資格・講座の情報&無料で資料請求。無料で一括資料請求が可能

お電話からの資料請求0120-789-760(9:00~21:00)掲載のお問い合わせ

国家資格コラム

在宅で取れるおすすめの国家資格7選! メリットや選び方、勉強方法を解説

在宅学習で合格を目指せる国家資格を、メリットや選び方とともにご紹介します。おすすめの資格、勉強方法も解説しているので、効率的に資格を取得したい方もぜひ参考にしてみてください。

公開:2024-03-28 11:00 (最終更新:2024-04-09 16:00)

タップできる目次 [閉じる]

ITパスポート

在宅で取れるおすすめの国家資格7選! メリットや選び方、勉強方法を解説

ITパスポートは、情報処理の促進に関する法律にもとづいて経済産業省が試験を実施しているIT系の国家資格です。

社会人が最低限備えておくべきITの基礎知識を網羅的に学べます。
理系の学生や技術系の社会人だけでなく、文系の学生や事務系の社会人などにも役立つ資格です。

テザリングの意味など、日常的なIT用語の出題も多い試験です。
難易度は比較的低く、取りやすい国家資格といえます。
短期間でIT資格を取得したい方におすすめです。

ITパスポートを目指せるおすすめスクール

ヒューマンアカデミー/通信講座
eラーニング講座で時間を効率的に活用◎最短、約2週間で受講修了!

スクールホームページ:
ヒューマンアカデミー/通信講座

大栄のオンライン講座(通信)
通学スクールの合格メソッドを完全凝縮した挫折させない通信講座

スクールホームページ:
大栄のオンライン講座

資格合格を目指すならクレアール/通信(通信)

クレアールなら合格に必要な範囲だけを勉強するから最短&一発で合格が目指せる!
スクールホームページを見る

資格スクール大栄(通学/全国)
全国100校以上の校舎展開で当日予約も可能!

スクールホームページ:
資格スクール大栄

さらに詳しく ITパスポート

基本情報技術者試験

基本情報技術者試験は、ITパスポートと同様にIT系の国家資格です。 ITパスポートはIT系の職種に就く方以外にも幅広く求められる知識を問う資格ですが、基本情報技術者試験は実際にエンジニアなどのIT系職種としての知識・スキルを問う資格であるという違いがあります。

プログラミングの処理を読み解く長文読解問題が出題されることから、ITパスポートと比較すると難易度は高くなっています。

合格すればITエンジニアとして働くうえでの基礎知識があることを証明できます。
プログラマーやネットワークエンジニア、Webエンジニアなど、さまざまな職種の求人に応募する時に評価されやすくなるでしょう。

IT職の経験がある方や情報系の学校に通っていた方であれば1~3ヶ月の学習で合格できる可能性があります。
IT初心者の方は、最低でも半年程度の勉強時間を確保しておいたほうがよいでしょう。

参考 情報処理推進機構

基本情報技術者を目指せるおすすめスクール

大栄のオンライン講座(通信)
通学スクールの合格メソッドを完全凝縮した挫折させない通信講座

スクールホームページ:
大栄のオンライン講座

資格スクール大栄(通学/全国)
全国100校以上の校舎展開で当日予約も可能!

スクールホームページ:
資格スクール大栄

さらに詳しく 基本情報技術者

宅建士(宅地建物取引士)

宅建士は、国土交通大臣の管轄で試験が実施されている不動産系の国家資格です。
資格を取得すれば、宅地や建物の売買・交換・貸借に関する当事者に対して、書面の交付と重要事項の説明ができるようになります。
この重要事項の説明は独占業務となっており、不動産業界で求められやすい業務独占資格といえます。

法律の知識が必要な資格なので難しいように感じるかもしれませんが、国家資格の中では比較的、合格率が高い資格です。
実際に、12歳の小学生が4ヶ月の学習時間で合格した事例もあるようです。

勉強に必要な時間も、平均300時間程度といわれています。司法書士など、他の士業系資格と比較すると取りやすい資格といえるでしょう。
比較的短期間で、実用的な資格を取得したいという方におすすめです。

宅地建物取引士(宅建士)を目指せるおすすめスクール

大栄のオンライン講座(通信)
通学スクールの合格メソッドを完全凝縮した挫折させない通信講座

スクールホームページ:
大栄のオンライン講座

資格講座メダリストクラブ(通信・通学/関東)
現役大学講師と弁護士による臨場感溢れるライブ配信授業!

