資格・講座の情報&無料で資料請求。無料で一括資料請求が可能

お電話からの資料請求0120-789-760(9:00~21:00)掲載のお問い合わせ

スポーツトレーナー資格が目指せる大学・専門学校は?おすすめの学校をピックアップ

スポーツ選手が良い結果を出せるように、トレーニングや日常生活からサポートする職業。特に必要な資格はありませんが、お客様からの信頼性を考えれば取っておいて損はありません。専門知識が必要となる仕事ですので、資格は自らの技術の証明にもなります。
この記事ではスポーツトレーナーを目指している方に向けて、資格習得も出来るおすすめの大学・専門学校を紹介!学校によって特色が違いますので、自分に合いそうなものを選んで頂けたらと思います。

更新日:2019-08-22(公開日:2019-08-05)

無料でまとめて資料請求/
講座・スクールを探す
ACCEL JAPAN アンバサダー 岡田結実
タップできる目次 [閉じる]

スポーツトレーナー資格が目指せるおすすめの大学・専門学校を紹介!

スポーツトレーナー_university

札幌国際大学(スポーツ人間学部 スポーツ指導学科)

北海道札幌市に本部を置く私立大学。スポーツ関連の指導者養成を目的とした、スポーツ人間学部・スポーツ指導学科があります。スポーツを通して地域社会への貢献、育成発展に努める指導者。そういった人物像を目標に、日々勉学に取り組んでいるようです。
実際に行われている授業を見ていきましょう。
一つ目はスポーツ障害と予防。スポーツには付き物である怪我の予防と治療に関する知識・技術の習得を目指します。人体の構造から怪我の要因までデータとして把握し、発生要因について考察。現場で役立つ力が鍛えられます。
二つ目は測定と評価。現代スポーツにおいてパフォーマンスの数値化は必須。もちろん、競技者だけでなくお年寄りや子供も対象です。適切な測定と評価をすることにより、健全で効率の良い運動が実現可能です。
目指せる資格には「教育職員免許状中学校1種(保健体育)」「トレーニング指導者」「レクリエーション・インストラクター」「ストレングス&コンディショニングスペシャリスト」等があります。指導に特化した資格が多いので、トレーナーを目指すのであれば最高の環境です。

【札幌国際大学キャンパス】
所在地
〒004-8602
北海道札幌市清田区清田4条1丁目4番1号

帝京平成大学(現代ライフ学部・ヒューマンケア学部)

東京都豊島区に本部を置く私立大学。トレーナー向きのコースが2つ用意されています。
一つ目は現代ライフ学部・経営学科トレーナー・スポーツ経営コース。スポーツ医科学と経営学を組み合わせた複合型学習を行っています。スポーツ関連の幅広い知識を習得することで、トレーナーはもちろん、指導者、医療機関、施設管理・運営など就職先が多岐に渡っているのが特徴です。取得可能資格には「アスレティックトレーナー」「トレーニング指導者」「中学校教諭一種免許状(保健体育)」など多数トレーナー関連がありますので確認してみてください。
二つ目のコースはヒューマンケア学部・トレーナー鍼灸コース。鍼灸医学に重点を置き、他の医療分野との関連もあわせて学習を行っています。所定の単位取得により「アスレティックトレーナー」「健康運動実践指導者」などトレーナー関連資格を目指せるのが特徴です。卒業後の進路先も鍼灸や医療だけに留まらず、スポーツ施設や団体など広がっています。

【中野キャンパス】
所在地
〒164-0001
東京都中野区中野四丁目21-2

【池袋キャンパス】
所在地
〒170-0013
東京都豊島区東池袋二丁目51-4

関東学院大学(理工学部理工学科 健康・スポーツ計測コース)

