star-1

資格・講座の情報&無料で資料請求。無料で一括資料請求が可能

お電話からの資料請求0120-789-760(9:00~21:00)掲載のお問い合わせ

幼稚園教諭通信講座[eラーニング・オンライン]の資料請求

ACCEL JAPAN アンバサダー 岡田結実
BrushUP学びは、資格講座掲載数No.1 気になる講座、きっと見つかる!

通信講座[eラーニング・オンライン]で受講できる幼稚園教諭の講座を一覧で紹介しています。
現在11件ある講座を無料で資料請求できますので、比較して自分に合う講座を選びましょう!

幼稚園教諭 通信講座[eラーニング・オンライン]

  • 11

通信講座 卒業と同時に幼稚園教諭一種免許状を取得できる!

【聖徳通信】児童学科・幼稚園教員養成コース1年入学

  • 聖徳大学通信教育部
  • 費用: 194,100
  • 期間:約48ヶ月
  • 分割 スクーリング 受講条件
【聖徳通信】児童学科・幼稚園教員養成コース1年入学講座イメージ
  • 資格:学士(児童学)、幼稚園教論一種免許状、保育士、准学校心理士、図書館司書、学芸員

幼稚園教育のスペシャリストを育成するコースです。卒業時には、幼稚園教諭一種免許状、保育士資格のダブル取得が可能。子どもの教育と指導に関わる様々な専門知識や技術を修得し、子育てに不安を持つ保護者を支援できる幼稚園教諭・保育士を目指します。
スクーリング科目に、ダンスや図工などの実技を数多く取り入れ、実践力を養成。幼児教育に必須であるピアノ実技は、バイエルから丁寧に指導、「子どもを指導しながら演奏する」という実践的なレベルを目標とし、経験豊かな専門講師のもと技術を磨きます。
○単位修得のための科目終 ...

通信講座 5科目8単位の履修、スクーリングは土日1.5日のみ。最短半年程度で、単位修得が可能!

【聖徳短大・幼保特例】幼稚園教諭二種取得8単位パック

  • 聖徳大学通信教育部
  • 費用: 74,000
  • 期間:約6ヶ月
  • スクーリング 受講条件
【聖徳短大・幼保特例】幼稚園教諭二種取得8単位パック講座イメージ
  • 資格:幼稚園教論二種免許状

☆認定こども園法の改正により、「学校及び児童福祉施設としての法的位置づけを持つ単一の施設」として、新たな「幼保連携型認定こども園」が創設されました(平成27年度4月施行)。「幼保連携型認定こども園」で働く「保育教諭」は、幼稚園教諭免許と保育士資格の併有が原則!改正認定こども園法では、施行後10年間は幼稚園教諭免許または保育士資格のどちらかを有していれば、保育教諭となることができるとする経過措置がありますが、それ以降は両方の免許・資格が必要になります。それまでに、ご自身の勤務経験を活かして、取得を ...

通信講座 5科目8単位の履修、スクーリングは土日1.5日のみ。最短半年程度で、単位修得が可能!

【聖徳大学通信・幼保特例】幼稚園教諭一種取得8単位パック

  • 聖徳大学通信教育部
  • 費用: 74,000
  • 期間:約6ヶ月
  • スクーリング 受講条件
【聖徳大学通信・幼保特例】幼稚園教諭一種取得8単位パック講座イメージ
  • 資格:幼稚園教論一種免許状

☆認定こども園法の改正により、「学校及び児童福祉施設としての法的位置づけを持つ単一の施設」として、新たな「幼保連携型認定こども園」が創設されました(平成27年度4月施行)。「幼保連携型認定こども園」で働く「保育教諭」は、幼稚園教諭免許と保育士資格の併有が原則!改正認定こども園法では、施行後10年間は幼稚園教諭免許または保育士資格のどちらかを有していれば、保育教諭となることができるとする経過措置がありますが、それ以降は両方の免許・資格が必要になります。それまでに、ご自身の勤務経験を活かして、取得を ...

