資格・講座の情報&無料で資料請求。無料で一括資料請求が可能

お電話からの資料請求0120-789-760(9:00~21:00)掲載のお問い合わせ

保育士資格を大学・短大で取得するメリットは?大学・短大を紹介!

保育士資格を大学・短大で取得するメリットは?大学・短大を紹介!

当ページでは、保育士資格を大学・短大で取得するメリットを紹介しています。
社会人の方向けの通信制大学や短大についてもまとめました。
資格取得をお考えの方は、ぜひ参考にしてください。

更新日:2023-11-01(公開日:2019-05-24)

無料でまとめて資料請求/
講座・スクールを探す
ACCEL JAPAN アンバサダー 岡田結実
タップできる目次 [閉じる]

この記事を監修したのは

白梅学園大学 教授:仲本 美央 氏

白梅学園大学大学子ども学部 教授 仲本 美央

保育士養成の大学・短大に通うメリットは?

保育士資格を大学・短大で取得するメリットは?大学・短大を紹介!

卒業すれば、保育士資格の取得ができる!

保育士養成の大学・短大に通う一番のメリットは、厚生労働省指定の大学・短大・専門学校などを卒業すれば、確実に資格取得ができるという点です。
卒業までの期間は保育士を目指す人たちを育てる専門の教育機関でしっかりとした教育を受けられるので、自信をもって資格取得できる点もメリットといえるでしょう。

また、保育士育成養成学校の大学・短大では保育士資格以外に、幼稚園教諭と小学校教諭の免許も取得できるよう履修科目を定めている学部・学科も多くあります。

細かい受験資格がある
もちろんそれらの学校に通わず自分で保育士試験合格を目指すという選択肢もあります。
しかし、保育士資格試験には受験資格が存在します。
保育に関係ない学部学科でも認められますが、学歴や単位、実務経験の年数・時間数など細かい条件が定められており、いずれかをクリアしなければならないため、学歴や職歴によっては受験自体が難しい場合もあります。

以上を踏まえ、保育士資格を必ず取りたい方にとっては、保育士養成の大学・短大を卒業すれば資格取得ができることは大きなメリットといえるでしょう。

保育士資格の他にも資格取得できる!

ここまで保育士資格を取るためには、個人で資格取得を目指すよりも保育士養成学校を卒業する方が確実だとお話ししました。
なかでも保育士養成学校の「大学・短大」を卒業した場合、保育士の資格取得の他にもメリットがあります。

先ほども少し触れましたが、大学・短大では専門学校とは異なり、保育士資格以外に幼稚園教諭・小学校教諭の免許を同時取得できるように履修科目を定めている学部・学科も多くあります。
大学や短大の卒業資格とともに3つの資格をまとめて取得できることは、保育士はもちろん、それ以外の職種でも活躍の場を広げられる可能性が膨らみます。

年収に差がつくことも
また、雇用先にもよりますが、保育士として養成された年限の違いによって初任給が高くなる傾向にあります。
基本給は残業代やボーナス、昇給時の給与の上昇率にも関係するので、総合的、長期的に見ると年収で大きな差がつくこともあります。
>> 保育士養成の専門学校についてはこちら

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

社会人でも保育士養成の大学・短大へ通える!?

通信制大学であれば可能!

保育士養成のための大学・短大を卒業することに多くのメリットがあるとはいっても「もう他の大学や短大・専門学校を卒業してしまった」、「すでに社会人や主婦になっていて今から学生に戻るのは無理だ」という方も当然いるでしょう。
しかし、他の学校を卒業していたり、現在すでに社会人や主婦などであったりしても、保育士養成の大学や短大に通う方法はあります。
それが指定保育士養成施設の「通信制大学」です。

通信制でも資格取得できる
通信制大学は働きながら勉強したい方や、通学は無理だが勉強したい方などの学習ニーズに応えて作られた教育課程です。
数日スクーリング授業や実習がおこなわれる場合もありますが、通常の通学制大学のように毎日通学する必要がないので、今から通学制の大学や短大には通えない方でも教育課程の履修、卒業可能となります。
指定の保育士養成施設の通信制大学を卒業すれば、大学の卒業資格、保育士資格が取得できるのです。

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

通信制大学のメリットは?

通学制よりも学費が安い!

