資格・講座の情報&無料で資料請求。無料で一括資料請求が可能

お電話からの資料請求0120-789-760(9:00~21:00)掲載のお問い合わせ

栄養士の需要についてご紹介します!

栄養士とは、都道府県知事によって認定された国家資格です。
栄養士養成課程のある大学・短大・専門学校を卒業することで資格を取得できます。

栄養士は食生活に関するアドバイザーとしての知識があると認められた存在です。
そのため、知識を活かし勤務先の施設に応じた食事計画の作成や調理を担当したり、授業によって食事の大切さを伝えるといった業務がメインになります。
それでは具体的に、栄養士はどのような施設・現場からの需要が多いのでしょうか。
仕事内容を踏まえ紹介していきます。

更新日:2021-09-01(公開日:2020-08-26)

無料でまとめて資料請求/
講座・スクールを探す
ACCEL JAPAN アンバサダー 岡田結実
タップできる目次 [閉じる]

栄養士はどのような現場で需要がある?

栄養士の需要を紹介いたします。のイメージ

病院をはじめとした医療現場

仕事内容
医療現場では、食事の栄養面から患者の方の治療をサポートすることが求められます。
医師の判断をもとにした献立の作成や栄養管理などを担当することが多いです。

栄養士は主に「給食部門」と「臨床部門」のどちらかに配属されます。
「給食部門」では、食材の発注管理や献立作成はもちろん、その後のアンケート作成や給食委員会の運営もおこなうのが一般的です。

一方で「臨床部門」は病棟勤務がメイン。
患者の方と直接やりとりしながら、栄養状態の把握や栄養指導業務などをおこないます。

需要は高い
現在は法律により医療現場には必ず栄養士を配置することが義務付けられているため、需要は高いといえるでしょう。

さらに近年では、患者の方への栄養サポートを強化するために、理学療法士や薬剤師など他の専門職と組み「栄養サポートチーム」を設置する医療現場も増えているようです。

介護施設・福祉施設

介護施設は、入居者の方の要介護度に応じて「介護付き有料老人ホーム」「グループホーム」「特別養護老人ホーム」など、さまざまな種類に分かれます。

仕事内容
基本的には栄養バランスの取れた献立の作成や食材の発注管理がメイン業務です。
入居者の方のによっては体調や身体機能に差がある場合も考えられるため、必要に応じて刻み食やミキサー食などを調理できる技術も必要とされています。

上記のように入居者それぞれが安全に食事できるような献立を作成するためには、施設職員とのコミュニケーションが不可欠です。
入居者の日々の健康状態を把握し、適切なかたちで食事が提供されているかのチェックが大切といえます。

工夫すべき点
また、入居者の方は施設で生活することが大半であるため、栄養面だけでなく「飽きない食事」を考えることも重要な仕事の1つです。
特にご高齢の方であれば食べる量が少なくなりがちです。
そうした方にもしっかり食事をしてもらうために、季節メニューの提供などの工夫が必要です。

企業の開発職

栄養士は栄養に関するプロです。
その知識を活かし、各種施設での食事提供だけでなく、企業での商品開発に携わることもあります。

仕事内容
具体的には、アレルギー成分や有害物質などを特定し飲食物の安全性を検査したり、栄養面に優れた機能性食品の開発などに取り組むことが多いです。

消費者の健康志向が高まりつつあるといわれている現代において、人間の健康に配慮した商品を開発することは企業にとっても重要な業務の1つです。
そうしたニーズに対応するうえで、食事や健康に関する専門知識を持った栄養士は大きな力を発揮するといえるでしょう。

学校

学校に勤務する栄養士は、主に「学校栄養職員」「栄養教諭」の2種類に分かれます。
どちらの場合も、食事を通じて子どもの成長をサポートする役割を担っている点は同じです。
いずれの場合も栄養士の資格が必要なのはもちろんですが、加えて別の資格を取得する必要があります。

学校栄養職員とは
「学校栄養職員」の場合は、職員採用試験への合格が必要です。
取り組む業務内容は、「給食の献立て作成・食材の発注管理・衛生管理」など多岐にわたります。
特に衛生管理に関しては、何百人という子どもが集まる学校で安全な食事を提供するためには必要不可欠な業務といえるでしょう。

さらに「給食だより」の発行も業務の1つです。
食の安全に関する情報提供や季節メニューの紹介など、子どもたちに噛み砕いた知識を伝える役割も担っています。

栄養教諭とは
「栄養教諭」の場合は、職員採用試験への合格だけでなく「栄養教諭普通免許状」の資格も必要です。
取り組む業務内容は、「生徒個人への栄養指導・食に関する授業の展開」などがメインになります。
学校栄養職員とは異なり、授業などを通じて食育をおこなう点が特徴です。

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

まとめ

ニーズの高まり
栄養士は、医療現場や学校、さらに企業の研究開発にまで幅広い需要がある職業です。
実際に食事を提供するだけでなく、授業や商品開発などさまざまな観点から人間の栄養サポートをおこなうため、ニーズが高まっているともいえるでしょう。
特に、現代は健康志向の方も増えているといわれているため、栄養に関する知識を活用し正しい根拠を持ったうえで健康に関する提案ができる栄養士の役割は重要であるといえます。

資格取得のメリット
このように、さまざまな場面での需要が高まっている栄養士。
特別な更新手続きもないため、育児などで一度現場を離れてからも復帰が可能ですし、資格があることで手当が付与される場合もあるため、一度資格の取得を検討されてみてはいかがでしょうか。

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

栄養士のおすすめスクール

学校法人服部学園 服部栄養専門学校(通学/東京都)

ココがポイント!服部幸應の提唱する「食育」に基づいた学び
一流の講師陣による指導と充実した進路指導で食のプロを目指せる!


スクールホームページ:
>>学校法人服部学園 服部栄養専門学校

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

関連特集

栄養士講座の無料資料請求

複数の学校や講座の資料請求を行い、比較してからの講座受講をおすすめします。
学校によって受講料や学習サポート、カリキュラム、割引制度などが違いますので、資料を取り寄せてご自身にあった学校を選んでみてはいかがでしょうか。

通信講座から探す 学校を都道府県から探す
  • 地域を選択
  • 講座を選択
  • お届け先を入力
関東

さらに詳しく

調理師 栄養士 フードコーディネーター 漢方・薬膳 食育 管理栄養士 マクロビオティック(マクロビ) ハーブ 介護食 幼児食

栄養士学校の一覧・費用比較

おすすめスクールレポート