スクールホームページ:
資格講座メダリストクラブ

資格合格を目指すならクレアール/通信(通信)

クレアールなら合格に必要な範囲だけを勉強するから最短&一発で合格が目指せる!
スクールホームページを見る

資格スクール大栄(通学/全国)
全国100校以上の校舎展開で当日予約も可能!

スクールホームページ:
資格スクール大栄

TOP宅建学院(通学/関東)
知識ゼロ・経験ゼロから「短期で一発合格者」続出

スクールホームページ:
TOP宅建学院

日本不動産学院大阪(通学/関西)
指導歴50年以上の老舗「不動産資格の専門校」

スクールホームページ:
日本不動産学院大阪

さらに詳しく 宅地建物取引士(宅建士)

社会保険労務士(社労士)

社会保険労務士は、社会保険労務士法にもとづいて実施されている保険や年金、人事労務に関する国家資格です。
保険や年金に関する事務処理の代行や、企業に対する労務環境の改善について相談業務などをおこなえます。
経験を積んで専門知識を蓄えれば、コンサルタントとして独立を目指すことも可能です。

出題範囲が広いうえに、最新の法改正について問われるので出題を予測しづらく、難易度は高めです。
社労士に合格するための勉強時間は1,000時間といわれており、1年ほど学習を継続する必要があります。
ですが、そのぶん企業からの需要は大きく、高収入も十分に狙える資格です。

将来独立を目指している方や、落ち着いて学習に打ち込める時間を確保できる方は検討してみてください。

参考 社会保険労務士試験オフィシャルサイト

社会保険労務士(社労士)を目指せるおすすめスクール

大栄のオンライン講座(通信)
通学スクールの合格メソッドを完全凝縮した挫折させない通信講座

スクールホームページ:
大栄のオンライン講座

ヒューマンアカデミー/通信講座
Web講義で自分に合った受講スケジュールを実現!

スクールホームページ:
ヒューマンアカデミー/通信講座

資格合格を目指すならクレアール/通信(通信)

クレアールなら合格に必要な範囲だけを勉強するから最短&一発で合格が目指せる!
スクールホームページを見る

資格講座メダリストクラブ(通信・通学/関東)
現役大学講師と弁護士による臨場感溢れるライブ配信授業!

スクールホームページ:
資格講座メダリストクラブ

資格スクール大栄(通学/全国)
全国100校以上の校舎展開で当日予約も可能!

スクールホームページ:
資格スクール大栄

さらに詳しく 社会保険労務士(社労士)

3級FP技能士(ファイナンシャルプランナー)

3級FP技能士(ファイナンシャルプランナー)は、厚生労働大臣の管轄によって実施されている金融系の国家資格です。
社会保険や年金、投資信託、株式投資、税金の控除など、個人の資産運用に関する知識を身につけられます。
証券会社や金融機関、保険会社、公務員などへの就職だけでなく、家計のお金の管理にも知識を役立てられます。

2022年5月に行われた試験の合格率は、学科試験が83.37%、実技試験が90.33%でした。
合格率は非常に高く、挑戦しやすい難易度の資格といえます。

資格取得が初めての方や、生活でも活かせる資格を取得したい方に向いている資格といえるでしょう。

3級を取得することで、2級FP技能士への受験資格も得られます。
2級まで取得できれば、より就職・転職時に評価されやすくなるでしょう。

出典 日本FP協会/FP技能士の取得者数 及び 試験結果データ

FP技能士(ファイナンシャルプランナー)を目指せるおすすめスクール

大栄のオンライン講座(通信)
挫折させない通信講座!通学のような手厚いサポート!

