通学講座と通信講座 自分に合うのはどちら?
MOSに合格するためには、学習を続けることが大切です。
そのためには、自分のパソコンスキルのレベルやライフスタイル、目的に合った続けやすい学習方法を選びましょう。
・働きながら隙間時間を活用して学びたい
・自宅で仕事や家庭と両立して学びたい
・講師がいる環境で、安心して学びたい
・基本のパソコン操作も学びたい
・ポイントを押さえて、効率的に学びたい
通学講座の選び方
場所
場所の選び方は、自宅の近くや仕事帰りに立ち寄れる場所など通いやすい場所を選びましょう。
開講時間帯
開講時間帯は、土日開講・夜間・フリータイム制などがあります。
通いたい時間帯に合わせて選びましょう。
授業
基本的に対面で授業を行います。
授業形態は、個別指導や少人数授業、大人数の教室授業などがあり、特に個別指導や少人数授業は操作ひとつひとつを講師に見てもらえるので、分からないまま授業が進んでしまうということが避けられます。
自分に合った授業形態も通学講座を選ぶ上での基準になります。
サポート体制
スクールによって様々なサポート体制があるため、スクール選びの際の基準の1つといえます。
安心して通うことのできるサポートでは、欠席した場合の振替や補講などがあります。また、授業以外にもパソコンの設定に関するサポートや学習中のサポートカウンセリングなど様々なサポートがあります。
通信講座の選び方
教材
通信講座を選ぶ上では、教材の種類や分かりやすさなどの内容が基準になります。
通常のテキスト教材の他に、DVDやCD-ROMなどの映像授業やインターネットを利用したeラーニングがある講座もあり、映像授業やeラーニングは、実際の作業画面を見ながら学習を進められるので、テキストだけでは分かりにくい部分の学習もカバーできます。
サポート体制
スクールによって様々なサポートがありますが、通信講座で代表的なものは、学習中に分からないことがあった場合に、質問ができる学習サポートです。
質問方法は、電話やメール、FAXなどがありますが、質問時間帯や回数に制限があるスクールもあるので、注意が必要です。"
通学講座・通信講座の平均学習期間と平均受講料
期間 | 受講料 | |
---|---|---|
通学講座 | ~約3ヶ月 | 1科目 平均8万円 |
通信講座 | 約1ヶ月~ | 1科目~2万円 |
※スペシャリストの場合
おすすめスクールの紹介
パソコンスクール アビバ|通信・通学(全国)
ココがポイント!「個人カウンセリングで講座や学習方法をオーダーメイド」
・専任のカウンセラーが、一人ひとりの目的に合わせて、講座の選択から学習方法をアドバイス
・就職や転職、スキルアップまでサポート
・全国100カ所以上に開講しているから通いやすい・続けやすい
・卒業後も利用できるネット学習サービスで、卒業してからもスキルアップが目指せる
スクールホームページ:
>>パソコンスクール アビバ
ヒューマンアカデミー|通学(全国)
ココがポイント!MOS試験合格者数16,000名以上!トップクラスの合格実績
・オンラインでも受講可能
・どんな小さな「わからない」も解消する丁寧な指導
・受講期間中は学習動画も無制限で視聴可能
・在学中から就職後まで徹底サポート
スクールホームページ:
>>ヒューマンアカデミー/通学
TAC |通信・通学(全国)
ココがポイント!「本試験の出題傾向を徹底的に分析し、毎年テキストを改訂」
・長年の受験指導により蓄積された合格ノウハウを生かした、TACのオリジナル教材を使用
・無理なく、無駄なく効率よく短期間で合格を目指すことができる
・通学講座と通信講座を開講
・教室は渋谷より徒歩7分
・MOSの認定試験会場のため、いつもの教室で試験を受けられる