認定心理士の通信講座[eラーニング・オンライン]を現在4件掲載しています。費用や期間で比較して気になる講座を資料請求しましょう。一度に比較したい場合は、チェックした講座をまとめて資料請求をすると便利です。講座名をクリックすると講座の特徴や目指せる資格などが詳しくわかります。
認定心理士の資格を取得するには、社団法人日本心理学会が指定する単位を修得する必要があります。社会人や主婦の方など、仕事や家事と資格取得の両立を目指したい方には通信制大学で単位を満たすのがお薦めです。卒業時には学士(大学卒業)の資格を取得できるほか、中には産業カウンセラーの受験資格や、社会福祉主事任用資格などの資格を同時に目指せるコースもあります。すでに他の大学を卒業している方は3年次編入での入学なども可能です。
産業能率大学 通信教育課程
◆通信教育課程での学習の基本は、テキストを使った在宅学習であり、働きながら短大の卒業をめざすことができます◆
・10代から70代以上の方まで、全国で学んでいる方が多くいらっしゃいます。
・卒業資格は通学課程と全く同等であり、本学の卒業要件を充たすと「短期大学士(能率)」の学位を授与します。
・スクーリングは、土・日の2日間完結型で、年間300本以上開講。ほとんどの科目は授業料に受講料が含まれますので、追加費用はかかりません。
・科目修得試験はWebで年間6回開催。不合格の場合でも何度でも受験可能。しかも追加費用はかかりません。