「Webデザイナーはやめとけ」といわれる理由
Webデザイナーはすでに多すぎる状態と思われているから
ネット上の口コミなどを見ると、Webデザイナーはすでに多すぎる状態と思われていることがわかります。
令和2年の国勢調査では、Webデザイナーを含む国内のデザイナー人口はおよそ20万人という結果が出ています。
なお、国勢調査では以下の結果も出ており、インターネットの普及によるWebデザイナー需要の高まりが、デザイナー全体の人数を押し上げていると考えるのが自然でしょう。
- ここ20年で4万人増加(平成12年国勢調査比)
- 60歳以上のデザイナーが1万7千人いる(令和2年国勢調査)
このように、シニア層にまで波及している増加現象が「Webデザイナーは飽和状態にある」という認識に影響していると考えられます。
出典
総務省統計局/令和2年国勢調査 調査の結果
平成12年国勢調査
収入が低くあまり稼げないから
Webデザイナーは収入が低いというのも、やめておいたほうがいい理由に挙げられています。
未経験者や経験の浅い人材の給料が低めであるというのは、Webデザイナーに限らずどの職業にも通じる事柄です。
特にフリーランスは、営業力や折衝力なども問われるようになるため、未経験からだと仕事を取るのが難しく、単価の低い仕事からスタートしなければならないケースが多々あります。
それらの状況が「稼げない」という印象を与えているのでしょう。
関連記事 【Webデザイナーの平均年収は?】収入アップや給料1,000万を目指す方法をも紹介します
残業が多いから
Webデザイナーはじめ、クリエイターの仕事は残業が多いイメージという方も多いでしょう。
残業が多そうな理由として挙げられているのが以下の内容です。
- タイトな納期
- クライアントからの無理な修正依頼
- 複数の依頼を同時並行でこなす
締切のある依頼が多いため、「時間に追われる=残業が多い」という印象になっているといえるでしょう。
最新の知識を得るために、常に勉強しないといけないから
世の中の流行を取り入れていかなければならないWebデザイン。
そのため、Webデザイナーを取り巻く環境はとても速いスピードで変化していきます。
古い知識のままだとトレンドについていけないおそれがあります。
常に新しい知識を得る必要があるのは事実でしょう。
また、次から次へと産み出される最新のWebツールにも適応していかなければなりません。
キャリアの選択肢が少ないから
Webデザイナーの仕事は、デザインとコーディングを繰り返す現場作業ばかりで、ほかのキャリアの選択肢がほとんどないと思われがちです。
実際にはほかのキャリアも選べるのですが、その選択肢についての認知度が低いため、キャリアが選べないと思われているようです。
フリーランスは雑務が増え、クライアントの対応が大変だから
フリーランスでWebデザインの仕事をおこなう場合は、仕事を得るための営業活動やクライアントとの契約の取り交わし、売上管理などの業務が発生します。
また、クライアントの細かい依頼や要望にも応じなければならず、都度折衝をおこなう場面も出てくるでしょう。
Webデザイン以外の仕事にも対応する必要があるのは事実といえます。
関連記事 Webデザイナーとして独立するには?フリーランスと会社員の働き方の違いを解説します!
Webデザイナーの求人や収入などの現状は?