スクールホームページ:
大栄のオンライン講座

資格講座メダリストクラブ(通信・通学/関東)
実務経験豊かな講師陣が合格へと導きます!

スクールホームページ:
資格講座メダリストクラブ

資格合格を目指すならクレアール/通信(通信)

クレアールなら合格に必要な範囲だけを勉強するから最短&一発で合格が目指せる!
スクールホームページを見る

資格スクール大栄(通学/全国)
全国100校以上の校舎展開で当日予約も可能!

スクールホームページ:
資格スクール大栄

さらに詳しく FP(ファイナンシャルプランナー)

マンション管理士

マンション管理士とは、国土交通大臣の管轄で試験が実施されているマンション管理に関する国家資格です。
資格を取得すれば、管理組合の運営やマンションの管理について、管理組合の管理者やマンションの区分所有者などに助言や指導、援助を行えます。

中高年の再就職にも大いに役立つ資格であり、受験者も40代以上の方が7割以上を占めています。

合格するために必要な時間は500時間ほどが目安とされており、1日3時間勉強する場合だと取得まで約半年かかる計算です。
令和3年度の合格率は9.9%であり、決して簡単ではないことがわかります。しっかりと試験対策に時間をかける必要があるでしょう。

不動産や設備、マンションなどに関する知識を問われる資格なので、不動産や設備系の業界を経験していた方であれば、勉強しやすいでしょう。

マンション管理士を目指せるおすすめスクール

大栄のオンライン講座(通信)
挫折させない通信講座!通学のような手厚いサポート!

スクールホームページ:
大栄のオンライン講座

資格スクール大栄(通学/全国)
全国100校以上の校舎展開で当日予約も可能!

スクールホームページ:
資格スクール大栄

さらに詳しく マンション管理士

第二種電気工事士

第二種電気工事士とは、経済産業省が試験を管轄している電気工事に関する国家資格です。
第二種電気工事士を取得すると、一般住宅や店舗などで600V以下で受電する設備の工事をおこなえます。

筆記試験だけでなく実技試験もあり、ケーブルやパーツを接続する配線作業の実技も試されます。
学んだ配線作業は設備管理の業務で図面を読む時や、実際に電気工事をする場面で役立つでしょう。

筆記試験と技能試験の2種類がありますが、合計100時間前後の勉強時間で合格している方が多いようです。

比較的短時間で取得できる難易度にも関わらず、就職に繋がりやすい実用的な資格です。
時間をかけず、手に職をつけられる資格を取得したい方におすすめできます。

参考 経済産業省/電気工事士

電気工事士を目指せるおすすめスクール

ヒューマンアカデミー/通信講座
作業のノウハウも習得し、効率的に試験合格を目指せる

スクールホームページ:
ヒューマンアカデミー/通信講座

さらに詳しく 電気工事士

在宅で国家資格を取るメリット

在宅で取れる国家資格はスクールに通わずに学習できる点です。

スクールに通うときの時間も節約できるため、仕事などで忙しい方でも勉強時間を確保しやすくなります。
講座が開講している時間に通学する必要がなく、空いた時間に自宅で勉強できるため、無理のないスケジュールを立てられるでしょう。
通勤などのスキマ時間を活用すれば、1日あたりの勉強時間を増やすことも可能です。

交通費も節約できるので、資格取得にかかる費用も節約できます。

また、在宅学習であれば、人との接触も避けられます。
感染症などが心配な方もリスクを下げられるというメリットもあります。

在宅で取れる国家資格の選び方

難易度

在宅で取れる国家資格は、資格ごとに難易度が大きく異なることがあります。
在宅学習で取れるからといって、難易度が低いとは限りません。
あまりにも自分のレベルに見合わない難易度の資格に挑戦してしまうと、学習の途中で挫折してしまうこともあるでしょう。

