資格・講座の情報&無料で資料請求。無料で一括資料請求が可能

お電話からの資料請求0120-789-760(9:00~21:00)掲載のお問い合わせ

保育園の食育活動について!活動実施例も紹介します。

保育園の食育活動について!活動実施例も紹介します。

最近、よく耳にするようになった「食育」。文部科学省により平成17年に「食育基本法」、そして平成18年に食育推進基本計画が制定されたことにより、多くのメディアが取り上げ、各地域や教育の現場でも取り入れられるようになりました。最近ではこの食育が乳幼児の発育上、大切であるとして、保育園での食育活動が活発化してきています。
今回はなぜ食育基本法が制定されたのか、そもそも食育とはどのようなものなのかをお話しします。

更新日:2023-09-29(公開日:2019-04-25)

無料でまとめて資料請求/
講座・スクールを探す
ACCEL JAPAN アンバサダー 岡田結実
タップできる目次 [閉じる]

食育基本法をきっかけに広がる『食育』

食育_activity

そもそも食育基本法とは

食育基本法は、人が生涯にわたって健全な心身を培って豊かな人間性を育むために、食育を総合的かつ計画的に推進するために制定されました。
一昔前までの家族みんなで食卓を囲み、子供が食事のマナーを教わりながら栄養バランスがとれた料理を食べるという風景は、近年徐々に失われつつあります。それぞれが好きな時間に食事をしたり、好きなものだけを食べたりすることが増えてきた結果、栄養の偏りや栄養不足、肥満、食事時間が不規則になるなどの問題が発生し、それが原因と考えられる生活習慣病が増加しています。
このような環境は大切な発育期にある乳幼児にとっても深刻な問題であり、保育園ではこれらの問題を解消するため食育に力を入れています。
参考 食育基本法の詳細や具体的施策についてはこちら

乳幼児にとって食育はとても大切!

乳幼児期は特に、生きるために必要な食に対し、日々の生活や遊びを通して体験を積み重ねることで、食生活の土台を築いていく大切な時期です。『決まった時間に食事をする』『食事のマナーを守る』『バランスの取れた食事を摂る』『家族やお友達と食卓を囲み、コミュニケーションを取る』といったことを日常的に学習・身につけることで、大人になってからも自然と食の知識や習慣を持ち続けることができるでしょう。
また、それは心身の健康を守ることにもつながるはずです。

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

「保育所における食育に関する指針」における食育の目標

厚生労働省によって「保育所における食育の指針」が定められています。
保育園児は、一日の大半を保育園で過ごすことになります。そのため、保育園における食事もとても重要なのです。食事はお腹を満たすだけでなく、人間としての信頼の営みを形成する場所であることを前提として「保育所における食育の指針」の中で目標が設定されました。
その目標とは、現在をしっかりとよく生きて生涯にわたって健康であり、質の高い生活を送るために基本的な「食を営む力」を育成し、その基礎を培うこととされています。

具体的には「楽しく食べる子ども」へ成長していくことを期待し「5つの子ども像」を実現目標として掲げています。

以下で、5つの子ども像について紹介していきます。

お腹がすくリズムのもてる子ども

まずは「お腹がすくリズムのもてる子ども」についてです。
1日3食の規則正しい食事をし、且つしっかりと栄養を摂るために決まった時間にお腹が空くように生活習慣を整える必要があります。空腹のリズムは、決まった時間に食事を摂ろうとする規則正しい食事のリズムに繋がるからです。
保育園などでは、給食やお弁当の時間にきちんとお腹がすくように、午前中は散歩や体を使った活動・遊びをすることが多いのはそのためでもあります。

食べたいもの、好きなものが増える子ども

日本には四季があり、その時々の旬の食材を使った食べ物を口にしたり、行事食を食べたりすることで子どもたちは季節を感じることがあるでしょう。また、日本の文化を体験することで、興味を持ったり学んだりすることができます。
また、自然の恵みに感謝することも知ります。さらには、お誕生日やクリスマスにケーキが出されるなどわくわくするような食事の体験をすることによっても子どもたちは食の楽しみを覚えます。
こうした体験の中で、子どもたちは食べたいもの、好きなものを増やしていくのです。

一緒に食べたい人がいる子ども

近年は「こ食」が問題になっています。「こ食」とは、一人で食べる「孤食」や家族であっても別々の物を食べる「個食」などを指します。これにより栄養の偏りが生じたり、不規則な食生活になったりする恐れがあります。
保育園などでは、友だちや先生とみんなで楽しくコミュニケーションをとりながら食事の楽しみを共有するという経験をします。それによって、おいしいものが一層おいしく感じられる体験をすることもできますね。