Webデザイナーは不足しているのが実情
Webデザイナーは人手不足であり、多すぎる状態ではない
Web業界に特化した人材事業をおこなうレバテックの調査では、Webデザイナーの求人倍率は10.4倍という結果が出ています(2021年12月調べ)。
女性からの人気が高い一般事務職の有効求人倍率がおよそ0.4倍(※)ですから、Webデザイナーは人手不足であり、決して多すぎる状態とはいえないのが実情でしょう。
ハローワークに登録された有効求人数と有効求職者数の割合を示す値を有効求人倍率という。
求人倍率は数値が高いと人手不足、数値が低いと充足の傾向にあることがわかる。
令和5年1月の一般事務職有効求人倍率(パートを除く)は、0.37倍だった。
高度なスキルを有するWebデザイナーはさらに不足している
企業が求めるスキルを持つWebデザイナーはさらに不足しているといってよいでしょう。
企業は、以下のような「制作目的を理解し制作・デザインに反映できる人材」を求めています。
- UI/UXデザインに対応できる
- Webディレクションのスキルがある
BrushUP学びがハローワーク掲載のWebデザイナー正社員求人について調査(※)したところ、実務経験を必須とする求人は76%という結果でした。
なお、実務経験3年以上を条件とする求人は24%あり、企業は豊富な経験を持つWebデザイナーを採用する傾向にあることが伺えます。
つまり、高度なスキルを有するWebデザイナーはまだまだ足りていない状況にあるといえるでしょう。
(※)ハローワークインターネットサービス掲載のWebデザイナー正社員求人211件を調査(2023年2月時点)
Webデザイナーの平均年収は日本全体の平均年収より高い
収入が低いと思われているWebデザイナーですが、日本全体の平均年収より高い平均年収であるという結果が出ています。
- Webデザイナー平均年収:478.6万円(※1)
- 日本全体の平均年収:443万円(※2)
※1:職業情報提供サイトjobtag「Webデザイナー」より出典
※2:令和3年分民間給与実態統計調査より出典
高度スキルを有するWebデザイナーは年収が高い傾向にあります。
努力次第で高い収入が得られる職業の1つといえるでしょう。
出典
厚生労働省・職業情報提供サイトjobtag/Webデザイナー
国税庁/令和3年分民間給与実態統計調査
Webデザイナーの平均残業時間は月20時間程度
残業が多いといわれるWebデザイナーですが、実際の残業時間はどれくらいなのでしょうか?
経済産業省発行の「デザイン政策ハンドブック2020」では、Webデザイナーを含むデザイナー職の月間労働時間数は180時間前後との結果が掲載されています。
※デザイン政策ハンドブック2020のグラフをBrushUP学びが再作成
月の所定労働時間数を160時間(1日8時間勤務×20日)とすると、残業時間は月20時間程度ということになります。
もちろん個人差はありますが、平均1日1時間程度の残業であり、激務とはいえない範囲でしょう。
また、フリーランスで働く場合は勤務時間の融通がきくため、時間調整がしやすい環境にあります。
国の働き方改革の施策も継続して進められていますので、Webデザイナーの就労環境改善も期待されるところです。
Webデザイナーに限らずスキルのアップデートは必須の時代
「最新の知識を得るために、常に勉強しないといけないから」の項目でも記述したとおり、Webデザイナーは最新の知識やスキルを常にアップデートする必要がある職業です。
しかし、仕事における最新の知識・スキルのアップデートが重要なのはWebデザイナーだけに限りません。
最近「リスキリング」という言葉を耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか。
リスキリングとは、社会人が成長分野の産業に必要なスキルを学び直し、就労移行することです。
2022年、国はリスキリングを重点政策に掲げ、デジタル人材の育成に取り組む方針を定めました。
この成長分野とはWeb業界を含むデジタル領域が主体です。デジタル技術は急速なスピードで進んでおり、その進化は今後も継続されていくでしょう。
デジタル革新の波についていけなければ、仕事も生活もままならなくなるであろうことは想像に難くありません。
新しいデジタル技術に適応するといったスキルのアップデートは、誰しも欠かせない時代がやってきたのです。
関連記事 リスキリングとは?
