資格・講座の情報&無料で資料請求。無料で一括資料請求が可能

お電話からの資料請求0120-789-760(9:00~21:00)掲載のお問い合わせ

医療事務のやりがいを感じるシーン4選!仕事の魅力や楽しいことも紹介

女性人気の高い職業・資格の1つである医療事務
資格スクールや通信講座などでの資格講座ランキングでは、1位になっていることも少なくありません。

そんな医療事務は社会貢献できる、患者やスタッフから感謝されるなど、たくさんのやりがいがあります。結婚や出産をしても職場復帰がしやすい傾向にあり、女性から人気なのも納得できるでしょう。

本記事では、医療事務の仕事のやりがいや、魅力を紹介します。医療事務の資格取得を考えている方は、ぜひ参考にしてください。

講座・スクールの利用を考えている方は、下記のボタンから無料でまとめて一括資料請求ができます。複数の講座・スクールを比較して、自分に合ったものを選びましょう。

更新日:2023-12-12(公開日:2019-02-08)

無料でまとめて資料請求/
講座・スクールを探す
ACCEL JAPAN アンバサダー 岡田結実
タップできる目次 [閉じる]

女性からの人気が高い医療事務の仕事とは

窓口受付にいる制服を着た女性

医療事務は医療機関の事務職です。しかし、事務作業がメインといってもデスクワークだけではなく、幅広い業務を任されます。

代表的な業務として、次の3つがあります。

  • (1)病院受付・会計業務
  • (2)クラーク業務
  • (3)レセプト業務

医療事務の仕事(1)病院受付・会計業務

医療事務の仕事の中でも、病院窓口での受付業務は代表的なイメージではないでしょうか。

来院された患者さんから保険証を預かって症状を聞き、診療申込書を書いてもらったり、データを入力してカルテを作成したりします。初診の患者さんに対しては、診察券の発行などもおこないます。

診察や検査が終了したら会計に移ります。

患者さんの加入している医療保険証の種類を見分け、カルテや診察報酬点数表から請求額を計算し、会計業務をおこないます。

医療事務の仕事(2)クラーク業務

クラーク業務には「外来クラーク」と「病棟クラーク」があります。

外来クラーク
外来クラークとは、患者さんと医師・看護師などの医療スタッフの間に立ち、事務作業全般を担う仕事です。
具体的には以下のような業務をおこないます。

  • 受付業務
  • 電話対応
  • 患者さんの呼び出しや案内
  • レントゲンやカルテの準備
  • 検査データの準備 など

病棟クラーク
病棟クラークは、入院病棟に常駐し、医師や看護師などの医療スタッフのサポートをおこなう仕事です。

仕事内容は多岐にわたりますが、以下のような仕事が代表的です。

  • 入院手続きや書類の受付
  • 病室の手配
  • カルテの管理や名簿の作成
  • ベッドのネームプレートの準備
  • 入院食の食事量の確認 など

この他にも、ナースステーションでの電話対応や、検査や診療に必要な器具の準備なども業務に含まれます。

医療事務の仕事(3)レセプト業務

レセプトとは「診療報酬明細書」のことを指し、保険者に対して医療費の請求をおこなう重要な業務です。

医療事務は診療行為がいくらになるかを、診療報酬点数表をもとに点数で算出し、レセプト(診療報酬明細書)を作成・点検します。

具体的には、レセプトのベースとなる診療情報をコンピュータに入力することから始まります。
多くの場合は、必要事項を入力すると診療報酬点数が自動的に計算されるようになっています。

次にこれをレセプトとして出力(作成)し、点検をしていきます。
入力が間違えていないか、申告内容とレセプトの中身が異なっていないか、記載事項の整合性が取れているかなどをきちんと点検し、間違いを発見したら速やかに修正します。

この作成・点検作業こそレセプト業務では重要です。

作成されたレセプトは審査支払機関である「社会保険診療報酬支払基金」か「国民保険団体連合会」に提出されます。そこで問題がなければ健康保険組合、共済組合、市区町村などに診療報酬を請求する流れとなります。

レセプトがなければ医療機関が医療費を得ることはできません。
そのため、正確なレセプト作成をおこなうことが重要なのです。

参考 医療事務の仕事内容・資格の種類について詳しくはこちら

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

医療事務のやりがいを感じるシーン4選

笑顔で受付を担当している女性

医療事務の業務には、次のようなやりがいを感じる時が数多くあります。

  • (1)社会貢献していると実感できた時
  • (2)患者やスタッフから感謝された時
  • (3)身についた医療知識が生活に役立った時
  • (4)患者から顔を覚えてもらった時

