資格・講座の情報&無料で資料請求。無料で一括資料請求が可能

お電話からの資料請求0120-789-760(9:00~21:00)掲載のお問い合わせ

社会人におすすめ!社会福祉士の資格取得ができる通信講座を徹底比較!

社会人におすすめ!社会福祉士の資格取得ができる通信講座を徹底比較!

高齢化社会、ストレス社会などさまざま問題が浮上している現代の日本では、多様な人々を支える社会福祉士により大きな関心が集まっています。
社会福祉士は子どもからお年寄りまで幅広い層を対象としていますので、年々活躍する場面が増加傾向にあります。

当ページでは、社会福祉士を目指すにあたり、おすすめの通信講座6選と、選ぶ際のポイントについて紹介します。
各講座の特徴をしっかりとまとめましたので、お目当ての通信講座が見つかるはずです。
ぜひ最後まで目を通してみてください。

更新日:2023-10-26(公開日:2020-07-16)

無料でまとめて資料請求/
講座・スクールを探す
ACCEL JAPAN アンバサダー 岡田結実
タップできる目次 [閉じる]

社会福祉士は通信講座でも資格取得をすることはできるの?

社会福祉士のおすすめの通信講座を紹介します!のイメージ

通信講座でも資格取得できる!

社会福祉士資格は通信講座でも問題なく取得可能です。

学習形式
通信講座では、DVDやインターネットを活用するWeb講義の形式で学習がおこなわれており、まとなった学習時間を確保できない方たちが多数利用しています。
最近では、多くの企業がスマートフォンを活用した学習形式を採用。
従来の煩雑なやり取りを改善し、より時間を節約した学習が実現されている状況です。

通信講座の受講メリット
そうはいっても、社会福祉士は国家資格です。
非常に学習範囲が広く、受験資格も設けられているなど、一筋縄では合格できない現状もあります。
独学で社会福祉士を目指す人も少なくありませんが、通信講座ならではの充実した試験対策を利用することで合格を確
実にする方が間違いないでしょう。

試験合格のためのカリキュラムがしっかり組まれており、学習における疑問点へのサポートもあります。
個人でスケジュールを組んで、しっかりとやり遂げるというのは想像以上に大変です。
試験の頻出問題、合格のコツ、過去の受験生たちの経験といったメリットが通信講座にはありますので、時間のない人には最善の選択肢といえるでしょう。

費用が抑えられる
通信制大学を利用する場合では、学費は通学制大学と比べると約半分。

そのうえ、多くの通信制大学では他の福祉資格の受験資格なども目指すことが可能です。
各講座では在宅学習のほか、スクーリング学習、現場での実習がおこなわれます。
実務経験がある場合は実習が免除となりますので、その辺りも頭に入れて通信講座を選ぶとよいかもしれません。

関連記事:社会人から社会福祉士になるには

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

(1)学校法人藤仁館学園 専門学校高崎福祉医療カレッジ

学校法人藤仁館学園 専門学校高崎福祉医療カレッジの通信講座の特徴

合格実績
全国でもトップクラスの社会福祉士合格率46.0%を叩き出した専門学校高崎福祉医療カレッジ。
国家試験合格率は全国でも6位につけています。
社会人も多く在籍する学校でありながら、半数以上の生徒が合格しているのは非常に優秀な成績だといえるでしょう。

短期課程への入校可能
高崎福祉医療カレッジは、厚生労働大臣から社会福祉主事養成機関に指定されており、卒業後に指定施設などでの相談援助業務などにおける実務経験を2年積むことで、社会福祉短期養成課程(通信/9ヶ月)に入校できます。
他校の卒業生と比べて1年間も早く国家試験に挑戦できるのは大きなアドバンテージ。
いち早く社会福祉士として働きたい人にピッタリかもしれません。

Webシステム
また、最先端のWeb技術を授業に取り入れていることでも評判です。
平成30年度入学者よりeラーニングシステムを導入しました。
従来のレポート学習では、課題提出を郵送で受け付けていたのが、eラーニングシステム活用によりネット上で提出可能となっています。
その他にも学生たちの負担を減らす工夫が凝らされており、ご多忙の方でも無理なく学びやすいと大好評のようです。

