資格・講座の情報&無料で資料請求。無料で一括資料請求が可能

お電話からの資料請求0120-789-760(9:00~21:00)掲載のお問い合わせ

薬膳コーディネーターとは?資格の取得方法や活かし方を紹介!

薬膳コーディネーターとは?資格の取得方法や活かし方を紹介!

薬膳コーディネーターとは、「薬膳」に対する知識を活かし、家庭、地域、職場で健康な体作りに貢献できる資格です。中国薬膳研究会が認める日本の教育機構が認定する資格で、3000年以上の歴史がある中国の「薬膳」に対して本格的な知識を習得できます。近年では、美容・健康のために、「薬膳」を取り入れる人も増え、注目が集まっていますので、資格取得によりキャリアアップや転職にもプラスに働くでしょう。

更新日:2023-09-29(公開日:2019-02-14)

無料でまとめて資料請求/
講座・スクールを探す
ACCEL JAPAN アンバサダー 岡田結実
タップできる目次 [閉じる]

薬膳コーディネーターの試験情報

漢方・薬膳_yakuzen_coordinator

主催団体
本草薬膳学院
試験区分
民間資格
受験資格
指定の通信講座を受講した方 ※講座の最終課題として資格試験を受験します。
合格率
-
出題内容・形式
在宅試験・マークシート方式
日程
-
検定料
44,000円(※指定通信講座の受講費用)
問い合わせ先
本草薬膳学院
http://www.honzou.jp/
〒103-0026 東京都中央区日本橋兜町22番6号 マルカ日甲ビル2階
03-6206-2751
補足情報
薬膳コーディネーターは指定の通信講座の受講と、最終課題である資格試験の合格により資格が取得できます。指定講座の標準的な学習期間は4ヶ月程度となっています。
薬膳コーディネーター資格を取得された方は、資格認定団体でもある「本草薬膳学院」へ編入が可能となり、一部学費の割引が受けられます。
無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

薬膳コーディネーターの基本情報

薬膳コーディネーターの資格とは?

薬膳コーディネーターとは、「薬膳」に対する知識を深め、家庭、地域、職場で健康な体作りに貢献できる資格です。

では、そもそも「薬膳」とは何でしょうか?
たとえば、病気と診断はされませんが、肌あれ、肩こり、だるい、イライラする、など、なんとなく調子が悪いというときってありますよね?
そのような不調を改善し、健康な体作りを促す食事が「薬膳」です。

中国の医学(中医学)である「薬膳」は、体のバランスを重視します。体の不調が症状として表れるのが「病気」。一方、明らかな症状が出ていなくとも、体のバランスが崩れている状態を「未病」といいます。そのバランスを整えるのが、日常の食事「薬膳料理」です。
中医学では、食事はいわば薬のようなものと考え、「食薬同源」といいます。季節や体質に合わせたものを食べて、未然に病気を防ぐ。それが「薬膳」の目的です。

ただし、薬膳といっても特殊な漢方や生薬を使うものばかりではありません。いつも利用しているスーパーなど、どこでも手に入る食材で薬膳料理を作ることができます。

薬膳コーディネーターの受験資格は?

どんな方でも受講・受験できます。家族の健康が気になる方、美容、ダイエットに興味がある方、体の中から健康に美しくやせたい方、体質改善したい方、料理のレパートリーを広げたい方、介護・医療に携わる方、飲食業界にお勤めの方にもお薦めです。

薬膳コーディネーターの検定を主催する団体とは?