(1)社会貢献していると実感できた時

医療事務は医師と違って、患者を直接診断する機会はありません。

受付や会計、クラーク業務、またレセプト作成などで、患者や医師を間接的にサポートします。

たとえば、体調の悪い患者さんに適切な案内や笑顔を心掛けることで不安を和らげる、医師や看護師に検査やカルテの正確なデータを渡す仕事が挙げられます。

一つひとつの業務は小さなことかもしれませんが、このような医療事務の業務を円滑に進める医療事務の役割のおかげで地域の活性化につながります。

間接的にではありますが、患者の健康と地域医療を守ることで、社会貢献していると実感できるのが医療事務のやりがいです。

(2)患者やスタッフから感謝された時

医療事務は患者と関わったり、医療施設のスタッフのサポートをしたりと、コミュニケーションを取る機会が多い仕事です。

そのため、「良くなりました、ありがとうございます」「あなたのおかげで通院するのが楽しい」と患者から伝えてもらえるケースがあります。

また、長く務めるうちに意識や看護師など他のスタッフから信頼され、業務中に「助かります」と感謝される機会も増えていきます。

このように患者さんやスタッフに感謝される経験をすることが多いのも医療事務の醍醐味と言えるでしょう。

(3)身についた医療知識が生活に役立った時

診療報酬・検査・薬・カルテの見方・医療保険などの専門的な知識は、医療事務として働き続けるうちに身についていきます。

そのような知識が生活で役立ったとき、「医療事務をやっててよかった」とやりがいを実感できるでしょう。

たとえば、医療事務の仕事を通して保険が使えない治療があることや、処方箋に有効期限があることなどを知っていれば、いざという時に慌てずに済みます。

また、診療明細書を受け取った時に、自分の受けた診療について具体的に理解することも可能です。

自分だけでなく、家族が病気やけがをした時にも、医療事務の知識があれば適切に対応できるでしょう。

医療の知識はいつも通りの生活では身につきません。医療事務の仕事をしているからこそ得られる知識です。日々の日常で活用できれば大きなやりがいを実感できるでしょう。

(4)患者から顔を覚えてもらった時

やりがいを実感するシーンとして「患者に自分の顔を覚えてもらった時」があります。

医療事務は病院の顔として、受付や会計で患者とコミュニケーションを取る機会の多い仕事です。

通院されている患者の中には、医療事務の顔を覚えて気軽に相談をしたり、声をかけたりしてくれる人もいます。

顔を覚えてもらえるのは患者との信頼関係を築けている証拠で、「自分はうまく医療事務の仕事をやれている!」のだとやりがいを実感できるでしょう。

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

医療事務の魅力4つ

窓口で受付を担当している女性

医療事務には多くの魅力がありますが、その中でも次の4つをご紹介します。

  • (1)結婚や出産などライフスタイルが変化しても仕事復帰しやすい
  • (2)高齢化社会により将来性が拡大しつつある
  • (3)全国どこでも活躍できる
  • (4)医療経験がなくてもチャレンジしやすい

(1)結婚や出産などライフスタイルが変化しても仕事復帰しやすい

ライフスタイルの変化に合わせて仕事ができ、子育てとの両立をしやすいのが、医療事務の魅力の一つです。

フルタイムの正社員の場合だと、結婚や出産によって退職し会社から離れてしまうと、子育てをしながらの再就職は難しいというのが実情です。

しかし医療事務は、パートタイマーとして働くことも可能です。幼稚園や保育園の送り迎えをしてからクリニックに出勤し、子どもの帰宅に合わせて退勤するという働き方もしやすいでしょう。

働く日数や時間を調節することができれば、仕事復帰にもチャレンジしやすく家事や育児と仕事の両方を大切にできます

(2)高齢化社会により将来性が拡大しつつある

事務や介護の求人は、将来的にIT・AI・ロボットなどの技術の進化により、激減すると言われています。

しかし、医療事務は年々需要が増え続け、将来性が拡大していくと予測されています。この将来性の拡大は日本の高齢化社会への変化によるものです。

内閣府の調査によると、2065年ごろには日本の総人口に対して、65歳以上の高齢者の割合は38.4%になると予測されています。
参考 第1章 高齢化の状況(第1節1)|内閣府

当然ながら高齢者が増えるほど、医療事務がやるべき仕事も増えます。仕事が減る可能性が低く、安定した働きが期待できるでしょう。

また医療事務の仕事といえば女性のイメージが強い傾向にありますが、夜勤を任せやすい、長期間働いてくれるなどの理由から、男性の医療事務も徐々に求められるようになっています。
参考 男性でも医療事務はできる?男性医療事務の需要や待遇について