神奈川県横浜市に本部を置く私立大学。経済学部から法学部まで、幅広い学問が開かれています。中でも、理工学部理工学科健康・スポーツ計測コースではトレーナー関連資格の習得を目指すことが可能です。人間計測学とも呼ばれるこの学科では、科学的側面から健康やスポーツに携わることを目的としています。まず、身体と健康に関する基礎知識を学習したのち、計測技術やパソコン処理を習得。実際の運動において、どのような仕組みで体は動かされているのかを解明します。3年次には、健康スポーツ計測実験室という最新設備を備えた環境のもとで本格的な研究がスタート。スポーツと情報に興味がある人はぜひおすすめです。
取得支援が行われている資格は「スポーツリーダー」「コーチ」「競技別指導者」「赤十字救急法救急員」など様々です。卒業後の進路先には警視庁、プロサッカークラブ、ニチイ学館などがあります。

【金沢八景キャンパス】
所在地
〒236-0037
神奈川県横浜市金沢区六浦東1丁目50-1

国際武道大学(体躯学部体育学科 スポーツトレーナーコース)

千葉県勝浦市に本部を置く私立大学。学生には武道経験者が数多く存在している学校です。最近では野球部も力を付けており、読売巨人軍監督の原辰徳さんが客員教授を務めている事でも有名。武道を中心にスポーツに関する研究や教育を行っている体育大学です。
スポーツトレーナーコースでは、名の通りスポーツ競技者を支援するトレーナーを養成しています。救急処置法や怪我に関する知識を最初に身に付け、その上で専門的なスポーツ分野の勉強を進めて行く形です。競技スポーツにおける支援はもちろんのこと、学校教師や介護福祉でも活用できる技能が学べます。スポーツトレーナー実践論、コンディショニング論、機能解剖学などトレーナーに必須と言われる講義が受講できますので、興味がある方はぜひ。
卒業後の進路は、プロトレーナー、教員、消防官などへの就職実績があるようです。目指せる資格には「中学校教諭一種免許状(保健体育)」「競技別指導者資格」「ジュニアスポーツ指導員」「アスレティックトレーナー」などがあります。

【国際武道大学キャンパス】
所在地
〒299-5295
千葉県勝浦市新官841

びわこ成蹊スポーツ大学(スポーツ学部・スポーツ学科)

滋賀県大津市に本部を置く私立大学。体育を専門としたスポーツ学部・スポーツ学科のみ構える単科大学です。学科の中でコースが7つ用意されており、学びたい専門分野に応じて選ぶ事になります。
教員を目指す「学校スポーツコース」、指導能力を鍛える「コーチングコース」、医学や栄養学から健康づくりを促進する「トレーニング・健康コース」、科学的な分析に重点が置かれた「スポーツ情報戦略コース」、アウトドアスポーツを学ぶ「野外スポーツコース」、老若男女が楽しめるスポーツの実現を目指す「地域スポーツコース」、スポーツをサービスと捉えてマネジメント能力を鍛える「スポーツビジネスコース」。
「中学校教諭一種免許状」「スポーツ指導基礎資格」「初級スポーツ指導員」といった資格をコースに関係なく取得を目指せます。
卒業後の進路は教員、スポーツ系企業、公務員、一般企業と分かれており、自身の希望に合わせた選択が可能です。

【志賀キャンパス】
所在地
〒520-0503
滋賀県大津市北比良1204

国士舘大学(体育学部・体育学科)

東京都世田谷区に本部を置く私立大学。1917年に創設された私塾の流れを継ぐ、歴史ある学校です。理工学部や政経学部といった文系・理系学部が存在している中、特に力を入れているのがスポーツ。柔道の金メダルリストや、プロサッカー選手などのアスリートを卒業生にもっています。
体育学部体育学科ではプロで活躍するアスリートだけでなく、スポーツ指導者や救急救命士の育成も重視。最新の設備を使い、スポーツ理論の研究・実践を行っています。体力の向上や維持といったパフォーマンス面はもちろん、健康促進もスポーツの大事な要素です。スポーツ医学や健康科学、更には人間工学といった分野まで勉強を進めながら、現代スポーツに対応できる人材を目指します。また、国際化や情報化に後れを取らないために、語学や情報処理授業も開講されているので安心してください。
目指せる資格は「健康運動実践指導者」「健康運動指導士」「高等学校一種教員免許状(保健体育)」など。進路先は幅広く、生涯にわたりスポーツに携わる卒業生が多く見られます。

