資格・講座の情報&無料で資料請求。無料で一括資料請求が可能

お電話からの資料請求0120-789-760(9:00~21:00)掲載のお問い合わせ

資格・講座選びにお悩みのあなたにぴったりの資格が見つかる 2025

最近のファッションについても出題!ファッションビジネスの知識を問う! ファッションビジネス能力検定

ふぁっしょんびじねすのうりょくけんてい

ファッションビジネス能力検定は、ファッションのビジネス知識やマーケティング、MD、流通戦略などの知識を審査する検定試験。3級、2級、1級の3つの種別があります。
受験資格はありませんが、3級でもファッションビジネスの関する専門基礎教育を1年間学んだレベルの知識が必要とされます。

ファッションビジネス能力検定の準備を始めよう!/
講座・スクール情報比較
基本情報
出題内容
学習情報
試験区分 民間資格
主催団体 一般財団法人 日本ファッション教育振興協会 
受験資格 特になし
合格率
日程
▼申込開始日:2025年4月11日(金) / 申込〆切日:2025年5月12日(月)
2025年7月5日(土)
▼申込開始日:2025年8月29日(金) / 申込〆切日:2025年9月29日(月)
2025年11月22日(土)
▼申込開始日:2025年11月7日(金) / 申込〆切日:2025年12月8日(月)
2026年1月17日(土)
検定料 【3級】 7,150円 ※科目免除受験は、5,500円
【2級】 7,700円 ※科目免除受験は、5,500円
【1級】15,950円 ※科目受験(1科目につき)5,500円 3科目以上は15,950円
※全て税込
問い合わせ先 一般財団法人 日本ファッション教育振興協会 
http://www.fashion-edu.jp/
〒151-0053 東京都渋谷区代々木3-14-3 紫苑学生会館2階
TEL:03-6300-0263
(平日9:00~17:00)
補足情報 最近のファッションの流れや事象なども出題範囲に入っています。試験対策のほか、最新の情報をキャッチする敏感さも必要になる検定です。
出題内容 【3級・2級】
<試験方法>マークシート方式
<出題内容>「ファッションビジネス知識」と「ファッション造形知識」の2科目で構成

【1級】
<試験方法>筆記試験 記述式及び選択式
<出題範囲>
1.マーケティング戦略
・マーケティング理論、マーケティングリサーチなど
・ファッションメーカーやインポーターのマーケティング戦略など
・ファッション専門店のマーケティング戦略など
・大型店やSC、無店舗販売企業のマーケティング戦略など
・新業態開発、業態革新、全社的マーケティング、グローバルマーケティングなど
2.マーチャンダイジング戦略
・ファッションMD理論、ファッション情報の収集・分析、新ブランドのMD、既存ブランドのMD再構築など
・ファッションメーカーブランドのMD、デザイン戦略、インポーターのMD戦略など
・アパレルメーカーの素材調達・生産管理、テキスタイル企業のMDなど
・小売店舗のMD・バイイング、無店舗販売企業のMDなど
・VMD、ファッション店舗知識、商空間開発、ゾーニング、ディスプレイ知識など
3.流通戦略
・アパレル企業の流通戦略、アパレル営業活動など
・出店戦略、多店舗化戦略など
・アパレル企業、ファッションリテーラーのプロモーション戦略など
・製造業、アパレル企業、小売業のロジスティクス戦略、SCMなど
・テキスタイル企業の流通戦略、ネット販売企業の流通戦略、異業種ミックスの流通など
4.マネジメント知識
・会計、財務など
・企業経営の基礎知識、オペレーション戦略、予算、知的財産権など
・人事管理、労務管理など
・情報管理、IT活用、発想法など
・事業計画(ショップ事業計画、ブランド事業計画)など
5.ファッションビジネス知識
・日本経済とファッション産業、ファッション消費など
・ファッション産業構造、ファッションビジネスの変遷など
・ファッション商品知識、ファッションスタイリング知識など
・素材知識、色彩知識、柄の知識、生産技術知識、サイズ知識など
・ファッション史(レディス、メンズ)、ファッションとデザインの文化など
ファッションビジネス能力検定の準備を始めよう!/
講座・スクール情報比較