通信講座 最短2年!卒業と同時に幼稚園教諭一種免許状を取得できる

【聖徳通信】児童学科・幼稚園教員養成コース3年編入

  • 聖徳大学通信教育部
  • 費用: 194,100
  • 期間:約24ヶ月
  • 分割 スクーリング 受講条件
【聖徳通信】児童学科・幼稚園教員養成コース3年編入講座イメージ
  • 資格:学士(児童学)、幼稚園教論一種免許状、保育士、小学校教諭一種免許状、准学校心理士、図書館司書、学 ...

☆幼稚園1種と保育士が最短2年で取得できるのは聖徳だけ!
幼稚園教育のスペシャリストを育成するコースです。すでに他の大学で2年分の単位を修得されている方や、短期大学を卒業している方は、3年次への編入学が可能。必要な科目のみを効率よく学習し、最短2年で卒業が可能です。 卒業時には、幼稚園教諭一種免許状、保育士資格、小学校教諭一種免許状が取得できます。子どもの教育と指導に関わる様々な専門知識や技術を修得し、子育てに不安を持つ保護者を支援できる幼稚園教諭・保育士を目指します。
スクーリング科目に、ダン ...

通信講座 最短3年!卒業と同時に保育士資格が取得できる

【聖徳大学短期大学部保育科】

  • 聖徳大学通信教育部
  • 費用: 184,100
  • 期間:約36ヶ月
  • 分割 スクーリング 受講条件
【聖徳大学短期大学部保育科】講座イメージ
  • 資格:保育士、幼稚園教諭二種免許状、社会福祉主事、図書館司書、准学校心理士、短期大学士(保育)

卒業と同時に、保育士資格と幼稚園教諭二種免許状の取得が可能です。
実技・演習科目のためのスクーリングも充実。幼児の心理や発達の理解、感性や表現力を養う音楽、図画工作、児童文化、赤ちゃんの人形を使った子どもの保健の実習、離乳食の調理実習など実技・演習科目を多数設置し、子どもと触れ合うための実践力を養います。
ピアノ実技では、バイエルから丁寧に指導、「子どもを指導しながら演奏できる」ことを目標に、年16回程度のピアノレッスンと試験(オンライン/松戸キャンパス選択制)が行われます。松戸キャンパスには ...

通信講座 幼稚園教諭・小学校教諭※の免許状・保育士の資格の取得が可能!※幼稚園免許同時取得者に限る

現代の保育ニーズに応えられる、幼稚園教諭・保育士を養成

  • 佛教大学 通信教育課程
  • 費用: 150,000
  • 期間:約48ヶ月
  • スクーリング web
現代の保育ニーズに応えられる、幼稚園教諭・保育士を養成講座イメージ
  • 資格:【教員免許状】 ●幼稚園1種、小学校1種、特別支援学校1種、保育士他

子どもたちを取り巻く環境は大きく変化しています。2022年度開設の幼児教育学科では、50年以上の教員養成実績をもとに、現代の保育ニーズに応えられる幼稚園教諭、保育士を養成。丁寧な指導で、保育者をめざす学生の夢を実現します。

●学びのポイント●
【求められる知識をバランス良く学べる】
専門性の高い先生になるには、理論的な知識と実践にかかわる知識をバランスよく身につけることが大切です。それぞれを系統的に配置したカリキュラムで、現場が必要とする保育力、保育技術、コミュニケーション力を持った教員・保育 ...

通信講座

【聖徳通信】児童学科・小学校教員養成コース3年編入

  • 聖徳大学通信教育部
  • 費用: 194,100
  • 期間:約24ヶ月
  • 分割 スクーリング 受講条件
【聖徳通信】児童学科・小学校教員養成コース3年編入講座イメージ
  • 資格:学士(児童学)、小学校教諭一種免許状、幼稚園教論一種免許状、保育士、准学校心理士、図書館司書、学 ...

小学校教諭としての専門的な指導力を養成します。すでに他の大学で2年分の単位を修得されている方や、短期大学を卒業している方は、3年次への編入学が可能。必要な科目のみを効率よく学習し、最短2年で卒業が可能です。さまざまなニーズに対応できる教師になるため、ICT、英語教育科目等を配置。高い授業力を育成します。
○単位修得のための科目終了試験は自宅受験で実施
○スクーリングはオンラインで実施(令和4年度)。夏5週間、冬1週間、春3~4週間に開講します。
○教員採用試験対策講座を開催。通信生も受講できます ...