将来は安定した仕事に就きたいという要望がある方は、ぜひ医療事務を目指してみてはいかがでしょうか。

(3)全国どこでも活躍できる

もし家族の転勤などの都合で働き慣れた土地を離れることになっても、医療事務ならどんな土地や場所でも働くことができます。

医療機関(病院やクリニックなど)は全国に存在しているからです。資格やスキルさえ持っていれば、自分が希望する勤務地の仕事を探して応募できるでしょう。

さらに、景気変動の影響を受けない医療の現場は、安定性に優れているといえます。少子高齢化の影響もあり、求められる医療事務員の数も増え続けています。

また、今後は病院やクリニックだけでなく、高齢者介護の業界においても、医療事務の需要が高まっていくでしょう。

医療機関と同様に高齢者介護の施設も全国にあり、数も増えてきているため「求人がない」と困ることはないはずです。

(4)医療経験がなくてもチャレンジしやすい

医療事務の仕事は医療経験がなくてもチャレンジしやすい傾向にあります。

学歴はあまり必要とされていません。中卒や高卒の方であっても活躍している医療事務の方はたくさんいます。
参考 医療事務は学歴不問!高卒でも資格取得が目指せる!

「医療系の仕事に関わりたい」と思っていても、医師や看護師、臨床検査技師など、医療に関わる仕事は国家資格が必須です。医療系の教育課程や現場での経験が求められる求人がほとんどです。

しかし、医療事務は資格がなくても働くことができます。まったくの未経験からでも、やる気やモチベーション次第で医療事務の仕事に就ける可能性は十分あるでしょう。

ただし資格は必須ではないとはいえ、取得しておいたほうが転職活動の成功率、将来キャリアアップできる確率が上がります。もし資格を取るのか迷っているのであれば、自分が取りたい資格があるか一括資料請求で探してみましょう。

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

【やりがいだけじゃない?】医療事務で働くときに大変・楽しいこと

受付窓口で担当者と話している女性

医療事務にはたくさんのやりがいや魅力がありますが、大変なことやつらいことも多くあります。

どの職業にも言えることですが、まったくの未経験の状態から医療事務の仕事を始めると、最初はわからない業務が多く大変と感じる人もいるでしょう。

しかし、医療事務にはマイナスを上回るプラスの面も数多くあります。

「医療事務はやめとけ」と言われる傾向にありますが、マイナスな要素だけでなく、プラスの要素を理解してから目指すか判断してみてください。

大変と感じること

医療事務の大変な側面として、次のような項目が挙げられます。

  • 2年に1度改定されるため診療報酬を再度覚える必要がある
  • 仕事の幅が広く覚えるのが大変
  • 医師や看護師に対する不満や苦情を言われる
  • 病院の顔として、患者さんに配慮しながらコミュニケーションを取る必要がある

どの職業にも当てはまる大変さもあれば、医療事務特有のものもあります。特に診療報酬が改定され再度知識をインプットしなおすのは、どの医療事務のスタッフも大変だと感じているでしょう。
参考 【2018年】診療報酬改定 どこが変わったの?医療事務の負担は?

患者から感謝される、社会貢献が実感できるなどのやりがいがある医療事務ですが、業務を円滑に進めるためにも日々知識をインプットしていくことが求められます。
参考 医療事務の仕事でつらいこと、大変なこととは?

楽しいと感じること

医療事務の仕事に大変な場面は多々ありますが、楽しいと感じる場面もたくさんあります。

  • 専門知識が増えるたびにスキルアップを実感できる
  • 患者と会話で盛り上がる
  • 知識が身につき仕事をスムーズに進められるようになる
  • 医療の知識が増えていく

医療事務には大変な面が多い一方で、楽しさにも満ちています。

仕事を始めたばかりの時は大変さばかりに目が行きがちです。

しかし医療事務の業務をテキパキこなせるようになったり、患者と仲良くなってちょっとした話題で会話が弾んだりすると、仕事が楽しいと感じていくことでしょう。

病院の顔となる存在だからこその楽しさが医療事務にはあります。病院の受付で見かけるような、憧れの医療事務スタッフになりたい方は、資格を取得しキャリアを築き上げましょう。

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

未経験から医療事務を目指す手順

白衣を着て両手を掲げる笑顔の女性

医療事務は未経験からでもチャレンジできます。しかし、どうやって医療事務を目指せばいいかわからない人もいるでしょう。

【未経験から医療事務を目指す手順】

  • まずは向き不向きを確かめる
  • 自分に合った学習方法で資格取得の勉強をはじめる
  • 就職・転職活動を進める

それぞれの詳細について説明していきます。
参考 医療事務になるには?仕事内容・なるための方法を紹介!