同じ運営団体が実施している資格でも、3級・2級・1級などのように難易度が選べるケースがあります。
初めて学ぶ分野など、少しでも不安があれば最も難易度の低い資格から取得し、合格後に高い難易度に挑戦するのが無難です。

難易度の低い方から学習をすることで、基礎から体系的な知識を身につけてステップアップしていくことができるでしょう。
スクールによっては、2級と3級のW合格を目指せる講座などが開講している場合もあります。

勉強時間

在宅で取れる国家資格といえども、難易度が高くなれば合格に必要な学習時間が増えます。
必要な学習時間を見誤ってしまうと、勉強不足のまま試験を受けることになったり、いつまでも受験ができないなどのリスクが高まってしまうこともあるでしょう。

したがって、試験日までに確保できる学習時間が、合格に必要な学習時間を上回っている資格を選ぶ必要があります。
学習時間の目安は、本サイトやスクールの情報を参考にしてみてください。

ただ、資格に関連する知識があるのとないのでは、学習時間の目安が変わってきます。
関連知識がない場合は、試験日までに確保できる学習時間を多めに見積もって検討しましょう。

実用性

資格を取得しても必ず評価されるわけではありません。資格を取得してから後悔したくない方は、実用性を重視しましょう。

実用的な資格としておすすめなのが、独占業務の実施が認められている資格です。
独占業務とは、資格を保有していなければできない業務です。

独占業務に関する資格を保有していれば、内定が得られるかどうかは別として、今まで無資格で挑戦できなかった仕事に応募できるようになり、働き方の選択肢が広がります。

在宅学習で取れる国家資格の中にも独占業務をおこなえる資格が複数あります。
気になった方はチャレンジしてみてください。

在宅で国家資格に合格するためのおすすめ勉強方法

動画で学習する

在宅で国家資格を目指す場合、まず考えられるのは独学で勉強する方法です。
仮に誤った方法で学習を続けてしまえば、勉強時間を確保できても合格できない可能性もあるでしょう。

そこでおすすめなのが動画での学習です。
最近では、YouTubeで実際に試験に合格した方が、資格取得の学習動画を配信していることも多くなっています。

試験範囲の内容を映像でわかりやすく学べるだけでなく、利用していた参考書や効率的な勉強方法などを教えてもらえることもあります。
効率的な学習方法を身につけることができるでしょう。

ただ、動画学習はどうしてもインプットに偏ってしまいがちです。覚えた気になっていても演習問題には答えられない可能性もあります。
知識を定着させ、試験でしっかり得点するためには、実践問題を繰り返す必要があります。
動画を利用する場合も、参考書なども併用して学習することをおすすめします。

通信講座を受講する

独学を進めるのが不安であれば、通信講座を受講するのもおすすめです。
合格するまでに勉強すべき内容がわかりやすくまとめられており、試験で得点するために効率的な学習を進められます。
初めてその資格の分野について勉強を始める初学者であっても、迷わずに学習を進めていけます。

独学の場合と異なり、合格までの学習スケジュールを提案してくれる場合もあります。
仕事などが忙しい方も、自分が勉強しやすい環境・時間帯に計画的に合格を目指せるでしょう。

最近の通信講座では、スマートフォンやタブレットから講義を視聴できる場合もあります。
外出先や隙間時間を活用してプロの指導を受けられるのはとても効率的です。

ただ、メールや郵便などで質問できる場合がありますが、スクールのように気軽に講師に質問できません。
各スクールのサポート制度についてはしっかり確認しておきましょう。

講師にしっかりサポートについてもらい、確実な合格を手にしたい方は、スクールへの通学を検討してみても良いでしょう。