Webディレクターやプロデューサー、コンサルタントの道が目指せる
Webデザイナーはキャリアの選択肢が少ないと思われていますが、実は目指せるキャリアは複数あります。代表的なキャリアパスを以下に紹介しましょう。
UI/UXデザイナー
Webデザイナーからまず目指したいキャリアパスが、UI/UXデザイナーでしょう。
Webサイトに訪問したユーザーの見やすさと使いやすさを考慮し、サイトをデザイン・設計するのがUI/UXデザイナーの仕事です。
UI/UXデザイナーになるには、多角的な目線でWebサイトの設計・デザインができる必要があります。
以下のような知識・スキルの習得が推奨されるでしょう。
- ユニバーサルデザイン(※)を中心としたWebデザインについての豊富な知識
- ユーザーの動向を分析するスキル(マーケティング、行動経済学など)
年齢、性別、文化などを超越し、すべての人々が利用しやすく、暮らしやすい物の仕組みやサービスを提供するという考え方
Webディレクター、Webプロデューサー
WebディレクターはWebサイトを企画・制作・運用する際に、指示や進行管理を担当します。
Webサイトの立ち上げからリリース後の運用まですべてにかかわる仕事のため、Web制作に関する幅広い知識はもちろん、予算・人員・スケジュールの管理、課題解決力なども必要になってくるでしょう。
また、ディレクターとしての経験や実績を積んだ後は、Webプロデューサーとして、Webサイト制作統括責任者への道が開けてきます。
- Webデザイナーとして得た知識・スキルを発展させたい
- Webサイト制作全体に携わりたい
以上のような方におすすめのキャリアパスといえるでしょう。
Webコンサルタント
WebコンサルタントもWebデザイナーのキャリアパスの1つといえます。
Webコンサルタントは、Webを活用して売上を向上させたい企業に対し、戦略を考え、Webサイトの制作や運用についてのアドバイスや提案をおこなう仕事です。
企業の経営部分にかかわってきますので、コンサルティングをおこなうにはWeb業界全体の知識に長けている必要があるでしょう。
Webコンサルタントには以下のスキル・能力が求められます。
- コミュニケーション能力
- 論理的思考力
- リサーチ力
- Webに関する幅広い知識とマーケティングスキル(データ分析スキル)
なお、フリーランスとして働く場合でも、ディレクション業務やコンサルタントを引き受ける方がいます。
広く経験を積むことで、企業に所属せずともさまざまなキャリアの選択ができるのはWEBデザイナーの特徴といえるでしょう。
フリーランスで働ける職種というのは大きなメリット
フリーランスのWebデザイナーとして働くと、確かに営業活動やクライアント対応が大変な面もあるでしょう。
しかし、それ以上にメリットが大きいのがフリーランスでの働き方です。
以下にメリットをいくつか紹介します。
自由な環境で働ける
フリーランスで働く最大のメリットは、自由な環境で働けるということです。
企業に勤めていると、通勤時の満員電車、休みの取りづらさ、固定された勤務時間…など、自由とは言い難い状況下で働かなければならないことも多いでしょう。
フリーランスになると、勤務する場所、時間、休日などすべて自分で設定することが可能になります。
ゆったり地方で暮らしたいといった希望もかなえられるでしょう。
人間関係のストレスがなくなる
日本では人間関係のストレスを抱える会社員が少なくありません。
企業で働く以上、人間関係は切っても切れないものです。
厚生労働省が実施した2019年国民生活基礎調査によると、国民の47.9%がストレスを感じており、なかでも働き盛りの30~50代は、およそ55%が悩みやストレスを抱えているという結果が出ています。
もちろんフリーランスで働いた場合もクライアントとのやり取りがありますので、完全に人間関係から解放されるというわけではありません。
しかし、ストレスを感じながら社内で長時間過ごす必要がなくなり、上司や同僚から勤務時間外の付き合いを依頼されることもなくなるでしょう。
このようにストレスフリーで働ける環境は、フリーランスで働くメリットの1つといえます。
出典 厚生労働省/2019年 国民生活基礎調査の概況(III 世帯員の健康状況)
高収入が目指せる
フリーランスのWebデザイナーは、純粋に働いた分だけ収入が増やせるようになるため、高収入を目指せるチャンスが広がります。
なお、求人情報・転職サイトdodaが2022年に実施した調査によると、Webデザイナーの0.5%が年収1000万円という結果が出ています。
つまり、年収1000万円の実現も夢ではないのです。
しかし、Webデザイナーとしてスキルアップし、受注単価を上げていかなければ高収入を目指すことは難しいでしょう。
高収入を得られるだけの知識やスキルを身につけていく努力が必要です。
子育てや介護との両立ができる
フリーランスは在宅勤務ができるため、子育てや介護との両立が可能なこともメリットに挙げられます。
また、仕事量の調整ができ、時間の融通もきくため、家庭で急なトラブルが発生した場合もすぐに対処できます。
精神的に落ち着いた状況で仕事を進められるため、仕事のパフォーマンス向上にもつながることでしょう。
関連記事 Webデザイナーとして独立するには?フリーランスと会社員の働き方の違いを解説します!
