資格・講座の情報&無料で資料請求。無料で一括資料請求が可能

お電話からの資料請求0120-789-760(9:00~21:00)掲載のお問い合わせ

電気工事士1種と2種の違いを解説します。

電気工事士1種と2種の違いを解説します。

電気の取り扱いに関する資格としては、電気工事士が有名です。
電気工事士として働くには、国家試験に合格したうえで、都道府県知事から免状の交付を受けることが必要になります。
当ページでは、電気工事士1種と2種の違いについて解説いたします。

更新日:2023-11-08(公開日:2020-11-12)

無料でまとめて資料請求/
講座・スクールを探す
ACCEL JAPAN アンバサダー 岡田結実
タップできる目次 [閉じる]

電気工事士1種と2種の業務範囲による違いとは?

電気工事士1種と2種の違いを解説します。のイメージ

第1種の業務範囲

1種では最大電力500キロワットまでの大規模な電気工作物の工事を行うことができます。

幅広い現場で活躍できる
1種では2種の範囲に加えて、戸建やマンション、工場、ビル、大型商業施設など、幅広い現場にて工事作業を行うことができます。

第2種の業務範囲

2種の資格でできる作業は600ボルト以下で受電する一般家庭用設備の工事に限定されており、
2種電気工事士の資格を取得すると「一般用電気工作物の電気工事の作業に従事することができる。」と定められています。

建築と鉄道の電気工事などを行える
屋内配線工事・外線の配線工事などの「建築電気工事」と、変電設備工事や線路工事駅の設備工事などの「鉄道電気工事」があります。
2種では、一般的な住宅や小規模のお店、事業所などの施設にて工事作業を行うことができます。

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

電気工事士1種と2種の試験難易度による違いとは?

実技試験の難易度に大きな差はない

電気工事士第1種と2種の試験難易度の違いですが、冒頭でもお伝えした通り第1種の方が難易度が高いと言えます。

過去数年の合格率を見ると、

1種の平均合格率
●筆記試験:平均40%
●実技試験:平均60%

2種の平均合格率
●筆記試験:平均60%
●実技試験:平均70%

となっています。
1種の筆記試験の難易度が高いことがおわかりいただけるかと思いますが、実技試験の合格率にはそこまでの差がありません。

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

電気工事士1種の免状交付とは?

1種は免状交付を受ける必要がある

電気工事士1種2種共に受験資格はありませんが、1種は資格を取得したことの証明となる免状の交付を受ける必要があります。

免状交付の条件
(1)電気工事の実務経験5年以上
(2)電気工事士の実務経験3年以上+大学または高等専門学校で所定の課程を修め卒業していること

上記の2つのうち、いずれかを満たす必要があります。

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

まとめ

電気工事士1種と2種では扱うことができる電気工作物に違いがあり、工事作業を行える現場も異なることがわかりました。

実技試験に大きな違いはない
また、筆記試験では1種の方が2種よりも合格率が低く難易度が高いものの、実技試験では合格率に大きな差がないこともわかりました。
既に電気工事士2種をお持ちの方は1種を、電気工事士を目指されている方は電気工事士2種の資格取得を検討されてみてはいかがでしょうか?

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

電気工事士の資格を目指せるおすすめスクール

ヒューマンアカデミー / 通信講座

ココがポイント!作業のノウハウも習得し、効率的に試験合格を目指せる

スクールホームページ:
>>ヒューマンアカデミー / 通信講座

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

電気工事士講座の無料資料請求

複数の学校や講座の資料請求を行い、比較してからの講座受講をおすすめします。
学校によって受講料や学習サポート、カリキュラム、割引制度などが違いますので、資料を取り寄せてご自身にあった学校を選んでみてはいかがでしょうか。

通信講座から探す 学校を都道府県から探す
  • 地域を選択
  • 講座を選択
  • お届け先を入力
九州・沖縄

さらに詳しく

衛生管理者 危険物取扱者 電気工事士 防災士 技術士・技術士補 自動車整備士 ボイラー技士 鍵師 太陽光発電施工者 電気主任技術者(電験3種) ドローン

電気工事士学校の一覧・費用比較

おすすめスクールレポート