資格・講座の情報&無料で資料請求。無料で一括資料請求が可能

お電話からの資料請求0120-789-760(9:00~21:00)掲載のお問い合わせ

目指すべきファイナンシャルプランナー資格は国家資格だけではない!?FP以外の資格(AFP、CFP)についても紹介します。

目指すべきファイナンシャルプランナー資格は国家資格だけではない!?FP以外の資格(AFP、CFP)についても紹介します。

ファイナンシャルプランナーを目指す人にとって、お客様からの信頼を獲得するためにも資格の取得は必要不可欠です。
しかし、ファイナンシャル・プランニング技能士、AFP、CFPと3種類あるFP関連資格のうち、どの資格をどのような手順で目指すべきかが悩みどころです。
当ページでは、FP関連の3つの資格について、それぞれの資格の特徴や受験資格、認定・合格の基準などについてご紹介したいと思います。

更新日:2023-11-01(公開日:2019-11-11)

無料でまとめて資料請求/
講座・スクールを探す
ACCEL JAPAN アンバサダー 岡田結実
タップできる目次 [閉じる]

ファイナンシャルプランナー(FP)資格の種類にはどのようなものがあるの?

FP(ファイナンシャルプランナー)_shikaku

国家資格の「ファイナンシャル・プランニング技能士(FP技能士)」と、民間資格である「AFP」「CFP」資格がある!

ファイナンシャルプランナー(FP)関連の資格は大きく分けて3つあります。
1つ目はファイナンシャル・プランニング技能士(FP技能士)です。
3段階のレベルが設定されているFP技能士は、FP関連で唯一の国家資格です。試験は日本FP協会と金融財政事情研究会(きんざい)がおこなっています。

二つ目はAFP(アフィリエイテッドファイナンシャルプランナー)です。
AFPは2級FP技能検定の合格者を対象とした認定研修を受講することで認定される民間資格です。
認定は日本FP協会がおこなっています。

三つ目はCFP(サーティファイドファイナンシャルプランナー)です。
CFP資格審査試験はAFP認定者のみが受験できます。
試験課目は6課目あり、その全てに合格することで得られる民間資格です。
試験は日本FP協会がおこなっています。

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

ファイナンシャルプランナー(FP)に関連する資格は、それぞれどのような資格?

(1)[国家資格]ファイナンシャル・プランニング技能士(FP技能士)

ファイナンシャル・プランニング技能士(FP技能士)は、FPとして働く上で必要とされる技能の習得レベルを証明する資格で、試験に合格した者のみが名乗れる肩書です。
FP技能士は国家資格で有効期限がなく、一度合格すれば更新の必要がありません。
検定実施機関は日本FP協会きんざいです。

FP技能士は3級、2級、1級の3つのレベルが設定されており、それぞれ受験資格が異なる点に注意が必要です。
3級には特別な受験資格はなく、誰でも受験可能です。
一方、2級を受験できるのは「3級合格者」もしくは「実務経験2年以上の者」、1級を受験可能なのは「2級合格者かつ実務経験1年以上の者」もしくは「実務経験5年以上の者」です。

FP技能士の検定試験は、学科試験と実技試験から構成されています。
学科試験はどの検定実施機関で受験しても同一の問題を受けます。
出題形式は3級・2級は全問が選択問題で、1級は選択問題と記述式の問題が出題されます。
実技試験は日本FP協会ときんざいで異なる試験が実施されています。
そのため、自分が受験したい実技試験を実施している団体に受験を申し込む必要があります。
実技試験の解答方式は3級・2級がマークシート方式であることに対し、1級は記述式(日本FP協会)か口頭試問方式(きんざい)です。

(2)[民間資格]AFP(アフィリエイテッドファイナンシャルプランナー)