Webデザイナーの将来性
将来、AIに仕事を取られる!?
Webデザイナーはやめておいたほうがいいという声のなかには、「AIにデザインの仕事を取られてしまうから」といったものもあります。
実際にAIが画像を自動生成するアプリやツールがすでに登場しています。
「AIがWebサイト全体のデザインを担当する」というのは近い将来本当のことになるかもしれません。
しかしながら、そのAIを使うのは「人」であり、生成するデザインの指示を出すのは「人」であることを認識しておく必要があるでしょう。
AIを活用できるWebデザイナーの需要が高まっていく可能性
業務の効率化でスピーディーな仕事ができる
デジタル技術の発展により、現在人間が担当している業務がAIに入れ替わるという流れはおそらく避けられないでしょう。
しかし「Webデザイン」という仕事がなくなることはありませんし、AIを操るのは人間です。
今後は、AIを用いてWebデザインをおこなうという、業務の効率化によってスピーディーかつ広域な仕事ができる人材の需要が高まっていく可能性があります。
長く活躍できるWebデザイナーになるためには、時代の流れを読み、必要なスキルを習得していく力が重要になるでしょう。
Webデザイナーとして成功するには
ここまでWebデザイナーを取り巻く現状や将来性について記述してきました。
では、Webデザイナーとして成功するにはどうしたらよいのでしょうか?
Webデザインのほかにコーディングのスキルが必須
WebデザイナーはWebサイトのデザインだけでなく、そのデザインをWeb上に反映するためのコーディングというスキルが重要になります。
デザインの勉強も大事ですが、コーディングに必要なプログラミング言語や反映方法についても学ぶ必要があるでしょう。
関連記事 コーディングとは?【初心者向け】Webデザイナーが身につけるメリットやhtml、cssについて解説!
Webデザインに関連するスキルも身につけよう
おすすめはWebマーケティングのスキル
キャリアアップや高収入を目指したければ、付加価値としてWebデザインに関連する領域のスキルを身につけることが推奨されます。
おすすめはWebマーケティングのスキルです。
Webサイトは、ただ見栄えのよいサイトを作るのではなく、現状の分析やユーザーへの訴求方法などあらゆる戦略を策定した上で制作していきます。
そのデータ分析や対策に必要なスキルがWebマーケティングスキルであり、Webサイト制作には欠かせないスキルといえるでしょう。
関連記事 Webマーケティングとは?
時代のトレンドにアンテナを張る
ファッションのトレンドが毎年入れ替わるように、Webデザインもその時代のトレンドというものがあります。
Web業界は、Web制作会社などの各企業が毎年その年に流行するデザインや色を予想しています。
ファッション業界並に流行に敏感な業界といってもよいでしょう。
クライアントや自社のWebサイトデザインをおこなう際に「かっこいい、今っぽいデザイン」などという依頼を受けることも多いのではないでしょうか。
洗練されたデザインを創出するには、時代のトレンドに常にアンテナを張っておく必要があります。
AIを使う場合もWebデザインの知識やスキルは必要
デザインをAI任せにして、自身はWebデザインの知識を得ることなくWebデザイナーになろうと考えている方もゼロではないかもしれません。
しかし、AIに指示を出す人にWebデザインの知識がなければ、狙いどおりのデザインを生成することはできず、Webデザイナーとしてやっていくのは非常に困難を極めるでしょう。
AIはあくまでWebデザインをするための手法であり、Webデザイナーを目指すには、必要な知識とスキルを習得しなければなりません。
関連記事 Webデザイナーになるには?仕事にする方法や給料、資格について解説!