通信講座 最短2年!卒業と同時に保育士資格を取得できる

【聖徳通信】児童学科・保育士養成コース3年編入

  • 聖徳大学通信教育部
  • 費用: 194,100
  • 期間:約24ヶ月
  • 分割 スクーリング 受講条件
【聖徳通信】児童学科・保育士養成コース3年編入講座イメージ
  • 資格:学士(児童学)、保育士、幼稚園教論一種免許状、小学校教諭一種免許状、准学校心理士、図書館司書、学 ...

☆幼稚園教諭1種+保育士が最短2年で取得できるのは聖徳だけ!
子育てに不安を持つ保護者への助言なども行える、専門的知識や実践的な技術をもった、保育のプロを育成します。すでに他の大学で2年分の単位を修得されている方や、短期大学を卒業している方は、3年次への編入学が可能。必要な科目のみを効率よく学習し、最短2年で卒業が可能です! 卒業時には、保育士資格、幼稚園教諭一種免許状、小学校教諭一種免許状が取得できます。核家族化が進むなかで、子どもと保護者の力になれる保育士を目指します。
スクーリング科目に、 ...

通信講座 卒業と同時に小学校教諭免許状を取得できる!

【聖徳通信】児童学科・小学校教員養成コース1年入学

  • 聖徳大学通信教育部
  • 費用: 190,100
  • 期間:約48ヶ月
  • 分割 スクーリング 受講条件
【聖徳通信】児童学科・小学校教員養成コース1年入学講座イメージ
  • 資格:学士(教育学)、小学校教諭一種免許状、准学校心理士、図書館司書、学芸員

小学校教諭としての専門的な指導力を養成。卒業時には、小学校教諭一種免許状、准学校心理士などが取得できるコースです。現代の教育事情に対応した子どもはもちろん、保護者など関わるすべての人に信頼される教師を育成します。
スクーリング科目に、ICT、外国語などの科目を配置、実践力を高い授業力を育成します。
○単位修得のための科目終了試験は自宅受験にて実施。
○スクーリングはオンラインで実施(令和4年度)。夏5週間、冬1週間、春3~4週間に開講。
○教員採用試験対策講座あり、通信教育部の学生も受講できます ...

通信講座 卒業と同時に保育士資格を取得できる!

【聖徳通信】児童学科・保育士養成コース1年入学

  • 聖徳大学通信教育部
  • 費用: 194,100
  • 期間:約48ヶ月
  • 分割 スクーリング 受講条件
【聖徳通信】児童学科・保育士養成コース1年入学講座イメージ
  • 資格:学士(児童学)、保育士、幼稚園教論一種免許状、准学校心理士、図書館司書、学芸員

子育てに不安を持つ保護者への助言なども行える、専門的知識や実践的な技術をもった、保育のプロを育成します。卒業時には、保育士資格、幼稚園教諭一種免許状のダブル取得が可能です。核家族化が進むなかで、子どもと保護者の力になれる保育士を目指します。
スクーリング科目に、ダンスや図工、調理実習などの実技・演習科目を数多く取り入れ、実践力を養成。幼児教育に必須であるピアノ実技は、バイエルから丁寧に指導、「子どもを指導しながら演奏する」という実践的なレベルを目標とし、経験豊かな専門講師のもと技術を磨きます。通 ...

通信講座 2年間で小学校教諭二種免許状と幼稚園教諭二種免許状を取得可能!

初等教育学科通信教育課程 e-learning course

  • 鎌倉女子大学短期大学部初等教育学科 通信教育課程 e-learning course
  • 費用: 265,000
  • 期間:約24ヶ月
  • web
初等教育学科通信教育課程 e-learning course講座イメージ
  • 資格:准学校心理士 児童厚生二級指導員 幼児体育指導員初級 レクリエーション・インストラクター ...

