\全国通訳案内士試験の準備を始めよう!/
講座・スクール情報比較基本情報
出題内容
学習情報
試験区分 | 国家資格 |
---|---|
主催団体 | 国土交通省 |
受験資格 | 受験資格不問。どなたでも受験できます。 |
合格率 | 10~25%程度 |
日程 |
▼申込開始日:2025年6月2日(月)
/
申込〆切日:2025年7月10日(木)予定
2025年8月17日(日)
2025年12月14日(日)
|
検定料 | 一カ国語受験:14,850円 クレジットカード又はコンビニエンスストア 二カ国語受験:29,700円 クレジットカード又はコンビニエンスストア |
問い合わせ先 |
全国通訳案内士試験事務局 https://www.jnto.go.jp/projects/visitor-support/interpreter-guide-exams/ 〒277-0831 千葉県柏市根戸 206-3 北柏ビル 2F TEL:04-7131-6200 (10:00~17:00 土日・祝日を除く) |
補足情報 |
出題内容 | 【筆記試験(第1次)】 午前① 外国語 ・英語、フランス語、スペイン語、ドイツ語、中国語、イタリア語、ポルトガル語、ロシア語、韓国語及びタイ語のうち、受験者の選択する一か国語(全言語マークシート方式) 午後② 日本地理(マークシート方式) ③ 日本歴史(マークシート方式) ④ 産業・経済・政治及び文化に関する一般常識(マークシート方式) ⑤ 通訳案内の実務(マークシート方式) 【口述試験(第2次)】 通訳案内の実務 (筆記試験で選択した外国語による通訳案内の現場で必要とされるコミュニケーションを図るための実践的な能力について判定) |
---|
学習情報 | 通訳・通訳ガイド |
---|
\全国通訳案内士試験の準備を始めよう!/
講座・スクール情報比較