社会福祉士科

カリキュラム
一般養成課程では、年間5回のレポート学習期間に分けられスケジュールが組まれます。
3ヶ月に1回6科目から8科目の課題を提出。
1科目あたり3設問が出題されます。

短期養成課程では、レポート学習期間は3回。
2ヶ月に1回5科目から6科目の課題を提出し、1科目あたり3設問が出題されます。

通信講座に不安のある人でも、学習に関する悩みごとを相談する学習ガイダンスが定期的に実施されていますので安心してください。

スクーリング
高崎福祉医療カレッジでは、スクーリング会場すべてが最寄駅から徒歩5分圏内にあり、遠方に住む学生にはありがたい立地だといえるでしょう。
会場は以下の8ヶ所で、いずれの最寄駅も、新幹線が乗り入れる主要駅となっているのは、うれしいポイントではないでしょうか。

・池袋キャンパス
・大宮キャンパス
・南浦和キャンパス
・横浜キャンパス
・高崎本校
・太田キャンパス
・熊谷キャンパス
・仙台特別キャンパス

スクーリング日数は、一般養成課程・短期養成課程ともに6日間。
時期は5月から9月までの間となっています。
相談援助実習指導が必要な場合は10日間のスクーリングが必要になりますので、都度ご確認ください。

実習
講座では、完全個別指導の現場実習制を採用しています。
専任教員が学生一人ひとりをマンツーマンで指導しますので、しっかりと学習理解を深めることができるでしょう。
また、個別面談を通して、実習先や期間などの希望も学生の意思に沿う形になっています。
実務経験が1年以上の場合は、実習指導が免除です。

試験対策も万全の体制をとっており、藤仁館学園グループが運営する受験対策講座の資料が無料で配布されます。
通信課程での学習とあわせて利用することで、より社会福祉士の合格が近づけることができるかもしれません。

【費用】
一般養成課程の場合
・入学金:30,000円(税込)
・受講料:260,000円(税込)
・実習費(該当者のみ):120,000円(税込)
・テキスト代:実費 約56,000円
(※上記の価格は参考価格です。時期やキャンペーン等により価格が変更になる可能性もございます。)

【学習期間】
一般:1年6ヶ月/ 短期:9ヶ月

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

(2)聖徳大学通信教育部

聖徳大学通信教育部の特徴

合格実績
全国でも最高水準の試験合格率を誇る聖徳大学通信教育部。
第32回社会福祉国家試験の合格率は68.2%を出しており、全国平均約28%を大きく上回りました。
通信教育課程における合格率は5年連続全国1位となっています。

卒業同時に資格取得可能
聖徳大学通信教育部では、卒業と同時に学士などの学位や、免許状、各種資格が同時取得可能。
社会福祉士、精神保健福祉士の受験資格も得られますので、進路の幅が大きく広がるといえるでしょう。

入学選考は書類のみ
入学試験は実施しておらず、選考は書類選考のみです。

大学の専任教員による手厚いサポートが充実しており、基礎知識から高度な技術まで徹底的に学べます。
国家試験対策講座、模擬試験なども随時実施していますので、万全の態勢で試験に挑めるのもうれしいポイントではないでしょうか。

社会福祉学科 社会福祉コース(正科生1年次入学)

カリキュラム
社会福祉コースは在宅学習が基本です。
自宅に郵送されるテキストや学習指導書など、聖徳大学通信教育部オリジナル教材を使用して学習が進められていきます。
成績は、学習成果をレポートで提出することで判定される形式です。
教員の添削指導を経て合格すると、科目終了試験を受けられます。
この試験に合格することで単位認定です。
科目終了試験は、聖徳大学キャンパスだけでなく、全国31都市でも開催しています。
1回の試験で受験できる最大科目数は3科目です。

スクーリング
以上の在宅学習だけでなく、聖徳大学通信教育部ではスクーリング授業にも力を入れていると評判。
多くの実務例を取り入れた体験型スクーリングを目当てに、全国各地から学生が集まっています。
スクーリング日程は長期休みに集中して組まれています。