小学校教諭二種免許状・幼稚園教諭二種免許状の他、准学校心理士、児童厚生二級指導員、幼児体育指導員初級、レクリエーション・インストラクター、キャンプインストラクター、秘書士の資格を2年間で取得することが可能です。

通信教育課程(e-learning course)の4つの特長
★2年間で複数の免許・資格が取得可能
小学校教諭二種免許状・幼稚園教諭二種免許状の他、准学校心理士、児童厚生二級指導員、幼児体育指導員初級、レクリエーション・インストラクター、キャンプインストラクター、秘書士の資格を2年 ...

11

幼稚園教諭の通信講座[eラーニング・オンライン]を現在11件掲載しています。費用や期間で比較して気になる講座を資料請求しましょう。一度に比較したい場合は、チェックした講座をまとめて資料請求をすると便利です。講座名をクリックすると講座の特徴や目指せる資格などが詳しくわかります。

幼稚園教諭の通信講座で掲載している講座は、大学の通信教育が中心です。一般的に、幼稚園教諭一種免許状は4年制の大学で必要な単位を修得して卒業と同時に取得します。これまでに所定の単位を修得していない、または短期大卒業などしていない方は1年次入学となりますので、免許取得までに4年間が必要となります。逆に、履修済みの科目がある方は、足りない科目だけ(1科目~)受講できるコースもあります。大学の通信教育の場合、スクーリングがある場合が多く、その期間は授業のために実施場所まで通う必要があります。平日の受講が難しい方は、休日の日程がいくつか用意されている学校を選びましょう。幼稚園教諭を目指すコースの場合、保育士や小学校教諭一種免許状などの別の資格も卒業と同時に取れるものもあり、教育のフィールドで広く活躍したい方に最適です。

幼稚園教諭の通信講座受講を考えている人に一言

佛教大学 通信教育課程

西日本の通信制大学のなかでトップクラスの在籍者数ならびに入学者数を誇ります。
あなたの「学びたい!」と言う気持ちを大切にする教職員一同が全力で応援いたします。
通信教育は孤独に学修を進めるイメージがあるかも知れませんが、本学では可能な限りみなさんの支援に力を尽くしてまいります。
現代の環境に応じてインターネットを利用した学修方法や学修機会を提供していますが、学友会によるサポートや教員と学生とが心を通わせることのできるスクーリングを積極的に行っており、多様な機会と媒体を用いて総合的な教育を展開しております。
思い立ったら実行。一人でも多くの方が年齢、場所に関わらず学びの道をはじめられることを大学の関係者一同心からお待ちしています。

[ 続きを読む ]

聖徳大学通信教育部

○目標にあわせて選べるコース編成  
大学や短大、専門学校を卒業した方は大学に3年次編入する事で最短2年での卒業を目指せます。また大学、短大を卒業した方で教員免許を希望する方は、免許に必要な科目のみ履修する課程正科生というコースも用意しています。               
○全国どこでも学べるシステム   
遠方の学生に配慮し、科目終了試験は自宅受験で実施しております。
○学習ガイダンスを実施 
学習していく中で悩んだり困った事があれば、定期的に実施している学習ガイダンスで解決できます。

鎌倉女子大学短期大学部初等教育学科 通信教育課程 e-learning course

鎌倉女子大学短期大学部は、戦後日本の公教育制度改革の一環として、初等教育(幼稚園、小学校)の教員を養成するために認定された短期大学の一つです。
以来80年を超える歴史を刻み、我が国の教員養成の一翼を担ってきましたが、2025年4月、新たに初等教育学科に通信教育課程(e-learning course)を開設いたしました。
私たちの新しい通信教育課程(e-learning course) では、新時代を拓く学校教育を見据えながら、老若男女の枠を越え、豊かな生活経験や社会経験を持った多様な人材を求め、初等教育の新たな専門家像を創造していきます。
「学ぶ目的や方法は、自分らしく決める!」という学生たちを応援するべく、充実したサポート・プログラムを用意しています。新しい挑戦に胸を膨らませている皆さん、本学の通信教育課程(e-learning course)で、その夢をぜひ実現してください!

幼稚園教諭 関連ページ

幼稚園教諭の関連資格