資格・講座の情報&無料で資料請求。無料で一括資料請求が可能

お電話からの資料請求0120-789-760(9:00~21:00)掲載のお問い合わせ

キャリアコンサルタントとは?仕事内容をわかりやすく解説

キャリアコンサルタントとは?仕事内容をわかりやすく解説

キャリアコンサルタントとは、相談者が持つ適正や才能、強みを見極め、将来のキャリア形成のための助言をおこなう専門家です。

この記事では、キャリアコンサルタントの仕事内容を知りたい方に向けて、具体的にどんな仕事をしているのか紹介します。さらに、キャリアコンサルタントになるとできることや活躍できる場についても解説しているので、キャリアコンサルタントを目指している方や、今よりさらに活躍をしたいと考えている方は参考にしてください。

更新日:2024-04-02(公開日:2019-02-07)

無料でまとめて資料請求/
講座・スクールを探す
ACCEL JAPAN アンバサダー 岡田結実
タップできる目次 [閉じる]

この記事を監修したのは

キャリアコンサルタント:齊藤 あゆみ 氏

キャリアコンサルタント:齊藤 あゆみ

キャリアコンサルタントとは?

キャリアコンサルタント_shigoto

キャリアコンサルタントとは、労働者のキャリア支援のためにキャリアコンサルティングを行う専門家です。
面談(カウンセリング)を通して、相談者がより自分らしく働けるようにサポートをしていきます。2016年4月施行の職業能力開発促進法において国家資格と定められています。

「自分にあう仕事が分からない」
「今の仕事を辞めたい訳ではないが、もう少し自分らしく働くにはどうすればよいのか」
「子育てがひと段落したので復職したい」
など、相談者のキャリア形成についてのさまざまな相談にのります。

面談を通して相談者の適性や能力・関心などを引き出していき、「自分がなりたい姿」をみつけ、その「なりたい姿」に近づくにはどうすれば良いのかを一緒に考え、実現できるように支援していきます。

仕事だけでなく、プライベートも含めたこれまでの人生を振り返り、価値観や大切にしていくことを見つめ直す時間を提供します。

2016年4月にキャリアコンサルタントの国家資格が創設され、試験に合格すると名簿に登録されます。
有資格者のみがキャリアコンサルタントを名乗ることを許される名称独占資格であり、信用を傷つける・秘密を漏らすなどの行為や、キャリアコンサルタントでない者や紛らわしい名称を用いて活動したりした場合は罰則が規定されています。

キャリアコンサルタントの受験資格についてより詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
さらに詳しく キャリアコンサルタントの受験資格

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

キャリアコンサルタントの実際のお仕事

キャリアコンサルタントは、どういった仕事内容となっているのか、主な仕事内容を2つ紹介します。

相談者との面談を通したキャリア支援

キャリアコンサルタントの仕事はその名の通り、相談者の希望するキャリアを実現するための支援です。
キャリアに不安や迷いを感じている方の相談に乗り、よりよいキャリアプランを導き出すために援助をおこなうことも求められます。

相談者のキャリア形成に向けて一緒に仕事を探したり、時にはスキルアップの具体的な方法を提示したりする場合もあります。

また、希望に沿わずともそれに近い仕事やこれまでの経験を活かせる仕事を提案するなど、相談者の適性をできる限り尊重した仕事選びを行うのも業務の一環です。

活躍の場は企業や組織、人材派遣・人材紹介会社、公的就業支援機関、高校や大学などの教育機関、それにフリーキャリアコンサルタントと非常に幅広いのが特徴です。

就職活動に必要な書類作成の支援

転職活動において、求職者はさまざまな書類を用意する必要があります。
その書類の作成支援をおこなうこともキャリアコンサルタントの仕事のひとつです。

ハローワークでの求職活動に必要な「ジョブカード」や、転職の求人応募時に求められる「職務経歴書」などの作成支援をおこないます。

これらの書類は基本的には求職者本人が作成するものです。しかし、何を書けばいいのかわからないという方も少なくありません。
そういった方へのアドバイスや、求職者が作成した書類を添削することで就職活動を支援することも重要な仕事なのです。

キャリアコンサルティングに必要な知識・情報の習得

キャリアコンサルタントは国家資格であることに加え、5年ごとの更新が義務付けられており保有者の資質が保証されています。常に自己研鑽や更新講習などの学習をとおして、キャリアコンサルタント自らもブラッシュアップを図っています。
そうした知識の修得もキャリアコンサルタントの仕事のひとつといえるでしょう。

キャリアコンサルタントの実際のお仕事

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

キャリアコンサルタントになるとできること

キャリアコンサルタントになるとできることが多岐にわたります。ここでは、キャリアコンサルタントになるとできることを4つにわけて解説します。

キャリアプランの策定支援

キャリアコンサルタントになると、キャリアプランの策定支援ができます。キャリアプランの策定支援とは、相談者の過去の経験や興味を深く理解し、幸せを感じられる人生を送れるように具体的な計画を立案することです。