(1)7月後半から9月までの5週間で開催される夏期スクーリング。
(2)年末の1週間で開催される冬期スクーリング。
(3)2月から3月上旬にかけておこなわれる春期スクーリング。

開講科目もスクーリング時期によって異なり、夏期スクーリングは全197科目、冬期スクーリングは全31科目、春期スクーリングは全145科目です。
他にも、GW期間や週末に開催されたり、各地方で特別開催されたりもありますので随時確認しておくとよいでしょう。
卒業単位のうち30単位以上はスクーリング科目で修得する必要があります。
ただし、選択科目は取得したい免許・資格によって内容が異なりますので、各自で確認しなければいけません。

実習
社会福祉士に欠かせない実習講義も聖徳大学はしっかりとカバーしています。
正科生1年次入学では、全学共通科目と専門教育科目を履修し、卒業所要単位数と合わせて、計124単位が必要ですが、無理のないカリキュラムが組まれているので安心です。

【費用】
正科生1年次入学の場合
初年度納付金額(入学金含む):190,100円/ 4年間合計:607,100円(税込)
※別途、諸費用がかかります。
(※上記の価格は参考価格です。時期やキャンペーン等により価格が変更になる可能性もございます。)

【学習期間】
入学年次による

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

(3)日本福祉大学 通信教育部

日本福祉大学 通信教育部の特徴

福祉分野に特化している日本福祉大学。
通信教育部でも通学部と変わらない充実した学習が受けられると評判です。

合格実績
社会福祉国家試験合格者数は12年連続で全国の大学で1位。
2019年度におこなわれた第32回社会福祉国家試験では、日本福祉大学通信教育部から717人の合格者が誕生しました。
合格率は57.6%で、全国平均の29.3%を大幅に上回っているのが特徴。

在学生は通信教育部だけで7,000名を超えており、卒業生は10万人近くにおよびます。
そのため、スクーリングや自宅学習においても柔軟な選択肢が用意されています。

Webシステム
インターネット学習も充実しているので、24時間いつでもどこでも学習が可能です。
日本福祉大学独自のシステム「nfu.jp」では、履修登録から学習、添削課題、科目修了試験まで一括で済ませることができます。
ネット環境さえあれば、自宅にいながら手続きのすべてをおこなえるので、忙しい方にはありがたい環境ではないでしょうか。

サポート体制
また、日本福祉大学では経験や知識が豊富な学習指導教員や実習指導教員が常に学生をサポート。
学習や実習を円滑に進めるために、随時相談や指導をおこなっていますので、安心して学習を進められます。

充実した学習サポート、先進的なWebブシステムを取り入れている成果は卒業率53.6%を見ればわかるでしょう。
全国通信制大学平均卒業率が14.9%ですので、約4倍も高い卒業率の実績があります。

社会福祉士受験資格取得コース【正科生】

日本福祉大学通信教育部の特徴は、インターネット学習とスクーリング学習を効率よくミックスした授業形式を採用している点です。
通信教育部に在籍する学生には、若い方から社会人、高齢者や主婦など多様な人々が集まっています。
学生たちが自身の生活リズムに合わせて、無駄なく効率よく学べるように整備されているのが日本福祉大学の魅力。

スクーリング
在宅学習だけでもスクーリング単位を取得できるオンデマンド科目も充実しており、忙しい方でも負担なく学習できます。
スクーリングは北海道から沖縄まで全国各地で土日の2日間に開講します。

学習形態
では、社会福祉士受験資格取得コースにある学習形態の詳細を見ていきましょう。

1つ目はオンデマンド学習。
この授業は24時間いつでも受講が可能であり、何度でも繰り返し視聴可能ができます。
課題提出、確認テストはもちろんのこと、質疑応答もWeb上で実施。
タブレットパソコン、スマートフォンからの利用も可能です。

2つ目は講義の基本となるテキスト学習。
日本福祉大学オリジナル教材を用いて、学生が各自在宅で学習を進めます。
一部市販テキストを利用する場合にも、担当教員が制作した学習指導書が添付されており、より理解しやすくなっているのが特徴。
添削課題、科目修了試験はパソコンを通しておこなえますので、遠方の方でも移動の負担は最小限まで減らせるでしょう。