まずは向き不向きを確かめてみよう

医療事務は病院の顔として、様々な患者に対応する仕事です。人と会話するのが好きなど、コミュニケーション能力のある人が向いていると言えるでしょう。

ほかにも、数字や計算に強い人、几帳面な性格の人など、保険制度の改定の変化に対応できる人が医療事務に向いています。

一方で不向きな人は、チームで作業するのが苦手な人や、冷静な対応が苦手な人です。

医療業務には予定外の出来事がよくあります。他のスタッフと連携が取れず、冷静に対応できないと、患者との間にトラブルが起きてしまうでしょう。

とはいえ不向きな特徴に当てはまるからといって、医療事務を諦める必要はありません

小規模のクリニックであればチームでの作業がないなど、環境によって得意不得意なことが異なるので、自分に合う職場に就職することでストレスなく働けるケースもあります。

自分に合った学習方法で資格取得の勉強をはじめる

医療事務をやってみたいと思ったら、自分に合った学習方法で資格取得の勉強をはじめましょう。

勉強方法としては、独学や講座などがあります。

独学は、自分で市販のテキストを購入し、具体的なスケジュールを立てて試験の合格を目指します。

【独学のメリット】

  • 自分のペースで勉強できる
  • 費用を抑えられる

【独学のデメリット】

  • モチベーション維持やスケジュール管理が難しい
  • 自分で試験対策をしなければならない

講座は、医療事務の試験対策に詳しいプロの講師が、あなたの資格取得をサポートしてくれます。

【講座のメリット】

  • 受験したい資格に合ったカリキュラムを組んでくれる
  • 直近の試験対策の傾向を提供してくれる
  • 図解やイラストがついている教材で学べる

【講座のデメリット】

  • 独学よりも費用がかかる
  • 受講しても必ず合格できるわけではない

難易度の高い資格を目指す人や、短期間で合格を目指したい人は、講座の利用がおすすめです。もし講座が気になる方は、以下のリンクから資料請求してみてはいかがでしょうか。

2~3分程度で申し込み完了しますので、ぜひご活用ください。
資料請求 医療事務の通信講座[eラーニング・オンライン]を探す

就職・転職活動を進める

医療事務の資格を取得したら、就職・転職活動を開始しましょう。資格取得で得た知識を活かすためにも、できるだけ間を置かずに内定獲得に向けて動くのがベストです。

ハローワークや求人サイトで未経験でも応募可能な求人を探し、自分の求める条件に合う仕事に応募してみてください。

就職・転職活動に不安を抱えている方は、キャリアサポートの支援がついている講座・スクールを利用してみてください。

たとえば、ヒューマンアカデミーの通信講座にはキャリアサポートがついており、お近くの通学校舎で個別の就職相談などを実施しています。

平成28年には就職支援によって、修了生・受講生305名に対し298名内定するなど、就職実績も確かです。

資格に関する具体的な内容は、後述の「医療事務の資格取得が目指せるおすすめの通信講座・スクール」を参考にしてください。

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

医療事務の資格取得が目指せるおすすめの通信講座・スクール

白衣を着た笑顔の女性

ここでは、医療事務の資格取得を目指す人に、次のようなおすすめの通信講座をご紹介します。

  • ヒューマンアカデミー / 通信講座
  • 大栄のオンライン講座(通信)
  • 医療事務協会/通信(通信)
  • 医療事務協会(通学/全国)
  • 資格スクール大栄(通学/全国)
  • 医療事務講座の無料資料請求
  • 医療事務学校の一覧・費用比較

いずれも、オンラインの講座や講師によるサポートなどが充実しており、効率よく合格したい人向けです。

ヒューマンアカデミー / 通信講座

ココがポイント!目指す医療事務資格に合わせて最適のコースを選べる!

スクールホームページ:
>>ヒューマンアカデミー / 通信講座

大栄のオンライン講座(通信)

ココがポイント!挫折させない通信講座!通学のような手厚いサポート!

スクールホームページ:
>>大栄のオンライン講座

医療事務協会/通信(通信)

ココがポイント!実際のお仕事のフローに沿って学習できる医療事務通信講座!

スクールホームページ:
>>医療事務協会/通信

医療事務協会(通学/全国)

ココがポイント!実際のお仕事のフローに沿って学習できる医療事務通学講座!

スクールホームページ:
>>医療事務協会

資格スクール大栄(通学/全国)

ココがポイント!試験合格に絶対の自信!資格スクール大栄でキャリアを切り拓く!

スクールホームページ:
>>資格スクール大栄

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

関連特集

医療事務講座の無料資料請求

複数の学校や講座の資料請求を行い、比較してからの講座受講をおすすめします。
学校によって受講料や学習サポート、カリキュラム、割引制度などが違いますので、資料を取り寄せてご自身にあった学校を選んでみてはいかがでしょうか。

通信講座から探す 学校を都道府県から探す
  • 地域を選択
  • 講座を選択
  • お届け先を入力
北海道・東北 関東 甲信越・北陸 東海 関西 中国・四国 九州・沖縄

さらに詳しく

最新情報

医療事務 介護事務(ケアクラーク) 看護師 調剤事務 歯科助手 登録販売者 歯科衛生士 歯科技工士 看護助手 医師事務作業補助者 臨床検査技師

医療事務学校の一覧・費用比較

おすすめスクールレポート