食事づくり、準備にかかわる子ども

保育園の中には、食事の当番を決めているところも多くあり、食事ができるように机を並べる、給食の盛り付けをするなどの色々な準備から食後の片付けまでを行います。準備や片付けに関わることで、子どもたちは食に対する知識を増やし、興味を持つことができます。

さらに、大豆や芋などの栽培・収穫体験やクッキング体験を行うところもあります。普段食べているものがどのようにして作られ、どのように調理されて食卓へ運ばれるのか、その過程を学ぶことで食に対する感謝や理解が深まります。

食べものを話題にする子ども

栽培・収穫体験をしたり農家の人と接する機会を作ったりすることで、食べ物を身近に感じられ、子どもたちの食事に対する興味は深まります。みんなで食事をすることやクッキング体験を行うことなども、食べ物が話題になる機会へ繋がります。普段から友だちや先生と一緒にお弁当や給食を食べて、コミュニケーションをとることも食育に繋がっているのです。

※参考資料:
厚生労働省 保育所における食育の指針

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

保育園で行われている食育活動

クッキング体験

最近では、保育園や幼稚園でクッキング体験を行うケースも増えています。
子どもたちが自分の手でカレーやクッキーなど好きなものを作ることで、食事への楽しみが深まり、苦手な食べ物を克服する子どもも多いそうです。
中には「クッキング保育室」を設ける保育園もあり、子どもたちが安全に楽しく調理ができる工夫が施されています。

農業体験

各地域の人たちや農家の人たちに協力してもらい、田植えや稲刈り、野菜作りなどを行う農業体験を取り入れている保育園もあります。園内に畑を作って実施している保育施設もあるようです。

農業体験は保護者の方も一緒に体験ができることも多く、親子そろって食育を学べぶことができます。種をまいて毎日の水やりをすることで、土の感触や水の冷たさを知りながら植物が成長していく様子を見るようになります。その過程の中で、子どもたちは野菜や果物が生きていることを知り、命の尊さを学んでいくことでしょう。また、収穫した野菜などを使ってクッキング体験にもつなげることができます。

その他にも食育活動はさまざまあり!

保育園などでは、上記で紹介した以外にもさまざまな食育活動を行っています。
例えば、食育に特化した食育カルタ。子どもでも分かりやすい言葉で、栄養や健康、食事マナーなどの食に関する様々な要素が入っています。そのため、遊びながら知識を増やすことができます。

また、よく食育の教材として活用されるのが、紙に描いた絵を割り箸などに貼り付け、動かして演じるペープサートという人形劇です。クイズや歌を取り入れたり、場面転換に仕掛けをしたり、子どもたちがわくわくしながら食を学ぶことができます。

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

食育資格を目指せるおすすめ通信講座

がくぶん

ココがポイント!
食育の第一人者・服部幸應氏が監修!食育インストラクターの資格が取得可能◎
心身を健康にする食生活を学べます。

スクールホームページ:
>> がくぶん

ヒューマンアカデミー / 通信講座

ココがポイント!
丁寧な添削指導で修了すると「フード・インストラクター」の認定証を得られます。

スクールホームページ:
>> ヒューマンアカデミー / 通信講座

東京カルチャーセンター

ココがポイント!
離乳期、幼児期の子どもたちの成長において、食は大変重要な要素になります。その期間の食事に特化した知識を学べます。

スクールホームページ:
>> 東京カルチャーセンター

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

まとめ

ご紹介したように、保育の場では食育がとても重要なテーマとなっているのが分かって頂けたのではないでしょうか。食育によって、心身ともに健康でありながら成長する、命の尊さを学ぶ、コミュニケーションやマナーを学ぶなど様々な効果が期待できるのです。

農林水産省ではすべての世代に向けて「日本型食生活」の実践、農林水産業への関心を深めるなどの目的で食育を推進しています。幼少期に学んだ食に関する知識や興味は、大人になっても役立つ大切なことといえますね。

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

関連特集

食育講座の無料資料請求

複数の学校や講座の資料請求を行い、比較してからの講座受講をおすすめします。
学校によって受講料や学習サポート、カリキュラム、割引制度などが違いますので、資料を取り寄せてご自身にあった学校を選んでみてはいかがでしょうか。

通信講座から探す 学校を都道府県から探す
  • 地域を選択
  • 講座を選択
  • お届け先を入力
関東 九州・沖縄

さらに詳しく

最新情報

調理師 栄養士 フードコーディネーター 漢方・薬膳 食育 管理栄養士 マクロビオティック(マクロビ) ハーブ 介護食 幼児食

食育学校の一覧・費用比較

おすすめスクールレポート