資格・講座の情報&無料で資料請求。無料で一括資料請求が可能

お電話からの資料請求0120-789-760(9:00~21:00)掲載のお問い合わせ

これからの時代に役立つ資格14選!2024年、取るべきおすすめ資格を紹介!

2024年取るべき!これからの時代に役立つ資格

これからの時代に役立つ資格として1998年より20年以上学びと資格に関わってきたBrushUP学び編集部が、2024年挑戦したいおすすめ資格を発表します!

No.01 2024年度から国家資格!国際化の手助けに日本語教師

日本語教師

POINTこの資格のポイント

  • 渡航前後の教育として、国内外で需要あり!
  • リモートワークオンライン講師もできる
  • フリーランス、副業でも働きやすい

日本語教師のおすすめレーダーチャート

日本語教師とは、私たちが学校で習う国語とは異なり、外国語として日本語を教える先生です。
留学生やビジネスパーソンなど学習者の目的に合った内容で、文法や発音の指導をします。近年はオンライン授業が普及しており、対面が苦手な方でもチャレンジできる環境になりました。

また、厚生労働省の調査では19.7%がフリーランスで、副業としても注目されています。
なお、近年の在留外国人増加にともない、日本語教師の質や量の確保が急務となっています。
そのため、認定日本語教育機関で働く場合、2024年4月から国家資格「登録日本語教員」の取得が必須になると法律で決まりました。資格取得には半年以上かかるといわれているため、早めに準備を始めるといいでしょう。

参考:文化庁 登録日本語教員の資格取得ルート(第5回登録実践研修機関及び登録日本語教員養成機関の登録手続き等の検討に関するワーキンググループより)

RECOMMENDスタッフからのおすすめポイント

女性のイラスト

日本語教師はてともクリエイティブで、刺激があって、やりがいのある仕事ですね。海外在住経験がなくてもできますが、海外旅行が好きで経験豊富な方には特に向いているかも。2024年度に民間資格から国家資格になるので、一生ものの資格を取りたいと考えている方にもおすすめです。

女性のイラスト

グローバル化にともない、日本ではもちろん、海外でも日本語教師の需要はたくさんあると思います。求人はアジア・東アジアが圧倒的に多いですね。収入は、現地で生活するには十分です。オンライン授業も一般化してきたため、在宅や副業でも働きやすい環境になりました。

SCHOOL日本語教師が目指せるおすすめスクール一覧

通信

日本語教師資格情報

日本語教師に関係する資格をご紹介します。法務省告示の日本語学校に勤める場合は資格が必要です。2024年4月国家資格「登録日本語教員」が誕生しますが、現役の日本語教師の方や現行の資格を持っている方を対象として教育実習の免除等の経過措置が検討されています。

資格名資格区分資格取得方法
登録日本語教員国家資格筆記試験の合格と教育実習(実践研修)の修了
日本語教育能力検定試験民間資格1年に1回、例年10月の第3日曜日に実施される試験に合格する
文化庁届出受理420時間カリキュラム修了-文化庁が教育機関の届出を受理している日本語教師養成講座を受講し修了する

資格は他にも存在します。スクールや講座によって取得できる資格は異なりますので、まずは気になる講座を資料請求し、じっくり検討してみてはいかがでしょうか。

No.02 自分らしい働き方を手助けする、キャリアの専門家キャリアコンサルタント

キャリアコンサルタント

POINTこの資格のポイント

  • 相談者の自己実現を手助けする、やりがいのある仕事
  • 企業教育機関など、就職先はさまざま
  • 副業フリーランスでも活躍できる!

