資格・講座の情報&無料で資料請求。無料で一括資料請求が可能

お電話からの資料請求0120-789-760(9:00~21:00)掲載のお問い合わせ

資格・講座選びにお悩みのあなたにぴったりの資格が見つかる 2025

舗装工事の施工に携わる者の技術を評価・認定する資格 舗装施工管理技術者

ほそうせこうかんりぎじゅつしゃ

舗装施工管理技術者試験は(一社)日本道路建設業協会主催による民間資格試験です。舗装工事に携わる技術者の技術水準および能力を適切に評価することによって、より水準の高い安定した舗装工事の施工を図ることを目的に実施している試験です。この資格試験には1級と2級があります。

舗装施工管理技術者の準備を始めよう!/
講座・スクール情報比較
基本情報
出題内容
学習情報
試験区分 民間資格
主催団体 (一社)日本道路建設業協会
受験資格 ■2級舗装施工管理技術者
・学歴による受験資格
 1)大学卒業後、実務経験1年以上、指定学科以外は1年6ヵ月以上
 2)短大または5年制高専卒業後、実務経験2年以上、指定学科以外は3年以上
 3)高校卒業後、実務経験3年以上、指定学科以外は4年6ヵ月以上
 4)実務経験8年以上の者

・取得資格による受験資格
1級・2級土木施工管理技士検定の合格者で舗装実務一件以上ある者
1級・2級建築機械施工技術検定の合格者で舗装実務一件以上ある者

■1級舗装施工管理技術者
・学歴による受験資格
 1)大学卒業後、実務経験3年以上、指定学科以外は4年6ヵ月以上(1年)
 2)短大または5年制高専卒業後、実務経験5年以上、指定学科以外は7年6ヵ月以上
 3)高校卒業後、実務経験10年以上、指定学科以外は11年6ヵ月以上
 4)実務経験15年以上の者など
※1)~ 4)の実務経験内に指導監督的実務経験を1年経験してる者

・取得資格による受験資格
1)2級舗装施工管理技術者資格試験合格者
 2)2級土木施工管理技術検定 合格者
 3)3級建設機械施工技術検定 合格者
 4)技術士(建設部門) 二次試験合格者
 5)1級土木施工管理技術検定 合格者
 6)1級建設機械施工技術検定 合格者
※1)~ 3)5年以上の実務経験者で内指導監督的実務経験を1年経験してる者
※4)~ 6)指導監督的実務経験を1年経験してる者
合格率 2級:25~55%程度
1級:15~25%程度
日程
▼申込開始日:2025年2月3日(月) / 申込〆切日:2025年2月21日(金)消印有効
2025年6月22日(日)
検定料 1級:18,000 円(税込)
2級:10,000 円(税込)
応用試験のみの場合は
1級:9,000 円(税込)
2級:5,000円(税込)
問い合わせ先 一般社団法人 日本道路建設業協会
http://www.dohkenkyo.or.jp/
〒104-0032 東京都中央区八丁堀2丁目5番1号 東京建設会館3階
TEL:03-6280-5038
補足情報 舗装施工管理技術者は土木、建築、河川・道路舗装工事、下水工事・舗装工事の施工管理、積算ソフトを使用しての設計積算及び実工予算書の作成などを行います。
舗装工事は、公共工事が多いことから求職はそのような工事が受注可能なゼネコンや設計会社からのものも多く、大型プロジェクト、最新の建築技術に携われる機会もあります。
出題内容 ■2級・1級
・一般試験(択一式)
1.舗装工事に必要な法令に関するもの
2.施工に必要な土木技術および設計図書に関するもの
3.設計、材料、施工および補修に関するもの
4.施工計画の作成方法および工程管理、品質管理、出来形管理、安全管理等に関する舗装全般

■2級
・応用問題(記述式、必須問題1問、選択問題4問中から3問)
施工現場において経験したことおよび設計、材料、施工方法、補修等に関して記述する

■1級
・応用問題(記述式:必須1問選択問題4問中から2問)
舗装の設計、材料、施工および補修に関するもの、施工現場において経験したことを基に「工事名」、「工事内容」、「あなたの立場」、「施工管理上の課題と実施した対策」について、技術的な課題や実施した対策、結果などを記述する。
舗装施工管理技術者の準備を始めよう!/
講座・スクール情報比較