稼げるWebデザイナーになるための近道
社会人が未経験からWebデザイナーを目指す場合、できるだけ早い段階で生計を立てられる収入を得られるか?ということを念頭に置いている方は多いでしょう。
Webデザイナーとして安定した収入を得るには、企業やクライアントに必要とされる人材になる必要があります。
近道をするには、Webデザイン講座を受講しよう!
「すぐに稼げるWebデザイナーになりたい」「少しでも早くWebデザイナーとして自立したい」と考えている方は、Webデザイン講座を受講しましょう。
なぜWebデザイン講座がWebデザイナーになるための近道になるのかを、受講するメリットとともに解説していきます。
メリット1:Webデザインを効率よく総合的に学べる!
Webデザイン講座の受講が推奨される最大のポイントは、Webデザインを効率的かつ総合的に学べるということです。
Webデザインの基礎から応用まではもちろん、講座によってはUI/UXデザインやWebディレクションに必要なスキルまで一通り学べるコースがあります。
通信講座であれば、現在の仕事と両立しながらの学習も可能であり、半年程度でWebデザインスキルを網羅できるでしょう。
通学でしっかり講師から直接学びたいという方も、フリータイムレッスンなどを導入しているスクールであれば、働きながら学習を進めることが可能です。
メリット2:Webデザイナーになるための就業サポートがある!
Webデザイン講座を提供しているスクールは就業サポート制度を携えたところが多く、講座修了後、そのままWebデザイナーになれるチャンスがあることも大きなメリットでしょう。
通学スクールのWebデザイン講座では、企業研修を実施しているスクールもあるため、実践的なWebデザインを学びたい方にもおすすめです。
メリット3:業界に精通したプロの講師が最新の知識とスキルを教授してくれる!
Webデザイン講座は、通信・通学講座問わず、業界に精通したプロの講師が担当しています。
Web業界の動向に詳しい講師から、最新のWebデザイン知識・スキルを教授できることもメリットの1つに挙げられるでしょう。
通学スクールであれば、講師に直接質問できますので、Web業界の知識を深めたい方はぜひ通学の講座受講を検討してみてください。
関連記事 【2023年最新!編集部おすすめのWebデザインスクール】スクールや職業訓練校のメリットとは?
全国で学べる!【通信・通学】Webデザイン講座
ここからは、全国で学べるWebデザイン講座について、通信講座・通学スクールそれぞれを紹介しましょう。
併せて、Webデザインを総合的に学べるBrushUP学びオススメ講座も紹介します。
少しでも早く一人前のWebデザイナーになりたい!という方はぜひ参考にしてください!
【通信】デジハリ・オンラインスクール
20年培ったクリエイター養成ノウハウと、現役のトップクリエイターが監修する実践的なカリキュラムにより、就職・転職・フリーランスに強いスキルが習得できるスクールです。
スクールホームページ デジハリ・オンラインスクール
BrushUP学びオススメ講座!【Webデザイナー講座 フリーランス講座】
未経験からフリーランスのWebデザイナーとして独立が目指せる講座です。
PhotoshopやIllustratorを使用したデザインやコーディングはもちろん、Webディレクションスキルや顧客開拓のための営業スキルなど、独立に向けて必要なスキルを習得できます。
【通信】大手前大学 通信教育部
全科目完全自由選択制のオンライン通信制大学。
デジタルクリエイターが目指せる科目があるほか、大卒資格(学士)取得やキャリアアップ・マネジメントスキル習得を目指したい社会人にうってつけの学習環境があることが特徴です。
スクール紹介 大手前大学 通信教育部
BrushUP学びオススメ講座!【デジタルクリエイティブプログラム】
Webデザイン・制作・マーケティング等、自分が学びたい科目を1科目から履修できることがポイント。
デジタルハリウッドと提携した専門性の高いカリキュラムで、入門レベルから応用レベルまで幅広いWeb制作スキルが習得できます。
【通信】ヒューマンアカデミー / 通信講座 * 『たのまな』
通信講座スクール大手のヒューマンアカデミーの『たのまな』は、充実した学習サポートがあるのが特徴です。
