社会人から目指せる、食・料理・栄養の資格
未経験から&短期でも取得できる民間資格が狙い目
食物科・栄養科等の大学や短大を卒業していない方にとって、食に関する国家資格(栄養士や調理師)を取得するのはかなりハードルが高いもの。未経験から通信講座で取得できるフード系の国家資格は存在しないのです。
そこでおすすめなのが、未経験からでも短期で取得できる民間資格です。
| 資格名 | 取得できる講座 | 期間 | 特徴 |
|---|---|---|---|
| 食育インストラクター | 服部幸應の食育インストラクター講座 | 約6ヶ月 | 毎日の食卓に役立つ実践力が身につく! |
| 野菜スペシャリスト | 野菜スペシャリスト講座 | 約5ヶ月 | 健康アドバイザーや料理講師としての活動に活かせる! |
| ACCA認定スポーツ栄養スペシャリスト | スポーツ栄養スペシャリスト・資格認定通信講座 | 約5ヶ月 | 栄養の基礎からスポーツ栄養学を学ぶ |
| 食育栄養アドバイザー資格 | 食育栄養アドバイザー資格取得講座 | 最短3週間 | 初心者歓迎!介護や保育にも生かせる |
| 和漢薬膳師 | 薬膳マイスター講座 | 約4ヶ月 | 身近な食材を使ってキレイで健康になる食事を学ぶ |
通信講座で人気が高いのは、食育インストラクターや食生活アドバイザー®といった栄養学、衛生管理、調理知識が学べる講座です。基本的に在宅で学習しながら資格を取得できるので、主婦の方も多く受講しています。
多くの講座は、入門編からスタートし、興味があればより専門的なスキルを身に着けられるステップ方式になっています。
レベルアップしていくことで家庭での活用だけでなく、ビジネスなどに幅広く応用できるようになります。