【多摩キャンパス】
所在地
〒206-8515
東京都多摩市永山7-3-1

日本経済大学(経済学部・健康スポーツ経営学科 スポーツマネージメントコース)

福岡県太宰府市に本部を置く私立大学。キャンパスが福岡県、兵庫県、東京都に分かれているのが特徴です。福岡キャンパスにある健康スポーツ経営科スポーツマネジメントコースではトレーナー向けの講義が開かれています。日々の生活、健康や生きがいをスポーツ科学の観点から捉えて学習。科学的知識や経営能力を身につけた、スポーツ指導者・経営者の養成を目的としています。
入学1年目は経営学の基礎を学ぶ事から始め、2年次に入るとスポーツ指導者に必要とされる理論や実技の講義が開始。3年から4年次にかけて、将来の進路を明確にするための体験学習を取り入れます。それと併行して資格習得支援も実施。所定科目の履修により「中学校教諭一種免許(保健体育)」「トレーニング指導士」など様々な資格習得も可能です。

【福岡キャンパス】
所在地
〒818-0197
福岡県太宰府市五条3-11-25

大阪体育大学(体育学部・スポーツ教育学科)

大阪府泉南郡に本部を置く私立大学。様々な視点から体育と教育を捉え、指導する力を養うことを目的としています。少子高齢化社会でスポーツが担う役割も変化する中、大阪体育大学では時代に合わせた人材の養成を実現しているようです。中でも、指導者養成に力を入れているのが体育学部スポーツ教育学科。コーチ教育コース、体育科教育コース、スポーツ心理・カウンセリングコースなどトレーナーにうってつけの学習を受けることが出来ます。
1年次には体育・スポーツ科学の専門的基礎知識を学習。2年次からはより深く掘り下げた授業が行われ、3年次に入ると専門コースで特定の分野を集中的に学習という流れです。取得を目指せる資格には「中学校・高等学校教諭一種免許」「レクリエーション・インストラクター」「アスレティックトレーナー」などがあります。

【大阪体育大学キャンパス】
所在地
〒590-0496
大阪府泉南郡熊取町朝代台1番1号

共栄大学(教育学部)

埼玉県春日部市に本部を置く私立大学。創立80年を超える長い歴史を持ち、幼稚園から中学校、高等学校、大学までの総合教育を行っています。教育学部と国際経営学部がありますが、トレーナーを志望している方は教育学部がおすすめです。
教育学部では地域や保護者とコミュニケーションを取りながら、子供を支えていける指導者の養成を目的としています。共栄大学ならではの特徴として、1年次から小学校実習が実施。早い段階から現場に出ることで、モチベーションを高めつつ実践に即した学習を進めることが出来ます。語学、理論、教養、教育学といった知識学習も用意。実践と理論の習得を繰り返す中で、指導者に必要な素質を身に付けていきます。
習得できる資格には「レクリエーション・インストラクター」「ピアヘルパー」「小学校教諭一種免許状」など。子供への教育に特化している印象です。

【共栄大学キャンパス】
所在地
〒344-0051
埼玉県春日部市内牧4158

関西医療大学(保健医療学部 はり灸・スポーツトレーナー学科)

大阪府泉南郡に本部を置く私立大学。保健医療学部のはり灸・スポーツトレーナー学部では、鍼灸学と指導理論の二つを取り入れた珍しい学習が行われています。関西医療大学の教員には、サッカーやフットサルチームの日本代表に同行し、チームドクターやトレーナーとして活躍している人もいます。日本スポーツ界のトップで働いた経験を、学生に還元すべく実践的な講義が行われています。
目指せる資格は「日本スポーツ協会公認スポーツリーダー」「関西運動器障害研究会(KATA)認定スポーツトレーナー」「はり師・きゅう師国家資格」など。他の学校では実現できない、はり灸知識を持ったトレーナーを目指せる環境です。

