\社会保険労務士の準備を始めよう!/
講座・スクール情報比較基本情報
出題内容
学習情報
試験区分 | 国家資格 |
---|---|
主催団体 | 全国社会保険労務士会連合会 試験センター |
受験資格 | 1.学歴の条件を満たす者 2.定められた実務経験を有する者 3.その他の国家試験合格者 のいずれか1つに該当し、受験資格の証明書類を提出できること |
合格率 | 6.9%(2024年8月試験) |
日程 |
▼申込開始日:2025年4月14日(月)郵送 10:00インターネット
/
申込〆切日:2025年5月31日(土)消印有効 23:59受信有効
2025年8月24日(日)
|
検定料 | 15,000円 |
問い合わせ先 |
全国社会保険労務士会連合会 試験センター http://www.sharosi-siken.or.jp/ 〒103-8347 東京都中央区日本橋本石町3-2-12 社会保険労務士会館5階 TEL:03-6225-4880 受付時間:9:30~17:30(土日祝日、年末年始は除く) FAX:03-6225-4883 (必ず連絡先を明記してください) |
補足情報 | 資格取得後、社会保険労務士として開業するには、全国社会保険労務士会連合会に登録する必要があります。その後、企業の総務部や人事部に所属して、社会保険・労働保険関係の書類作成・労務管理など、企業内社会保険労務士として活躍するケースが一般的。独立すれば、個人や中小企業のクライアントから依頼を受けて働く開業社会保険労務士として活躍することもできます。 |
出題内容 | ・出題形式:選択式・択一式 ・出題範囲: 1.労働基準法及び労働安全衛生法 2.労働者災害補償保険法(労働保険の保険料の徴収等に関する法律を含む。) 3.雇用保険法(労働保険の保険料の徴収等に関する法律を含む。) 4.労務管理その他の労働に関する一般常識 5.社会保険に関する一般常識 6.健康保険法 7.厚生年金保険法 8.国民年金法 |
---|
学習情報 | 社会保険労務士(社労士) |
---|
\社会保険労務士の準備を始めよう!/
講座・スクール情報比較