工夫がなされた教材
また、学生にとってうれしいポイントはそれだけに留まりません。
多様な科目が開講されていますが、教材のレイアウトや編集方法が統一されているのです。
授業に学生が合わせるのではなく、大学側から読みやすさの工夫がなされているので、よりスムーズに学習が進められるのではないでしょうか。

カリキュラム
学習の流れとしては、年度最初に履修登録をおこないます。
こちらもインターネットを利用しての作業になりますが、パソコンを使ったことがない学生は戸惑うこともあるでしょう。
しかし、そういった学生のサポートを目的としたヘルプデスクが日本福祉大学には設置されていますので安心してください。
最終的に、テキスト・オンデマンド学習、スクーリングを受講し終えた後、添削課題・科目修了試験の結果で単位認定されます。

【費用】
入学金、基本学費、単位制授業料、スクーリング受講料、クラス制科目受講料、実習費がかかります。
正科生を対象とした奨学金や学割制度があります。
詳細につきましては、大学ホームページをご覧ください。

参考例:4年間総額(124単位・実習費含む)約116万円
(※上記の価格は参考価格です。時期やキャンペーン等により価格が変更になる可能性もございます。)

【学習期間】
入学年次による

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

(4)佛教大学 通信教育課程

佛教大学 通信教育課程の特徴

6学部10学科を揃えた、全国でも最大規模の通信制大学・佛教大学。
教員免許状、資格課程が充実しており、学部・学科には多岐にわたる専門分野の教員たちが所属しています。
オンライン学習、年間を通じたスクーリング、学びやすい学費が用意されています。

サポート体制
多様な学生たちの学びを充実させるべく、さまざまな学習サポートがおこなわれていることでも有名です。
それでは、佛教大学の支援体制について見ていきましょう。

1つ目は学習相談。
大学の事務局内に学習相談室を設置しており、学習計画の立て方から各種相談に専門の相談員が対応しています。
キャンパスでの面接相談はもちろん、Webカメラを利用したビデオ通話相談など、学生の都合に合わせた相談方法を選べるのが魅力的。

2つ目は学習サポーター制度。
佛教大学では、通信教育課程の卒業生・修了生を「学習サポーター」として大学が委嘱しています。
全国で開催される学友会(自主的活動をおこなう通信教育課程の学生組織)主催の学習会に派遣され、在学生への相談対応やアドバイスを実施。
経験者の意見が聞けるということで、大変好評のようです。

3つ目はリポート・卒業論文作成の学習会。
佛教大学キャンパスでは定期的に学習会が開催されます。
専任教員からの直接指導があるほか、日頃の悩み相談や学生同士の交流なども。
リポートや論文作成に不慣れな学生にはおすすめのイベントです。

4つ目は託児施設。
佛教大学では、スクーリング期間に託児施設を開設しています。
子育て中の方で遠方から来る場合、子どもの世話が悩みの種となるケースが多いことを受けての対策です。
保育士資格を持つ専門シッターを外部委託しているので、安心して預けることができるでしょう。

5つ目は通学課程への転籍。
仏教大学が定める条件を満たすことで、転籍試験を受けることが可能です。
試験に合格すれば、通学課程の相応年次への転籍が許可されます。

6つ目は資格取得のための専門機関。
各種資格に精通している専任講師が、実習や国家試験対策に向けたサポートをおこなっています。
なかでも福祉教育開発センターでは、質の高い専門指導がおこなわれていることで評判。
対策講座から模擬試験まで実施しており、授業だけでは不安な学生も満足できる内容でしょう。

社会福祉学部 社会福祉学科(本科)

カリキュラム
通信教育課程開講から50年以上にわたる実績に支えられた教育プログラムが社会福祉学科の目玉です。
福祉や保育の現場で活躍している卒業生を多数輩出しており、理論と実践を兼ね備えた教育プログラムの成果が発揮されています。
着実に学習を進め、福祉職として求められる実務能力を獲得するには最適な学科といえるでしょう。

講義では、社会福祉という学問を丁寧に基礎から学びます。
まずは、過去から現代にいたるまでの生活問題を取り上げ、いかにして対応してきたかをしっかりと把握することからスタート。
歴史から学び、現代から未来への課題にどのように対処するか検討する実践的な話し合いもおこなわれます。