講師への質問は無制限、無料で受講サポート期間の延長ができるなど、通信制でも安心の環境でマイペースに受講できます。
スクールホームページ ヒューマンアカデミー / 通信講座 * 『たのまな』
BrushUP学びオススメ講座!【Webデザイナー・Webディレクターコース】
Webリテラシーから学べるため、初心者にオススメの講座です。
Webデザインに必要なスキルのほか、「デジタルマーケティング講座」「WebサイトUI設計講座」など、Webデザイナーとして身につけておきたい+αのスキルも習得できます。
▶ヒューマンアカデミー / 通信講座 * 『たのまな』のその他講座を見てみる
【通学/全国】ヒューマンアカデミー/通学
全国各地にスクール拠点があるヒューマンアカデミー通学講座。
スキルアップしたい、自由な働き方がしたいという社会人に向けて、WebデザインやプログラミングといったIT関連スキルやビジネス・ライセンス系講座を豊富に展開しています。
スクールホームページ ヒューマンアカデミー/通学
BrushUP学びオススメ講座!【Webデザイナー総合コース<教育訓練給付制度対象講座>】
基本的なWebデザイン以外に、自由度の高い、動きのあるデザイン(スライドバナー、エフェクト)が学べる講座です。
セットの「制作実践講座」では、実践的にWeb制作の流れや共同作業の重要性を学ぶことができます。
教育訓練給付金制度(※)も利用できるため、費用を抑えて学習したい方にもオススメです。
働く社会人のキャリア形成のため、厚生労働大臣指定の講座を受講すると、受講費用の一部が支給される制度。給付金支給には要件があり、ハローワークで申請手続きをおこなう。
【通学/全国】Winスクール
北海道から鹿児島県まで全国55校を展開するWinスクールは、仕事に使えるPC関連の講座を提供しています。
少人数の個別レッスン制のため、受講生個々の理解度に合わせた授業の進め方であることがポイントです。
スクール紹介 Winスクール
BrushUP学びオススメ講座!【WEBデザイナーコース】
未経験からでも、Webデザイン・制作に必要なスキルをマスターできるコースです。
Webクリエイター能力認定試験の合格を目指すこともできるため、Webデザイン関連の資格も取得したいと考えている方に特にオススメしたい講座です。
【通学/全国】パソコンスクール アビバ
パソコン関連の資格取得・スキル習得支援をおこなっているパソコンスクールアビバは、通学とオンラインを組み合わせた学習が可能です。
自由に選択できる学習スタイルは、急な予定変更にも対応できる柔軟性があります。
スクールホームページ パソコンスクール アビバ
BrushUP学びオススメ講座!【WEBデザイン講座各種】
Webデザインに関連する講座コースが細かく分かれており、カスタマイズしての学習も可能になっています。
習得したいスキルをピックアップできるため、初心者だけでなく経験者もスキルアップしやすい環境といえるでしょう。
Webデザイナーを目指せるおすすめスクール
ヒューマンアカデミー / 通信講座 * 『たのまな』(通信)
初心者でも安心して学習ができる!副業に人気の知識を習得!
スクールホームページ:
ヒューマンアカデミー / 通信講座 * 『たのまな』
デジハリ・オンラインスクール(通信)
スキルが身につく本格的オンラインスクール
スクールホームページ:
デジハリ・オンラインスクール
バンフートレーニングスクール/オンライン(通信)
いつでもどこでも学習が出来るオンラインスクール!
スクールホームページ:
バンフートレーニングスクール/オンライン
パソコンスクール アビバ(通学/全国)
全国に広がる開講拠点!就業サポートも充実!
スクールホームページ:
パソコンスクール アビバ
ヒューマンアカデミー(通学/全国)
スキルで選べる全38講座!初心者から現場で通じる実践力を身につける!
スクールホームページ:
ヒューマンアカデミー/通学
【バンフー】入学金ゼロ・印刷会社運営・最短2日でWEB/グラフィックを習得(通学/関東)
昼夜間・土曜の開講だから忙しい方でも安心
スクールホームページ:
【バンフー】入学金ゼロ・印刷会社運営・最短2日でWEB/グラフィックを習得