相談者の希望を叶えるために、多様な選択肢を提示し、その選択がもたらす可能性やチャンスを明らかにします。例えば、転職希望者へは適性や興味に基づいた職業の提案、応募書類の添削や面接対策を含む、就職活動全般にわたるアドバイスを行います。

職業適性検査の実施

キャリアコンサルタントになると、個人の興味や能力、価値観を測定し、最適な職業選択に役立つ情報を提供できる職業適性検査を実施できます。例えば、以下の職業適性検査を用いて職業選択に役立つ情報を提供します。

これらの検査結果をもとに、キャリアコンサルタントは個人の適性や興味に基づいたキャリアプランの策定を支援します。キャリアコンサルタントの提供するサービスは転職活動に限らず、就職活動や現在の職場でのキャリア形成の相談にも対応しています。

就職・転職相談

キャリアコンサルタントになると、個人の希望や条件に応じた求人の紹介など、就職や転職に関する相談ができるようになります。また、履歴書やエントリーシートの添削、面接対策といった、具体的な就職・転職活動の支援も可能です。

転職希望者にとって、キャリアコンサルタントはその人の経験やスキルを理解し、最適な職場を見つけるための重要なパートナーです。また、キャリアコンサルタントは相談者が抱える不安や悩みに対して適切なアドバイスを提供し、自信を持って次のステップに進めるようサポートします。

キャリアに関する悩みの解決

キャリアコンサルタントになると、個人のキャリアに関する悩みを解決するための専門的な支援を提供可能です。これには、前述したキャリアプランの策定支援だけでなく、職場での人間関係の問題やワークライフバランスの改善、再就職のサポートなども含まれます。例えば、以下のような方のサポートをおこないます。

職場での人間関係の問題やワークライフバランスの改善といった相談者の話を丁寧に聞き、その人の状況や希望を理解した上で、具体的な解決策や行動計画を提案します​​​​。

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

キャリアコンサルタントはどんな場で活躍できる?

キャリアコンサルタントの活躍の場は多岐にわたり、企業の人事部門、大学キャリアセンター、人材紹介・人材派遣業などさまざまです。

企業での活動

活動領域の1つである企業において、キャリアコンサルタントの果たす役割は決して小さくありません。

入社後、従業員は昇進・昇格、異動、配置転換などさまざまなキャリアステージを経るのが一般的。仕事への意欲や生産性向上とも密接にかかわるため、、1人ひとりのキャリア向上をサポートする人材が必要です。

個別の面談を通じ、従業員各自が主体的にキャリア形成できるように働きかけるのがキャリアコンサルタントの役割です。
従業員との対話ではまず、カウンセリングによって能力やスキル、価値観などを客観視させるところから始めます。
仕事への理解を促すことで業務とのミスマッチを極力減らすのが目的です。

適性や特性をもとに目標を設定させ、必要に応じて情報提供も行います。
晴れて新たなキャリアをスタートさせた後も、従業員の心のケアをおこなうことで環境への変化に馴染めるよう支えることもあります。

各人によって目指す進路は異なるため、よりベストな選択をとれるように助言するのが主な仕事です。

大学などの教育機関での活動

大学や専門学校などを例にすると、就職支援や進路相談が中心的な業務となります。社会経験のない学生が自身のキャリアを具体的に思い描くことは困難な面もあるため、本人の希望や適性をもとに近い業種や職種を提案するなど、就職への橋渡しを行います。

また、履歴書やエントリーシート添削など応募書類に対するアドバイスを行う場合もあります。

人材紹介・人材派遣業での活動

人材紹介や人材派遣を行う企業でもキャリアコンサルタントは活躍しています。
人材紹介企業では、転職を希望している方に求める条件をヒアリングし、求人を出している企業を紹介します。転職希望者の適性やスキルを見極めた上で、企業が求める人物像とすり合わせをし、マッチングしていきます。
応募書類の添削や面接アドバイスも行います。

人材派遣でも同様に労働者と企業の間に立ち、マッチングを行っていくお仕事がメインです。

ハローワークなどの公的な職業紹介所での活動

ハローワークでは求職者と企業のマッチングも行いますが、「自分がどんな仕事に向いているか分からない」という求職者も多く、キャリア相談に乗る機会もあります。

ハローワークでは、各種適性検査(一般職業適性検査(GATB)、VPI(職業興味検査)、VRT(職業レディネス・テスト)、キャリアインサイト)を無料で受けることが可能です。その結果を元に、その方がどのような分野に興味や適性があるのかを見つける手伝いを行っていきます。