入学から卒業・修了までの流れも確認しておきましょう。
学習の中心となる、テキスト履修・スクーリング履修をおこない、科目最終試験に合格すると単位が貰えます。
その他、各種資格や国家試験を目指す場合には、対応する実習も併行して実施。

Webシステム
2019年4月より、新たな学習支援システムとして導入された「B-net」というWebシステムも講義で活用されています。
メディア学習、リポート提出、科目最終試験など、学習のほとんどがインターネット上の「B-net」で済ませることが可能になりました。
より快適に、より円滑に学習が進められると、在学生からは大変好評です。
最後に卒業論文・卒業レポートをまとめることで卒業・修了となります。

【費用】
本科1年次入学の場合
4年間総額:874,500円(税込)
※システム利用料、スクーリング受講料、諸経費含む。
(※上記の価格は参考価格です。時期やキャンペーン等により価格が変更になる可能性もございます。)

【学習期間】
入学年次による

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

(5)生涯学習のユーキャン

生涯学習のユーキャンの通信講座の特徴

教育支援事業の大手・ユーキャンが手掛ける社会福祉資格取得講座。
受講生の72%以上が働きながら学習しており、社会人でも無理のないカリキュラムが組まれていることがわかります。
週にまとまった学習時間が取れないとお悩みの方でも、ユーキャンであれば続けられたというケースもあるようです。

効率よく的を絞った学習内容
資格取得、試験合格に的を絞った効率のよい学習を提供しているのもユーキャンの特徴。
教材は無駄を極力省いた内容となっており、試験を熟知した講師陣による最適なテキスト構成が組まれています。
仕事や家事で忙しい方でも、少ない労力で確実に合格を目指すことができるでしょう。

合格実績
2004年から始まったユーキャンの社会福祉士通信講座は、2018年度までに計6,615名の合格者を輩出しています。

法改正対応
試験制度の変更にも対応しており、随時テキストの改定やカリキュラムの見直しがおこなわれているのも特徴。
法改正や試験の最新情報なども適宜お知らせしています。
独学で詰まりやすいポイントを解消するべく、学習のコツも紹介していますので安心して試験に挑めるのではないでしょうか。
法律や制度は毎年のように改正がおこなわれていますので、独学で対応するのはなかなか大変です。
ユーキャンでは教材を配布した後に改正があった場合でも、別途冊子を配布するなどして対応しています。

サポート体制
その他、充実したサポートもユーキャンならではの魅力です。
学習内容について疑問点があれば、メールや郵便にて随時対応がおこなわれています。
講座では全6回の添削指導が実施予定。
提出された課題には、経験法な講師陣による丁寧なアドバイスが添えられます。

Webシステム
受講生専用のインターネットサービス「学びオンラインプラス」も人気です。
講義動画、ミニテストといったコンテンツが用意されており、Webを活用して気軽に学習が進められます。

ユーキャンでは標準学習期間内にすべての学習が終えられなかった受講生に対しても、試験月まではすべてのサポートを実施。
受講開始から直近の試験までが標準学習期間に満たない場合は、翌年の試験までサポートが継続されます。

社会福祉士講座

カリキュラム
年1回2月に実施される社会福祉士試験にターゲットを絞った講座です。
深く掘り下げる内容ではなく、合格することを第一に考えた構成がユーキャンの社会福祉士講座の特徴。

社会福祉士試験では、人体の構造から心理学、社会保障の仕組みなど19科目が出題されます。
これらすべての科目を完璧に理解しようとすると膨大な時間がかかってしまい、途中で挫折してしまうかもしれません。
合格基準は60%程度で設定されており、すべての科目で得点があることが合格の条件となっています。
そこでユーキャンでは、合格ラインの60%に狙いを定め、極端な苦手科目を作らないカリキュラムを作成。
確実に資格が欲しい方にありがたい講座内容となっています。

講師陣制作のオリジナル教材
使用する教材は、経験豊富な講師陣たちが制作した完全オリジナルの内容です。
イラストや表、グラフを用いて見やすさを重視しながらも、充実した解説が並んでいます。