【関西医療大学キャンパス】
所在地
〒590-0482
大阪府泉南郡熊取町若葉2-11-1

新宿医療専門学校(鍼灸学科)

東京都新宿区にある専門学校。現代医療の現場で活躍できる鍼灸師・柔道整復師の育成を目的としています。スポーツ選手の疲労回復、コンディション維持に高い効果を示す鍼灸。スポーツトレーナとして鍼灸師資格を保有することが出来れば活躍の場は大きく広がる事でしょう。
新宿医療専門学校の鍼灸学科では、美容やスポーツで活躍するための学習が行われています。アスリートの健康管理、怪我の予防や対策、トレーニング理論など。実際に有名スポーツチームへの見学や研修などを行い、トレーナーとしての力を段階的につけていくことになります。
新宿医療専門学校では国家資格である「鍼灸師」の取得を徹底サポートしています。現役合格がかなわなかった場合でも、卒業後に再度チャレンジしてもらうための支援を行います。

【新宿医療専門学校キャンパス】
所在地
〒160-0017
東京都新宿区左門町5番地

大阪ハイテクノロジー専門学校(スポーツ科学科)

大阪市淀川区にある専修学校。スポーツトレーナー、臨床工学技士、鍼灸師、ロボット技術者など多彩な人材を養成している学校です。中でも、スポーツ科学科ではトレーナー、インストラクターの育成を目的とし、最短2年でスポーツ業界への就職を実現しています。学べる学問は、栄養学、心理学、スポーツ学、健康科学、医学など多種多様。スポーツ医学と運動生理学を基本にして、スポーツだけでなく福祉や医療分野を科学的対処できる人材を目指します。
大阪ハイテクノロジー専門学校の特徴として、2年間で500時間を超える実習を実施していることです。社会人アメフトチームへの帯同、高校生の部活動を支援、日本女子ラグビーのトレーニング支援など様々な場面で経験を積むことが出来ます。
資格取得面では、アスレティックトレーナーをはじめ、最大で16個の取得が可能。万全の支援態勢で学生を支えます。

【大阪ハイテクノロジー専門学校キャンパス】
所在地
〒532-0003
大阪府大阪市淀川区宮原1丁目2-43

履正社医療スポーツ専門学校(アスレティックトレーナーコース)

大阪府大阪市にある専修学校。プロスポーツ選手から、コーチ、トレーナー、レフェリーなど、スポーツ分野で活躍する様々な人材育成を目的としています。中でもアスレティックトレーナーコースでは、日本スポーツ協会が公認している難関資格「アスレティックトレーナー資格」の取得をサポート。スポーツ選手のコンディション管理、怪我の予防や治療、トレーニング計画などトレーナーとして必要な知識全般の学習が行われています。履正社医療スポーツ専門学校の特徴は独自の学習プログラムによって、少人数制授業で進められています。経験豊かな教員による手厚い指導を受けられるので、吸収できる学習量も大きなものになります。
目指せる資格は「アスレティックトレーナー」「NSCA認定パーソナルトレーナー」「ジュニアスポーツ指導員」「ビジネス実務マナー検定」など。指導者の前に、一人の社会人として必要とされる教養についてもしっかり重視されています。

【十三キャンパス】
所在地
〒532-0024
大阪府大阪市淀川区十三本町3丁目4-21

東日本医療専門学校(柔道整復スポーツ科学科)

宮城県仙台市にある専修学校。接骨院の開業からスポーツトレーナーの人材まで、スポーツに携わる幅広い人材を育成しています。
学習のメインはリハビリステーション学。医学的な基礎知識を身に付けた上で、人体の構造や仕組み学びます。骨折やねんざなどの怪我に関する知識から処方技術など、予防や回復に重点を置いているのが特徴です。
実習では接骨院での研修だけでなく、楽天イーグルスやべガルダ仙台といったトップアスリートの中に混じって経験を積む事になります。
目指せる資格は「柔道整復師」「スポーツクラブインストラクター」「JATI認定トレーニング指導者」など。仙台に密着している学校ですので、地域に興味がある方はぜひ検討してみてください。