通信制大学のメリットは、毎日通学ができなくても卒業資格や保育士資格が取得できるだけではありません。
もう1つの大きなメリットとして「通学制大学に比べて学費が安い」ことです。

一例ですが、通信制の「聖徳大学 通信教育部」と保育士資格の取得を目指せる学部・学科のある大学(都内)の平均学費と比較をしてみます。

年次聖徳大学 通信教育部保育士資格の取得を目指せる大学(平均)
1年次(入学金等を含む)190,100円1,415,045円
2年次139,000円1,184,368円
3年次139,000円1,176,368円
4年次139,000円1,166,568円
総合計607,100円4,942,349円

入学金から4年次までの総合計で比較すると、実に約433万円もの差が出ることがわかります。

※途中編入などを考慮せず、1年次から4年次まで在学した場合の学費の計算です。
※2. 「保育士資格の取得を目指せる大学」の学費は、5つの大学の学費の平均です。
※3. 上記の価格は参考価格です。学費変更になる可能性もございますので、事前に確認してください。

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

通信制大学・短大を紹介!

大学・短大の一覧

保育士資格を取得できる通信制大学・短大を一覧にまとめてみました。

通信制とはいえスクーリング授業がある場合、あまり遠方の学校では通学が困難になるため、学校を選ぶ際にはエリアを絞ることも必要になります。
なお、所在地以外の各エリアでスクーリングを実施する学校もありますので、希望する学校が希望エリア外であっても確認されることをおすすめします。

所在地大学・短大名学部・学科名
東京明星大学(私立)通信教育部
東京東京福祉大学(私立)通信教育課程
東京帝京短期大学(私立)通信教育課程(こども教育学科)
千葉聖徳大学(私立)通信教育部
千葉聖徳大学 短期大学部(私立)通信教育部
神奈川小田原短期大学(私立)通信教育課程(保育学科)
大阪大阪芸術大学(私立)通信教育部(初等芸術教育学科)
大阪大阪芸術大学短期大(私立)通信教育部(保育学科)
京都佛教大学(私立)通信教育課程
兵庫姫路大学(私立)通信教育課程
兵庫豊岡短期大学(私立)通信教育部(こども学科)
岡山吉備国際大学(私立)通信教育部(心理学部 子ども発達教育)
福岡近畿大学九州短期大(私立)通信教育部(保育科)
無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

保育士の資格取得を目指せるおすすめスクール

ヒューマンアカデミー / 通信講座(通信)

ココがポイント!「見る&聴く&書く」の3方向学習法で最短6ヶ月で保育士試験合格を目指せる

スクールホームページ:
>>ヒューマンアカデミー / 通信講座

四谷学院通信講座(通信)

ココがポイント!四谷学院だけの55段階学習と親身なサポートで初心者からでも保育士に!

スクールホームページ:
>>四谷学院通信講座

ヒューマンアカデミー(通学/全国)

ココがポイント!国家資格免除!週2.5日・2年間で保育士資格が取得できる!

スクールホームページ:
>>ヒューマンアカデミー/通学

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

監修者プロフィール

この記事を監修したのは

仲本 美央 氏

白梅学園大学 教授:仲本 美央

白梅学園大学 子ども学部 教授。
短大・大学など保育者養成校数校での専任講師や教授の経験を経て、現在は白梅学園大学子ども学部子ども学科・同大学院子ども学研究科教授を務める。
保育学、幼児教育学を専門とし、主に家庭における絵本の活用や保育士養成プログラムの開発に注力。

【主な経歴】
※代表的なご経歴のみ抜粋
・筑波大学大学院 人間総合科学研究科 修了
・淑徳大学 総合福祉学部 教育福祉学科 教授
・白梅学園大学 子ども学部 子ども学科 教授

【代表著書】
・『絵本から広がる遊びの世界 読みあう絵本』(風鳴舎)
・『絵本を読みあう活動のための保育者研修プログラムの開発 ―子どもの成長を促す相互作用の実現に向けて―』(ミネルヴァ書房)
ほか多数

【所属学会】
・日本保育学会
・日本乳幼児教育学会
・日本保育者養成学会
ほか多数

仲本教授へのご連絡はこちら

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

関連特集

保育士講座の無料資料請求

複数の学校や講座の資料請求を行い、比較してからの講座受講をおすすめします。
学校によって受講料や学習サポート、カリキュラム、割引制度などが違いますので、資料を取り寄せてご自身にあった学校を選んでみてはいかがでしょうか。

通信講座から探す 学校を都道府県から探す
  • 地域を選択
  • 講座を選択
  • お届け先を入力
北海道・東北 関東 東海 関西 中国・四国 九州・沖縄

さらに詳しく

最新情報

保育士 ベビーシッター チャイルドマインダー 幼稚園教諭 リトミック

保育士学校の一覧・費用比較

おすすめスクールレポート