star-1

資格・講座の情報&無料で資料請求。無料で一括資料請求が可能

お電話からの資料請求0120-789-760(9:00~21:00)掲載のお問い合わせ

日本語教師通信講座[eラーニング・オンライン]の資料請求

ACCEL JAPAN アンバサダー 岡田結実
BrushUP学びは、資格講座掲載数No.1 気になる講座、きっと見つかる!

通信講座[eラーニング・オンライン]で受講できる日本語教師の講座を一覧で紹介しています。
現在4件ある講座を無料で資料請求できますので、比較して自分に合う講座を選びましょう!

日本語教師 通信講座[eラーニング・オンライン] 全4

  • 4

あなたに合った条件で探す

通信講座 【国家資格「登録日本語教員」経過措置対応講座】eラーニングと、実践力を高めるスクーリングの2本立て!

【国家資格を目指す!】420時間通信コース

  • アークアカデミー/通信
  • 教育訓練給付金対象対象者は所定の手続きで受講料の一部が給付される講座です
  • 費用: 462,000
  • 期間:約6ヶ月
  • 支払制度: ローン利用可能!
  • 分割 スクーリング web 就職支援
【国家資格を目指す!】420時間通信コース講座イメージ
  • 資格:420時間講座修了証 ・学士以上の方は、法務省告示校への就職活動に使用できます。 ・学士以上の方 ...

本講座は300単位時間のWEB講座と単位認定試験、そして120単位時間の実習スクーリングで構成されています。

【文化庁基準をくまなく網羅した納得のWEB講座】
WEB講座業界最多300時間(単位)という圧倒的な授業映像時間で、日本語教師になるための学習ができます。
授業担当の講師陣も、著名な先生をはじめ、ほとんどが現場第一線で活躍している講師陣になります。「日本語教員養成において必要とされる養育内容」をもれなく学習すると同時に日本語教育能力検定試験合格も目指せます。

【自分の学習スタイルで無 ...

口コミ 20代  性別無回答  教員・団体職員

良かった点

自分の都合に合わせて取り組むことができているので、隙間時間等も活用しながら進めることができていてありがたいです。スクーリングに必要な交通費、宿泊費もかからず、リーズナブルな点にもひかれています。単位認...

気になった点

自分の意思ですすめていくことが必要になるので、忍耐力が必要だと強く感じています。今は、自分自身がしっかり期限内に終えられるように計画を立ててがんばらないといけないと強く感じています。

通信講座 日本語教員初の国家資格対策!短期合格を目指す!

日本語教員SkiP講座 基礎試験・応用試験対策(試験ルート)

  • 大栄のオンライン講座
  • 費用: 218,570
  • 期間:約5ヶ月
  • 分割 web 就職支援
日本語教員SkiP講座 基礎試験・応用試験対策(試験ルート)講座イメージ
  • 資格:登録日本語教員

登録日本語教員になるために必要な知識を「スキな時に」「スキな場所で」「スキのない」学習ができます!日本語教育に長年携わっている坂本正先生が監修されている講座です。また総勢48名の講師が教材開発に関わっており日本語教員になるためのノウハウが詰まっている講座です!

口コミ 30代  女性   アルバイト・パート

良かった点

ひとつの単元が短い動画にまとめられているため、疲れている時や、やる気の出ない時でも勉強に取り組もうとする気力が湧いた。元々はテキストで充分だと考えていたが、動画があることで覚えやすさ、取り組みやすさが...

気になった点

要点がまとめられている講座なので、もっと深く理解しないと覚えられないと思う時のために副教材があるとよかった。または参考資料として本が挙げられていると助かる。

通信講座 通信制大学初!登録実践研修機関・登録日本語教員養成機関

登録日本語教員養成・実践研修課程 [正科生]

  • 大手前大学 通信教育部
  • 費用: 350,000
  • 期間:約24ヶ月
  • 支払制度: ※受講料には在籍料(年額24,000円)を含み...
  • スクーリング web 受講条件
登録日本語教員養成・実践研修課程 [正科生]講座イメージ
  • 資格:登録日本語教員(国家資格)

正科生として学ぶ場合は、本課程の修了ほか、大学卒業資格の取得も合わせてめざすことが可能。特に海外に出て日本語教師の仕事をするには、就労ビザ取得の条件として大卒資格が必要なケースも増えてきており、大卒資格を取得しておけば活躍の幅を広げることができます。他大学や短期大学、専門学校卒業など、それまでの学歴に応じて2~4年次からの編入学も可能です。

☆★通信制大学初!登録実践研修機関・登録日本語教員養成機関★☆

本学通信教育部で、「登録日本語教員養成・実践研修課程」を修了した学生は、日本語教員試験( ...

口コミ 50代  男性  

良かった点

通信制は時間や場所による制約が少ない反面、対面によるクラスメイトとの親交を持つ機会があまりありませんが、スクーリング授業を選択することで友人を作ることができました。現在でも近況報告の他、研究への助言や...