合格点を取ることを最優先にしていますが、決して特定の分野にヤマを張るわけではありません。
全科目の合格ラインをしっかりおさえられており、ユーキャンの教材だけで試験突破が目指せる内容になっています。

講座の流れとしては、メインはテキスト学習です。
知識を基礎から身につけ、合格に必要とされる内容を定着させていきます。
教材と一緒に学習スケジュールも添付されていますので、計画的に学習を進める手助けにもなるでしょう。
テキストには各章末に重要ポイントを再確認する「理解度check」も存在。

添削課題、過去問
インプットとアウトプットを繰り返すことで、確実に実力をつけるのがユーキャンの狙いです。
各レッスンを終えると、全6回用意されている添削課題に入ります。
独学では気付きにくい自分の弱点がはっきりしますので、多くの受講生から大変好評のようです。

3年分の過去問を収録した「国家試験問題集」で最後の追い込みをおこない、時間配分や出題傾向など解答のコツをつかみましょう。
スキマ時間には受講生専用のスマートフォンサイトも利用可能です。

教育訓練給付制度(一般教育訓練)対象講座です。

【費用】
一括払い:59,000円/ 分割払い:4,980円×12回(12ヶ月)=総計59,760円(税込・送料込)
(※上記の価格は参考価格です。時期やキャンペーン等により価格が変更になる可能性もございます。)

【学習期間】
標準7ヶ月

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

(6)資格の大原/通信

資格の大原の通信講座の特徴

通信講座だけでなく、通学講座も人気が高い資格の大原。
長年にわたり数多くの受講生たちを指導してきた実績をもとに、非常に効率のよい学習を展開しています。
特に通信課程においては、時間の都合がつきにくい社会人や主婦の方も多いため、資格の大原では特別なサポートをいくつも用意。

オリジナルの学習ツール
なかでも注目したいのが合格に直結する大原オリジナルの学習ツールの存在です。
大原オリジナルの「問題演習ドリル」を中心とした学習では、国家試験合格に向けて最適な学習スタイルを提供しています。
「学習サポートDVD」も付属し、学習の進め方や注意点、出題傾向なども一通りおさえていますので、安心して学習を進めることができるでしょう。

サポート体制
また、大原では学習ガイダンスが定期的におこなわれるという特徴もあります。
目標の確認や試験対策のポイントを確認しながら学習できるのがメリットです。

スクーリングや実習指導では大原専任の経験豊富なプロ講師が勢ぞろい。
通信課程においても担任制が組まれていますので、メールや電話を利用した手厚いサポートが受けられます。
学習相談なども随時おこなわれていますので、不安を残したまま学習するようなことはありません。

試験直前までサポート継続
受講開始時期によっては通信課程卒業までに試験が受けられない場合もあります。
大原では通信課程を修了した後も試験直前までは、電話やメール、相談会といったサポートを継続的に実施。

通信講座の受講生は特別価格で受講可能な受験対策講座や模擬試験も充実していますので、万全の態勢で試験に挑めるでしょう。

社会福祉士養成コース 通信課程(一般養成施設)

3年連続で社会福祉士試験の全国平均を大きく上回る高合格率を達成している社会福祉養成コース。
充実した学習支援と、実習でかかる負担を大きく軽減させているのが特徴です。

カリキュラム
大原の社会福祉養成コースならではのポイントとして、入学時から国家試験対策を実施しています。
受験資格を得るための学習をスタートする一方で、試験対策も早々に開始。
一般的には一通りの学習を終えてから試験対策に入りますが、資格の大原では時間をかけて対策を取るスタイルを採用しています。

日々の学習のなかで問題演習ドリルを繰り返し、各章末には添削問題で知識の定着を確認。
通信課程の修了と同時に、試験対策も完璧に仕上げている状態を目指せます。
試験対策と通常の学習を一体化させることにより、知識の定着が容易になるだけでなく、時間の効率化も図ることができるでしょう。

実習
社会福祉士資格受験には一定の実習経験が必要とされますが、大原では負担を減らすための工夫を凝らしています。
実習は受講生の都合がつくタイミングで実施できるようになっており、1週間単位から申し込みが可能。
大原のスクーリング施設だけでなく、各都道府県には実習のための協力施設も存在します。
自宅から近い実習先を学校が手配しますので、探す必要もありません。
実習中には大原の教員が4回程度訪問しますので、悩みや不安があれば随時相談してください。