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

キャリアコンサルタントに必要な知識やスキル

キャリアコンサルティングには、多岐にわたる知識とスキルが必要です。具体的にどういった知識やスキルが求められるのか6つ紹介します。

キャリア発達理論や職業指導理論などの基本理論

キャリアコンサルタントにおいては、キャリア発達理論や職業指導理論などの基本理論の理解が不可欠です。これらの理論を理解することで、個人が生涯にわたってキャリアをどのように発達させていくか、職業選択においてどのような要因が影響を与えるかを解明できます。

また、キャリア発達理論や職業指導理論を理解することで、キャリアコンサルタントは以下のようなことが可能になります。

これらの理論を理解することで、キャリアコンサルタントは相談者のキャリア発達を促進するための適切なサポートを提供できます。

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

キャリアコンサルタントの年収

キャリアコンサルタントの年収は200~400万円程度の方が最も多いという調査結果が出ています。

出典 独立行政法人 労働政策研究・研修機構 キャリアコンサルタント登録者の活動状況等に関する調査

この調査では、約33%の方が年収200~400万円未満の年収でした。
次に多いのが年収400~600万円未満(約22%)であり、年収400万円程度が年収の平均値となるようです。

活躍の場が幅広いことから、キャリアコンサルタントの年収にはばらつきがあります。
勤務先や雇用形態(正規・非正規)によって大きく左右されます。

高年収を得るには大企業へ就職することが近道です。
未経験でも月収30万円は堅い会社もあるため、条件の良い求人を見つける必要があります。

行政機関ではどうかというと、必ずしも高収入を望めるとはいえません。
ハローワークなどは嘱託職員が多く、正規職員との収入差はおよそ200万にも上ります。

1000万円以上もの高年収を得るには、大企業の人事もしくはフリーでの活動に限られるでしょう。
特に後者の場合、仕事が軌道に乗れば収入は青天井。大企業に勤務するよりも高い収入を得られる可能性がぐんと広がります。

求人に関しては、最も求人数が多いのがハローワークや派遣業。次いで学校等教育機関、製造業の順になります。

ただ、先述のとおり企業への就職が高収入への近道であるため、安定的に収入を得るなら第一に民間企業を選んだ方が良いでしょう。

また、教育機関の中でもとりわけ大学の就職課は大学の数だけ就職先があるため、比較的求人を見つけやすくなります。

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

「キャリアコンサルタント」が注目されている理由

めまぐるしく変化する社会情勢。不況の長期化やグローバル化、少子高齢化に伴い、日本特有の雇用慣習である終身雇用・年功序列が崩れつつあります。
働く人1人1人の労働観に大きな変化が生じ、仕事や余暇、自分らしい生き方などの面で多様な価値観が生まれています。

その反面、1つの企業内や組織内で各人の希望するキャリアを形成することは難しくなりつつあるのも事実です。
雇用環境の不安定化、女性の社会進出、非正規雇用の増加、転職市場の拡大などが進んだ結果、必ずしも各人の望むキャリアを形成できなくなっているためです。

新卒で入社しても定年まで安心して働ける保証がない中、どうすればより良いキャリア形成ができるかは働くすべての人にとっての課題です。

各人が主体的に能力を発揮できる環境を見つけられるようサポートする存在、それがキャリアコンサルタントなのです。

今後ますます社会が多様化していく中で、キャリアコンサルタントの重要性は一層増していきます。どの企業も自社の成長や発展に腐心しているため、キャリアコンサルタントは今以上に求められるといえるでしょう。

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

キャリアコンサルタント取得が独学では難しいと思ったら

キャリアコンサルタント試験の受験方法

キャリアコンサルタント試験は①日本キャリア開発協会(JCDA)と②キャリア・コンサルティング協議会の2つの団体が実施しています。

以下のいずれかを満たしていれば受験資格を得られます。

  • 厚生労働大臣が認定する講習の課程を修了した者
  • 労働者の職業の選択、職業生活設計または職業能力開発および向上のいずれかに関する相談に関し3年以上の経験を有する者
  • 技能検定キャリアコンサルティング職種の学科試験または実技試験に合格した者
  • 上記の項目と同等以上の能力を有する者

出典 キャリアコンサルタントになりたい方へ

どちら実施団体での試験も学科・実技ともに合格率は55~70%で推移しており、そこまで難しいわけではありません。
受験資格を満たしている場合は、市販のテキストと過去問を用いて独学でも十分合格を目指せるでしょう。

関連記事 キャリアコンサルタントの難易度

国家試験に合格するためには

特に学科・論述対策として過去問題を多くこなすことが重要です。1問でも多く問題を解くようにしましょう。
ロールプレイは独学では厳しい面がありますので、不安な方は対策講座の受講なども検討すると良いでしょう。