キャリアコンサルタントのおすすめレーダーチャート

キャリアコンサルタントは、職業選択、就職、転職に関する専門的なアドバイスを提供する国家資格です。相談者が自分らしい生き方・働き方を実現するために、職業的な側面からキャリア開発や自己啓発についてサポートします。クライアントは企業や求職者支援機関、人材業界、教育機関、個人などさまざまです。

政府は社会人の学び直しを支援しており、今後3年間で約33万人の転職の後押しを目標にしています。学び直しのための助成金など、転職を支援する制度が利用できるため、キャリアコンサルタントの需要は右肩上がりになるでしょう。フリーランスでも活動できるので、自分に合った働き方が選べるのも大きなメリットです。

参考:厚生労働省「キャリアコンサルティング」について

RECOMMENDスタッフからのおすすめポイント

女性のイラスト

キャリアコンサルタントを目指すための講座が充実しています。特に、自分のペースや空き時間に学習を進めることのできる通信講座がおすすめです。
最短3ヶ月で国家資格の受験資格を取得できるスクールもありますよ。
資格取得後は傾聴スキルが身につき、仕事相手との関係構築にもプラスになりました。

女性のイラスト

キャリアコンサルタントは、終身雇用が崩壊した現代では欠かせない仕事です。
転職やキャリアチェンジが今後も増えていくため、需要は増えていくと思います。
また、自分のキャリアや人生経験を活かせる仕事なので、年齢を重ねても働き続けられるのが魅力的です。

SCHOOLキャリアコンサルタントが目指せるおすすめスクール一覧

No.03 心の悩みに寄り添う、心理学の専門家心理学・カウンセラー

心理学・カウンセラー

POINTこの資格のポイント

  • 不登校いじめ、ストレス社会で需要が急増
  • 悩みを抱えた方を助ける、やりがいのある仕事
  • オンラインカウンセリングなら副業でも働ける

心理学・カウンセラーのおすすめレーダーチャート

心理カウンセラーは、相談者が抱える悩みやストレスに対して専門的なカウンセリングを提供し、解決への支援を行う仕事です。近年、子どもたちの不登校やいじめなど心理的な問題が増加しています。
また、社会全般でストレスが増えているため、心理カウンセラーの需要は急増していると言えるでしょう。

心理カウンセラーの活動の場は多岐にわたり、学校、医療機関、民間企業だけでなく、自宅でカウンセリングルームを運営する個人事業主として活動することもできます。さらに、オンラインプラットフォームやチャットを活用して、リモートでカウンセリングを提供することも可能です。

参考:厚生労働省 令和2年(2020)患者調査の概況

RECOMMENDスタッフからのおすすめポイント

女性のイラスト

厚生労働省が行った調査によると、精神疾患の患者は年々増えているそうです。ストレス社会であることがわかりますね。
人の心やコミュニケーション方法を学ぶことで、職場の人間関係でのストレスが少なくなりました。
自分や家族のために学ぶ方も多いです。仕事でもプライベートでも役立つ、おすすめの資格だと思います。

女性のイラスト

現代では心理カウンセラーの仕事のニーズはどんどん高まっています。
厚生労働省は「ストレスチェック実施プログラム」を公開しており、ストレスや心の悩みが社会問題になっていることがわかりますね。
近年はZoomやSNSでのカウンセリングも一般的になってきたので、副業にもおすすめ。自分のライフスタイルに合わせた働き方ができるのは、とても魅力的です。