気になった点

特にありません

通信講座 通信制大学初!登録実践研修機関・登録日本語教員養成機関

登録日本語教員養成・実践研修課程 [科目等履修生]

  • 大手前大学 通信教育部
  • 費用: 379,000
  • 期間:約24ヶ月
  • 支払制度: ・履修登録する科目ごとに費用発生・日...
登録日本語教員養成・実践研修課程 [科目等履修生]講座イメージ
  • 資格:登録日本語教員(国家資格)

☆★通信制大学初!登録実践研修機関・登録日本語教員養成機関★☆

本学通信教育部で、「登録日本語教員養成・実践研修課程」を修了した学生は、日本語教員試験(基礎試験)および実践研修(日本語教育実習)が免除され、日本語教員試験(応用試験)に合格した上で登録申請手続きをすると、国家資格「登録日本語教員」を取得できます。

また、教育実習以外の科目は、授業も試験もオンラインのみで単位修得できます。

◆学修サポートについて
学修面での疑問点、履修内容の確認、学修システムの操作方法など、困りごとは学修ア ...

口コミ 30代  女性  

良かった点

eラーニングシステムであるel-campusはとても使いやすく、履修した各教科の達成度がパーセンテージで表示されるため、すでにどこまで終えていて、現時点でどれだけ残っているのかということがわかりやすく...

気になった点

特にありません

4

日本語教師の通信講座[eラーニング・オンライン]を現在4件掲載しています。費用や期間で比較して気になる講座を資料請求しましょう。一度に比較したい場合は、チェックした講座をまとめて資料請求をすると便利です。講座名をクリックすると講座の特徴や目指せる資格などが詳しくわかります。

通信講座で日本語教師を目指す場合、日本語教育能力検定試験に合格するための試験対策講座が主流です。標準期間3ヶ月の対策コースは、講義テキストとDVD教材で学習を進めます。練習問題のドリルや模擬試験など、実践的な教材をもとに実力をつけていきます。eラーニングでは、試験対策のみに特化せず日本語教師として就業するための実践力を身につける講座もあります。種類によってはスクーリングが必須の場合もあるので、内容をしっかり確認しましょう。日本語教師の通学講座も開講しているスクールであれば、実際の授業をもとに作成したビデオ教材などを使用して、実際に通学しているかのように授業を受けることが可能です。

日本語教師の通信講座受講を考えている人に一言

大手前大学 通信教育部

大手前大学通信教育部は、学びの場を老若男女すべての人に提供したいという想いを、時間も場所も、学ぶ理由も選ばない「オンライン・リベラルアーツ大学」という形で実現しました。10代から70歳以上の方まで、3,700名を超える学生が本学の通信教育部で学んでいます。また、学生の半数以上は社会人であり、仕事と学修を両立しています。

◆通信教育を支える学修支援◆
入学後も、オンライン学修システム「el-Campus」からいつでも簡単に質問が可能。教員や学修アドバイザーが素早く、丁寧に回答します。対面での相談も可能です。

[ 続きを読む ]

アークアカデミー/通信

日本語教師の仕事はどのようなものか、日本語教師になるための勉強方法、日本語教師の仕事に就くには・・など疑問、不安のある方は、まずは無料説明会・無料見学にお越しください!

日本語教育の現状や日本語教師に求められるもの、「日本語教員試験」についてなど日本語教育に関する概要と、アークアカデミーの講座についてなどご案内いたします。

大栄のオンライン講座

合格するための1番の近道は“継続して勉強すること”です。資格取得を決意された方の意志を尊重し、合格までをサポートすること。その為には、充実した講座内容だけではなく、【勉強するモチベーションを維持すること】が必要です。私たちはパソコンスクールアビバ・資格スクール大栄を長年運営してきて蓄積された様々なデータから、“続けられる”を科学しております。また、合格率を上げるためのサポートも怠りません。いつまでにインプット学習を終えなければいけないのか、どのような間隔で勉強した方が良いのか、模擬試験はいつのタイミングで受けるべきなのかなど。
私たちは、あなたのそばで、最後までサポートさせて頂きます。

日本語教師通信講座 受験生の口コミ

平均評価4
添削の回答が早く、忘れないうちに復習ができました

41歳/女性 (2015年5月頃・東京都港区)

評価4
  • 受講を決めた理由

    420時間で通信+スクーリングのあるところを探していました。はじめに行こうと思っていたところが条件に合わなくなってしまったので、インターネットで探して見つけました。受講費用は、実習がある分通信としては高額かと思いますが、資格を生かすためには実習は必須だと思いますので、妥当な額だと思います。

  • 受講した感想

    レベルは、想定したものよりも高かったです。語学に興味のある方であれば、やりがいのあるレベルではないかと思われます。幸いスクーリングがありますので、そこで先生に質問したり、受講生に会って相談したりして情報の共有ができました。
    指定のノートの空欄を埋めていき、各単元ごとに確認テストがあります。指定ノートが古いこともあるのですが(現在改定中らしいですが)、その空欄を埋めるのに、なんども教科書を読み直す必要があります。指定教科書も、試験対策用のポイントを絞ったものというより、基礎から本格的に日本語を勉強していくものです。試験対策、というのならほかの講座の方が分かりやすいかもしれませんが(他社の対策講座を持っているので比較しました)、日本語と向き合うのならこちらの方がいいのではないかと思います。

  • 学習フォロー・サポート内容

    各単元ごとの確認テストの添削は、メールに添付されて送られてきますので、回答が早く、忘れないうちに復習ができたのはよかったです。質問があるときは、質問カードを送ることができそれもまた迅速でした。まだ受講中なので、実際の就職サポートは受けていません。

  • 受講後の資格・スキルの活用

    普段日本語を話しているときにも、助詞の使い方や発音、イントネーションの高低などに意識を向けるようになりました。こうした意識・知識の蓄積が資格取得、またその後、実際の授業をするときに生かされていくものと思います。

日本語教師 関連ページ

日本語教師の関連資格