独学では厳しい、あるいは受験資格を満たしていない場合はキャリアコンサルタント養成講座の利用をおすすめします。
未経験からキャリアコンサルタントを目指す場合は、養成講座の修了が受験条件を満たす方法となるため、受講が必須となります。

講座は厚生労働大臣認定であり、講義はもちろんテキストや課題も充実しています。
独学ではカバーしきれない部分を補えるのが最大のメリットです。

講座費用はスクールによるものの概ね30万~50万ほどかかります。
安い金額ではありませんが、国のスキルアップ助成金である教育訓練給付金の一つ「専門実践教育訓練給付金」を活用することで受講料のうち最大70%の給付金を国から受け取ることができます。

資料請求(無料) 教育訓練給付金制度対象のキャリアコンサルタント講座

合格後のアフターケアが受けられるのも嬉しいところ。
スクールによっては就職サポートを行っているため、取得した資格を活かせるチャンスです。

>> キャリアコンサルタントの通信講座を探す
>> キャリアコンサルタントのスクール・通学講座を探す (埼玉/東京/神奈川/愛知/大阪)
>> その他のエリアで探す

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

キャリアコンサルタントを目指せるおすすめスクール

リカレント キャリアコンサルタント養成ライブ通信講座(通信)

厚生労働大臣認定講習&教育訓練給付制度対象!

スクールホームページ:
リカレント キャリアコンサルタント養成ライブ通信講座

ヒューマンアカデミー キャリアコンサルタント講座(通学/全国)

開講33年のキャリアスクールが全面バックアップ!

スクールホームページ:
ヒューマンアカデミー キャリアコンサルタント講座

リカレント キャリアデザインスクール(通学/関東、関西、東海、東北)

ココがポイント!初心者OK!学費の最大70%(約34万円)が戻る教育訓練給付制度指定講座+分割支払いOK

スクールホームページ:
リカレント キャリアデザインスクール

一般社団法人 地域連携プラットフォーム(通信・通学/関東)

少数制の授業で密度の濃い学びを。着実にスキルを身につけられます!

スクールホームページ:
一般社団法人 地域連携プラットフォーム

キャリアカウンセリング協会/GCDF-Japanオンライン(通信)

日本で唯一のキャリアコンサルタント養成の専業機関、CCA

スクールホームページ:
キャリアカウンセリング協会/GCDF-Japanオンライン

株式会社グローバルテクノ(関東)

実技の講師は、全員が1級キャリアコンサルティング技能士です!

スクールホームページ:
株式会社グローバルテクノ

特定非営利活動法人 日本カウンセリングカレッジ(通学/東京)

ココがポイント!創立50年の歴史を持ち、国内でも有数の講師陣を揃えた心理カウンセリング養成機関!

スクールホームページ:
特定非営利活動法人 日本カウンセリングカレッジ

東海道シグマ キャリアコンサルタント養成講習(通学/静岡)

ココがポイント!地元に密着したキャリアコンサルタント養成講習!

スクールホームページ:
東海道シグマ キャリアコンサルタント養成講習

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

監修者プロフィール

この記事を監修したのは

齊藤 あゆみ 氏

国家資格キャリアコンサルタント:齊藤 あゆみ

2015年(平成27年)日本キャリア開発協会CDA、キャリアコンサルタント技能士2級を取得
同年、合同会社オフィスエスステップを設立

現在は大手金融機関・通信会社の新人研修や管理職研修に携わりながら、大学生向けの合同説明会講師やカウンセリング、高校生の進路ガイダンス(進学・就職講演、面接指導など)をおこなう。
また専門学校にてキャリアデザイン授業、個人向けに個別カウンセリング・登壇講師養成講座も開講。

【保有資格】
国家資格キャリアコンサルタント、日本キャリア開発協会CDA、女性労働協会認定講師、HA(ヒューマンアセスメント)アセッサー、ファイナンシャルプランナー2級、栄養睡眠改善アドバイザー、ランニングアドバイザ―

Happy Life オフィス エス ステップ

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

関連特集

キャリアコンサルタント講座の無料資料請求

複数の学校や講座の資料請求を行い、比較してからの講座受講をおすすめします。
学校によって受講料や学習サポート、カリキュラム、割引制度などが違いますので、資料を取り寄せてご自身にあった学校を選んでみてはいかがでしょうか。

通信講座から探す 学校を都道府県から探す
  • 地域を選択
  • 講座を選択
  • お届け先を入力
北海道・東北 関東 甲信越・北陸 東海 関西 中国・四国 九州・沖縄

さらに詳しく

最新情報

中小企業診断士 キャリアカウンセラー 社会保険労務士(社労士) キャリアコンサルタント 産業カウンセリング

キャリアコンサルタント学校の一覧・費用比較

おすすめスクールレポート