「薬膳コーディネーター」の検定を主催しているのは本草薬膳学院です。本草薬膳学院は、2002年創立。中央区に本部を置き、全国に10の認定教室を展開し、中国薬膳分野で最高権威機関として格付けられている、中国薬膳研究会が認める日本の教育機構です。
中国伝統医学の普及、食生活の改善、薬膳情報の発信及び生涯学習、中医薬膳師、国際薬膳師(士)、国際中医師の専門人材を育てるための基地としての役割も果しています。

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

薬膳コーディネーターの資格取得の方法

資格取得までの流れ

「生涯学習のユーキャン」が開講する通信講座「薬膳コーディネーター講座」を受講しましょう。認定団体である本草薬膳学院と提携しており、教材やカリキュラムは学院公認です。在宅で薬膳コーディネーターの資格取得が可能です。

こちらの講座を受講すると、体質に合わせたさまざまな薬膳レシピを学べるのも大きな魅力。
たとえば、貧血を改善する、美肌に効果的、むくみを改善、血行を促進し生理痛を改善する、冷え性を改善する、便秘を改善する、などのレシピを習得できます。

受講の流れ
1.講期間内に、添削課題(3回)を提出
2.最終課題の資格試験に合格
※資格取得後は、北京中医薬大学提携校の本草薬膳学院へ編入可能。一部学費の割引あり。

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

資格取得にかかる費用と期間

「生涯学習のユーキャン」が開講する通信講座「薬膳コーディネーター講座」の受講料・費用

通信講座受講料
・一括払い:4万4,000円
・分割払い:2,980円×15回(15ヶ月) 総計:4万4,700円(税込)
※金額には、教材費、指導費、消費税などが含まれます。

標準学習期間
・4ヶ月
・添削回数:3回
・資格試験:1回
※いつ受講を開始しても、指導サポートは最長で12ヶ月まで受けられます。追加の費用や手続きは一切不要です。

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

薬膳コーディネーターの活かし方

活躍できるフィールドは?

家族のために
薬膳料理は単なる料理ではなく、食材と中薬を使って健康維持や体質改善といった目的を達成するためのものです。資格を取得することにより、中医学や薬膳学の知識を活かし、生活習慣病予防、体調不良改善に繋がる献立作りが可能になります。また、薬膳料理を学べるので、食材に関する知識をしっかり身につければ料理のレパートリーも増える上により健康的な料理が作れます。

美容・健康のために
おいしく食べて美しい体作りを目指したい方に、薬膳料理は最適です。近年では、雑誌などで美容に効果的な薬膳料理が紹介されたりと、人気を博しています。薬膳料理を提供するレストランやカフェなどを開業するのもおすすめです。

介護・医療の現場で
薬膳の知識は、介護・医療の現場でも役立ちます。高齢者にも体にやさしいレシピで、老化防止や健康維持のサポートに活かしたり、病気回復のためのレシピを提案することもできます。

飲食業界で
調理師や管理栄養士の資格を持っている方にも、薬膳の知識は大いに役立ちます。
食材本来の効能と体の仕組みを理解して、おいしいだけでなく体に良い料理を作れるようになり、活躍の場が広がります。薬膳の知識を得て、医食同源を広く伝えるために薬膳料理店や教室などをオープンするケースも見られます。

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

通信講座で漢方・薬膳の資格取得を目指せるおすすめスクール

がくぶん(通信)

ココがポイント!
自宅でおいしく楽しめる「和漢膳」を学べる

スクールホームページ:

>>がくぶん

東京カルチャーセンター(通信)

ココがポイント!
月々3,450円で薬膳の知識を身につけられる

スクールホームページ:

>>東京カルチャーセンター

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

関連特集

漢方・薬膳講座の無料資料請求

複数の学校や講座の資料請求を行い、比較してからの講座受講をおすすめします。
学校によって受講料や学習サポート、カリキュラム、割引制度などが違いますので、資料を取り寄せてご自身にあった学校を選んでみてはいかがでしょうか。

通信講座から探す 学校を都道府県から探す
  • 地域を選択
  • 講座を選択
  • お届け先を入力
関西

さらに詳しく

最新情報

調理師 栄養士 フードコーディネーター 漢方・薬膳 食育 管理栄養士 マクロビオティック(マクロビ) ハーブ 介護食 幼児食

漢方・薬膳学校の一覧・費用比較

おすすめスクールレポート