【東日本医療専門学校キャンパス】
所在地
〒981-1104
宮城県仙台市太白区中田4-4-35

専門学校 琉球リハビリテーション学院(メディカルスポーツ柔道整復学科)

沖縄県国頭郡にある専修学校。理学療法士から海洋リハビリステーションまで、様々な人材育成に努めています。メディカルスポーツ柔道整復学科は柔道整復師とスポーツトレーナーの専門学科。保健・衛生学、リハビリステーション、医療技術学を中心に医療とスポーツを学習します。
沖縄にある学校ならではの特典として、春季に行われるプロ野球キャンでの帯同実習を実施。一流スポーツ選手たちと、その支援をしているトレーナーを間近で観察する事ができます。また、海で行う「リゾートリハビリステーション」を会得する授業では、様々なマリンプログラムを導入。沖縄の綺麗な海で気持ちよく泳ぎながら勉強するという、夢のような環境が実現しています。
目指せる資格は「柔道整復師」「日本スポーツリハビリテーション学会認定トレーナー」「メディカルトレーナー・フィジカルトレーナー」など。柔道整復師の合格率においては、全国平均58%を大きく上回る93.3%。高い実績を誇り、資格試験にも通用する知識が身に付けられる証明です。スポーツ指導だけでなく、医療にも興味ある方は検討してみてはいかがでしょうか。

【琉球リハビリテーション学院キャンパス】
所在地
〒904-1201
沖縄県国頭郡金武町字金武4348-2

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

スポーツトレーナー資格を目指すには大学・専門学校どちらが良いの?

スポーツトレーナー資格を大学で目指すメリット・デメリット

大学で目指すメリットは学習の幅が広がるという点です。4年間という長い時間をかけて学習が進められていくので、途中で進路変更も可能。進路の選択肢も広がる事でしょう。また、長期休暇が長いのも特徴。大卒でしか取得できない資格もあります。
デメリットとしては学費面があげられます。専門学校と比べると高額になりがち。また、自由時間が多く、講義の選択においても自主性が求められます。自己管理が苦手な場合、怠惰になりやすい傾向があるでしょう。

スポーツトレーナー資格を専門学校で目指すメリット・デメリット

専門学校を選ぶメリットとしては、大学より学習期間が短く費用も抑えて卒業できるという点ではないでしょうか。授業形態も高校までと同じスタイルの為、勉強に集中しやすい環境が整っています。勉強する分野が特化しているので、大学と比べると専門知識を深めやすいと言えるでしょう。
デメリットとしては、卒業までの期間が短いため時間に余裕がない点です。途中で学習分野の変更もできませんので、入学前にしっかりと検討する事が求められます。

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

スポーツトレーナー資格を目指せる大学・専門学校を選ぶ上でのポイントは?

取得できる資格・身につく知識を確認する!

スポーツトレーナーの資格取得を目指せる大学・専門学校を選ぶ上でのポイントは、実際に目指せる資格・身につけられる知識は何なのか、をしっかりと確認することです。
自分の学びたい内容のイメージと履修できるカリキュラムで相違が無いようにしたいですね。
最初から限定せず、できる限り複数の学校情報を収集し、比較検討されることをおすすめします。

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

関連特集

スポーツトレーナー講座の無料資料請求

複数の学校や講座の資料請求を行い、比較してからの講座受講をおすすめします。
学校によって受講料や学習サポート、カリキュラム、割引制度などが違いますので、資料を取り寄せてご自身にあった学校を選んでみてはいかがでしょうか。

通信講座から探す 学校を都道府県から探す
  • 地域を選択
  • 講座を選択
  • お届け先を入力
北海道・東北 関東 甲信越・北陸 東海 関西 中国・四国 九州・沖縄

さらに詳しく

最新情報

ヨガインストラクター ダンス ダイビング スポーツビジネス フィットネストレーナー スポーツトレーナー ベリーダンス 乗馬 パーソナルトレーナー ピラティスインストラクター

スポーツトレーナー学校の一覧・費用比較

おすすめスクールレポート