SCHOOL心理学・カウンセラーが目指せる
おすすめスクール一覧

通信

心理・メンタルヘルス資格情報

心理学、カウンセリング、メンタルヘルスに関係する資格をご紹介します。未経験から取得可能な資格や、受験資格がある専門系資格までさまざまあります。

資格名どんな資格?資格取得方法学習期間
メンタルケア心理士®比較的短期間+安価で心理学が学べる初心者にも安心の資格どなたでも受験可。文部科学省後援こころ検定®2級を受験し、合格約4ヶ月
メンタルヘルス・マネジメント検定試験職場のメンタルヘルス対策に必要な知識・技術・態度を問う検定試験どなたでも受験可。商工会議所の主催する試験に合格約3ヶ月
メンタルケアカウンセラー®心理学の入門知識やコミュニケーションの基礎能力を証明できる資格メンタルケア学術学会指定講座を受講後、試験に合格約3ヶ月
NLP(Neuro Linguistic Programing)ビジネスシーンやスポーツの世界でも活用される1970年代にアメリカで生まれた心理学NLP協会が認定する講座を受講し、認定試験に合格約1ヶ月から
認定心理士心理学の基礎を体系的に学べる、心理・福祉の専門職を目指す方にもおすすめの資格通信制大学などで必要な単位を取得し日本心理学会へ申請1年以上
公認心理師2017年に施行された「公認心理師法」に基づいてできた心理職の国家資格(名称独占資格)大学・大学院で指定された科目を修了し、国家試験に合格2年以上

資格は他にも存在します。スクールや講座によって取得できる資格は異なりますので、まずは気になる講座を資料請求し、じっくり検討してみてはいかがでしょうか。

No.04 少子高齢化で需要急増中!就職先に困らない介護職員初任者研修

介護職員初任者研修

POINTこの資格のポイント

  • 未経験でもチャレンジできる介護の入門資格
  • 身につけたスキルで家族への介護の不安も軽減
  • 人材不足のため、政策で賃上げの見込みも

介護職員初任者研修のレーダーチャート

介護職員初任者研修は、以前はヘルパー2級といわれていた資格です。2013年に名称が変更されました。
およそ130時間の座学と実技の研修を行い、修了試験に合格することで取得でき、介護の基礎的な知識やスキルを身につけられます。

介護の仕事は、主に身体介護と生活援助に分けられます。身体介護では食事や排泄、入浴など身体に直接触れるため、介護職員初任者研修の資格が必須です。訪問介護の仕事の場合は、この資格がないと採用は難しいでしょう。研修のカリキュラムは厚生労働省が一定の基準を置いているため、民間の介護スクールで資格取得ができます。

参考:令和5年度厚生労働省補正予算案の概要

RECOMMENDスタッフからのおすすめポイント

女性のイラスト

学歴や年齢を問わず、誰でもチャレンジできる資格だと思います。2025年には団塊の世代が後期高齢者になるため、介護の人材不足はさらに加速していきそうです。
これからも需要の高い仕事なので、全国どこでも転職に困らないですね。身につけたスキルは家族の介護にも役立つので、魅力的な資格です。

女性のイラスト

介護職の収入が低いことが社会問題になっているため、経済対策として月6,000円程度の賃上げが厚生労働大臣から発表されました。
社会でのニーズの高さがうかがえますね。キャリア形成を考えると、介護職員初任者研修は介護福祉士やケアマネジャーなどへのキャリアアップの第1歩となるでしょう。

SCHOOL介護職員初任者研修を目指せるおすすめスクール

通学

介護系資格情報

介護の資格で一般的な資格3つと、事務職として介護業界で活躍できる介護事務について紹介します。

資格名どんな資格?資格取得方法学習期間
介護職員初任者研修士ホームヘルパー2級の後継資格として、介護業界で働く上での基礎知識が学べる入門資格です。通信学習とスクーリング(通学)を併用する形が主流で、全部で130時間あるカリキュラムの一部は自宅で学ぶことができます。最短1ヶ月から
実務者研修介護福祉士になるためにまず修了しなけらばならないのがこの資格。サービス提供責任者の要件も満たせます。介護の初心者・無資格者から受講できます。無資格の場合は450時間の学習ですが、介護職員初任者研修やヘルパー2級を持っている方は130時間短くなり、320時間の学習になります。約3〜6ヶ月
介護福祉士介護に関する国家資格です。介護業界でキャリアアップや収入アップしたい方におすすめな資格です。3年以上の実務経験および「実務者研修」を修了し、介護福祉士国家試験に合格するルートが一般的です。約3〜6ヶ月
介護事務メインの仕事は、「介護報酬請求業務(レセプト作成)」と呼ばれるデスクワークです。
「ケアクラーク®」「介護事務実務士®」など、民間の団体が認定する資格があります。
資格によって異なりますが、受験資格がないものが多く通信講座等で対策が可能です。約2〜4ヶ月

