資格・講座の情報&無料で資料請求。無料で一括資料請求が可能

お電話からの資料請求0120-789-760(9:00~21:00)掲載のお問い合わせ

情報セキュリティマネジメント試験とは?試験の難易度・合格率についても紹介します!

世界中にIT技術が普及している昨今、IT関連の知識は世界に通用する知識であるといえます。
パソコンが経済活動の中心になっている時代には「情報セキュリティマネジメント」の知識は、ますます重要であるといえるでしょう。
情報セキュリティマネジメント試験は、こんな方に役立ちます。
・IT関連の別資格や試験を受験済みで、スキルアップのために受験したい方
・IT関連の就職先や部署で知識を得たい方
・転職のスキルアップに利用したい方
この記事では、情報セキュリティマネジメント試験の概要・試験内容・難易度や合格率について見ていきましょう。

更新日:2020-07-17(公開日:2020-07-17)

無料でまとめて資料請求/
講座・スクールを探す
ACCEL JAPAN アンバサダー 岡田結実
タップできる目次 [閉じる]

情報セキュリティマネジメントとは?

情報セキュリティマネジメント試験とは?試験の難易度・合格率についても紹介します!のイメージ

パソコンなどのIT機器を取り扱うときは、情報が外部に漏れないような対策が不可欠です。
万が一、企業が取り扱う顧客の個人情報が外部にもれると、あらゆるトラブルが想定されるでしょう。
企業の情報管理が正しく行われることで、以下のようなトラブルを防ぐことができます。
 ・企業の売り上げや機密情報の漏洩が予防できる
 ・企業でしっかりと情報セキュリティ対策をすることで、顧客と企業の信用、両方を守れる
企業の情報を守ることができる知識は、顧客を守る知識と同じであると考えれるのではないでしょうか。
情報セキュリティマネジメントの知識があれば、事前に情報が外部にもれるリスクを回避できることや、トラブルや顧客への疑問に対して対処することができます。
試験内容は主に「情報セキュリティに関わる重要な基礎知識」と「情報セキュリティに関する実践的な知識」に関わる内容の二分野です。

【情報セキュリティマネジメント試験】
●午前の試験時間:90分
●試験形式:四肢択一式
●出題数:合計50問

●午後の試験時間:90分
●試験形式:多肢選択式
●出題数:合計3問

国内だけでなく、国外でも通用する知識が、試験の勉強を通して取得できます。

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

情報セキュリティマネジメント試験の内容

試験では、IT機器の取り扱いに必要なセキュリティを守る知識や技術が身についているか、合格点に到達するかという基準でみられます。
試験は例年、春期・秋期の2回あり、以下の日程で実施されています。

・春期:4月の第3日曜日
・秋期:10月の第3日曜日

情報セキュリティマネジメント試験は、午前と午後で二分野に分けられています。
午前の主な内容詳細は、以下の通りです。

【午前】
●情報セキュリティ全般:脅威、脆弱性、サイバー攻撃手法など、基本的な知識。
●情報セキュリティ管理:情報資産など、企業や個人にとって大切な情報について、守るための管理知識に関わる内容。
●情報セキュリティ対策:不正アクセス対策など、パソコンからどのように情報が抜き取られるのか、ウイルス感染を防ぐ知識などの内容。
●情報セキュリティ関連法規:サイバーセキュリティ基本法など、外部から情報機器のハッキングや個人や企業を守るための法律に関する内容。

午後の主な試験の内容詳細は、以下の通りです。

【午後】
●テクノロジ:ネットワークなどのシステムに関する内容。
●マネジメント:システムなどを守るための監査に対する知識など。
●ストラテ:情報をどのように扱って経営、運用していくのかを問う内容。

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

情報セキュリティマネジメント試験の難易度・合格率は?

情報セキュリティマネジメント試験の難易度

情報セキュリティマネジメント試験は、ある程度の基礎的なIT知識が必要とされる内容のため、難易度はやや高めであるといえます。
比較するなら、同分野で情報機器についての知識が問われる「ITパスポート試験」と呼ばれるものがあり、ITに関する初心者の方が受験しやすく、スキルレベル1。
一方、情報セキュリティマネジメント試験は、基礎的な知識がある前提のため、スキルレベル2です。
難易度がやや高めとはいえ、日頃からパソコンや携帯でインターネットを触る機会があれば、専門用語を知らなくても「なんとなく聞いたことがある」「詳しくは理解していないものの、基本的な知識は知っている」内容も含まれているでしょう。
情報セキュリティマネジメントの試験勉強では、具体的な専門知識を体系的に、専門用語と一緒に一つずつ理解を深めていきます。
受験資格がないため、ご自身が受験したいタイミングで試験に挑戦することが可能な点も良い点ではないでしょうか。
情報セキュリティマネジメント試験の勉強は、独学も可能です。テキスト・過去問題集・参考書は、さまざまな出版社から発刊されており、ご自身で勉強することもできるでしょう。
内容が難しいと感じる場合は、外部の講座を利用して学ぶ方法もあるため、上手に活用して試験合格を目指してください。

情報セキュリティマネジメント試験の合格率・合格点

2019年度に実施された情報セキュリティマネジメント試験では、春期の合格率は51.9%、秋期の合格率は47.0%でした。

過去3年間の情報セキュリティマネジメント試験の合格率は、以下の通りです。

【2019年度の合格率】
・春期:51.9%
・秋期:47.0%

【2018年度の合格率】
・春期:53.7%
・秋期:46.3%

【2017年度の合格率】
・春期:66.4%
・秋期:50.4%

上記のような合格率となっています。
2017~2019年の3年間の合格率を平均すると、おおよそ50%前後です。

試験は、午前と午後の二分野で行われており、各100点満点中「60点以上」が最低ラインの合格基準点とされています
どちらか一分野が60点以上でなく、午前と午後、両方の試験で合格基準点を取る必要がありますのでご注意ください。

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

まとめ

情報セキュリティマネジメント試験の概要・試験内容・難易度や合格率について見てきました。
今日では会社員・自営業に関わらず、パソコンなどのIT機器を使って仕事をすることが当たり前の世の中になりつつあります。
仕事でパソコンを使わない場合でも、プライベートでスマホ・パソコンを管理していることが多く、情報セキュリティマネジメントは欠かせないものといえるでしょう。
情報セキュリティマネジメント試験を受験して、ぜひ仕事やプライベートの場で、情報マネジメントの知識を活かされてみてはいかがでしょうか。

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

情報セキュリティ講座の無料資料請求

複数の学校や講座の資料請求を行い、比較してからの講座受講をおすすめします。
学校によって受講料や学習サポート、カリキュラム、割引制度などが違いますので、資料を取り寄せてご自身にあった学校を選んでみてはいかがでしょうか。

通信講座から探す 学校を都道府県から探す
  • 地域を選択
  • 講座を選択
  • お届け先を入力
北海道・東北 関東 東海 関西 中国・四国 九州・沖縄

さらに詳しく

ネットワーク Linux(リナックス) UNIX 情報セキュリティ プログラミング セキュリティ技術者 データベースエンジニア 組込・制御系エンジニア AI(人工知能)

情報セキュリティ学校の一覧・費用比較

おすすめスクールレポート