AFP(アフィリエイテッドファイナンシャルプランナー)は、FPとして適切な助言ができる必要十分な知識・技能を有していることを証明する民間資格です。
資格の認定は日本FP協会が行っています。
AFP資格の認定を受けるためには、実務経験や保有している資格により、方法が異なります。
FPとしての実務経験が2年未満の場合(実務経験がない場合を含む)は、日本FP協会が指定するAFP認定研修(基本課程)を修了することが必須です。
その後、2級FP技能検定に合格すれば、AFPとして認定を受けられます。
実務経験が2年以上ある場合は、2級FP技能検定に合格後、AFP認定研修(技能士課程)を修了すればAFP認定を受けられます。
3級FP技能検定に合格している場合は、AFP認定研修(基本課程)を受講し、修了までに2級FP技能検定に合格すればAFP認定を受けられます。

AFP認定研修は、DVDやインターネット学習を用いた通信研修としておこなわれます。
学習課目はFP基礎、リスクと保険、金融資産運用設計など8つの課目から構成されています。
数回の添削を受けた後に、提案書(ライフプランを実現するための計画書)を提出します。
研修は自分のペースで進められますが、1年以内に修了しなければならない点に注意が必要です。

(3)[民間資格]CFP(サーティファイドファイナンシャルプランナー)

CFP(サーティファイドファイナンシャルプランナー)は、世界24カ国・地域において、共通の基準で認定されているFPの民間資格です。
日本では日本FP協会がCFP資格審査試験を実施しています。
試験は「金融資産運用設計」「不動産運用設計」「ライフプランニング・リタイアメントプランニング」「リスクと保険」「タックスプランニング」「相続・事業承継設計」の6課目あります。
6課目全てに合格することでCFPの資格を取得できます(受験・合格は1課目ごとでも可能)。
試験は年2回実施され、解答形式は四肢択一式です。
問題数は1課目につき50問、1問2点の均一配点で100点満点となっています。
合格ラインは試験の難易度によって多少変動しますが、概ね60%の正答率が合格の目安です。

CFP資格審査試験の受験資格は2つあります。
一つは「AFP認定者」です。AFP認定者である限りCFPの課目合格履歴は有効です。
しかし、AFP認定者から日本FP協会の一般会員に移行したり退会した場合は、受験資格と課目合格履歴は失効します。

もう一つは「協会が認定する大学院において所定の単位を修得した者」です。
課程終了後7年間は受験資格がありますが、7年以内に6課目全てに合格しない場合は、それまでの課目合格履歴は失効するので注意が必要です。

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

FP(ファイナンシャルプランナー)を目指せるおすすめスクール

大栄のオンライン講座(通信)

ココがポイント!挫折させない通信講座!通学のような手厚いサポート!

スクールホームページ:
>>大栄のオンライン講座

資格講座メダリストクラブ(通信)

ココがポイント!短期間で一生もののお金の知識を学ぶ!

スクールホームページ:
>>資格講座メダリストクラブ/通信講座

ヒューマンアカデミー / 通信講座(通信)

ココがポイント!効率的にFPに必要な基礎力を習得する速習講座!

スクールホームページ:
>>ヒューマンアカデミー / 通信講座

資格スクール大栄(通学/全国)

ココがポイント!試験合格だけでなく、知識の活かし方まで学べるFP講座!

スクールホームページ:
>>資格スクール大栄

資格講座メダリストクラブ(通学/関東)

ココがポイント!実務経験豊かな講師陣が合格へと導きます!

スクールホームページ:
>>資格講座メダリストクラブ

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

関連特集

FP(ファイナンシャルプランナー)講座の無料資料請求

複数の学校や講座の資料請求を行い、比較してからの講座受講をおすすめします。
学校によって受講料や学習サポート、カリキュラム、割引制度などが違いますので、資料を取り寄せてご自身にあった学校を選んでみてはいかがでしょうか。

通信講座から探す 学校を都道府県から探す
  • 地域を選択
  • 講座を選択
  • お届け先を入力
北海道・東北 関東 甲信越・北陸 東海 関西 中国・四国 九州・沖縄

さらに詳しく

最新情報

簿記 公認会計士 税理士 FP(ファイナンシャルプランナー) CIA(内部監査) 建設業経理士 IFRS(国際財務報告基準) 簿記1級 簿記2級 簿記3級

FP学校の一覧・費用比較

おすすめスクールレポート