スクーリング
スクーリングは土曜日または日曜日に全8日間実施。

専門実践教育訓練給付制度、介護福祉士等修学資金貸付制度の対象です。

【費用】
実習必要者:420,000円/ 実習免除者: 315,000円(税込)
※入学金含む。
(※上記の価格は参考価格です。時期やキャンペーン等により価格が変更になる可能性もございます。)

【学習期間】
1年6ヶ月

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

社会福祉士が目指せるおすすめスクール

藤仁館医療福祉カレッジ(通学/関東)

ココがポイント!池袋駅徒歩3分!徹底した手厚いサポートが好評

スクールホームページ:
藤仁館医療福祉カレッジ/通学(旧 大宮・高崎福祉カレッジ)

日本医療大学 通信教育部

ココがポイント!福祉系資格を北海道で目指すなら!【日本医療大学 通信教育部】

スクールホームページ:
日本医療大学 通信教育部

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

おすすめ講座の比較一覧!特徴や費用を徹底比較!

おすすめ講座を一覧にまとめました。

スクール名特徴費用(税込)
学校法人藤仁館学園 専門学校高崎福祉医療カレッジ短期課程への入校可能。eラーニングシステム。入学金:30,000円/ 受講料:260,000円
聖徳大学通信教育部合格率全国1位。学士などの学位、免許状、各種資格が同時取得可能。初年度納付金額(入学金含む):190,100円/ 4年間合計:607,100円
日本福祉大学 通信教育部合格者数は全国の大学で1位。単位制による授業料。4年間総額(124単位・実習費含む):約116万円
佛教大学 通信教育課程全国でも最大規模の通信制大学。託児施設の開設。通学課程への転籍可能。4年間総額:874,500円
生涯学習のユーキャン試験月までサポート継続。教育訓練給付制度対象。一括払い:59,000円/ 分割払い:総計59,760円
資格の大原/通信高い合格率。試験直前までサポート継続。専門実践教育訓練給付制度対象。実習必要者:420,000円/ 実習免除者: 315,000円

(※上記の価格は参考価格です。時期やキャンペーン等により価格が変更になる可能性もございます。)

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

社会福祉士の通信講座を選ぶ際のポイントは?

資料請求がおすすめ
インターネット上には多数の情報が溢れかえっていますが、まずは各講座の資料を取り寄せることをおすすめします。
インターネットでは掲載されていない詳細が多数載っており、知らずに入校してしまうと想像と違ったと感じてしまうことがあるかもしれません。

資料のデザインや内容にはスクールの特徴が顕著に表れていますので、ご自身に合うか確認しやすいのも特徴の1つです。
受講生の年齢層も写真から確認できます。
何より他講座と比較しやすいのがポイント。
紙媒体は理解することに向いているとされていますので、最終確認には資料請求がおすすめです。

比較ポイント
受講料・教材・サポート体制など各講座の学習内容の違いを比較し、ご自身にあった講座を選びましょう。

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

関連特集

社会福祉士講座の無料資料請求

複数の学校や講座の資料請求を行い、比較してからの講座受講をおすすめします。
学校によって受講料や学習サポート、カリキュラム、割引制度などが違いますので、資料を取り寄せてご自身にあった学校を選んでみてはいかがでしょうか。

通信講座から探す 学校を都道府県から探す
  • 地域を選択
  • 講座を選択
  • お届け先を入力
北海道・東北 関東

さらに詳しく

最新情報

介護職員初任者研修(ホームヘルパー2級) 社会福祉士 介護福祉士 介護支援専門員(ケアマネジャー) ガイドヘルパー(移動介護従事者) 精神保健福祉士 実務者研修(介護福祉士養成) 同行援護従業者養成研修 行動援護従業者養成研修 喀痰吸引等研修 社会福祉主事任用資格 認知症ケア 認定介護福祉士 実務者研修教員講習会

社会福祉士学校の一覧・費用比較

おすすめスクールレポート