No.05 専門的なスキルで、心も身体も癒してくれる整体・セラピスト

セラピスト

POINTこの資格のポイント

  • 医療や心理、美容など、ジャンルはさまざま
  • 自宅サロンや出張セラピストなど、柔軟に働ける
  • どこでも役立つコミュニケーションスキルが身につく

セラピストのレーダーチャート

セラピストは施術や治療を提供し、心身の疲れを癒す専門家です。医療、心理、美容など、ジャンルは多岐にわたります。国家資格と民間資格があり、民間資格は専門学校、通信講座、短期スクールなどで取得でき、自分のライフスタイルに合った学び方を選択できるのも魅力的です。

セラピストの活躍の場はさまざまで、スポーツ施設、企業、スパ、エステサロンなどで働くことができます。また、自宅でサロンを開くこともできるため、副業としてもおすすめです。AIにはできない仕事なので、継続した需要も見込めます。コミュニケーションスキルがある人にとってはぴったりの仕事でしょう。

RECOMMENDスタッフからのおすすめポイント

女性のイラスト

セラピストは、「人と触れ合うのが好き」、「コミュニケーションを取るのが好き」な方に特におすすめです。
働きながら、傾聴スキルや相手の気持ちを汲み取る技術がつくのも魅力的。さらに、セラピストの分野は日進月歩のため、新しい手技の勉強も必要です。
知識をどんどん吸収していくのも、やりがいがあって楽しいですね。

女性のイラスト

身体や心の専門知識や、お客様をリラックスさせるコミュニケーションスキル、経験や技術などが必要になるため、専門性の高い仕事です。
国家資格や民間資格を取得すれば、「手に職をつける」ことができますね。全国どこでも働け、転職にも有利なので、おすすめのスキルです。

SCHOOLセラピストを目指せるおすすめスクール

通信

整体・セラピスト関連スキル情報

整体師やセラピストには必ず必要な資格はありませんが、人体についての知識や手技の習得は不可欠です。また、さまざまなスキルがあります。複数のスキルを組み合わせることで、幅広いメニューに対応できる整体師・セラピストを目指すことができます。

スキル名どんなスキル?
整体師整体とは、筋肉のコリをほぐしたり、骨格のゆがみを矯正したり、身体の均整をとることによって、健康増進などをはかる技術です。解剖学や整体手技のスキルを身につけられるスクールや民間資格が複数存在します。
リンパドレナージュ素手で直接身体及び皮膚に触れ、全身に流れる「リンパ液」と呼ばれる液体をスムーズに流すための施術方法及び施術です。老廃物を排出し、むくみなどの症状の改善を図ることを目的としています。
アロマテラピー「アロマテラピー」とは、植物から抽出した天然の精油を用いて香り成分により心身の不調を改善し、リフレッシュさせる自然療法です。アロマオイルを用いるマッサージなどで利用されます。
リフレクソロジーリフレクソロジーとは、足の裏を刺激して、体の不調や美容への効果を期待する健康療法です。大きく分けて「西洋式」と「台湾式」の種類があり、さまざまな資格が存在します。

No.06 IT人材の不足で需要拡大!副業としても人気Web・IT

Web・IT

POINTこの資格のポイント

  • IT社会では今後の需要も右肩上がり
  • 正社員からフリーランスまで、働き方が選べる
  • 家庭との両立がしやすい在宅ワークも人気

Web・ITのおすすめレーダーチャート

Web・IT業界は、プログラミング、Webデザイン、Webライターなど、さまざまな分野があります。DX化にともなってITの人材不足が社会問題となっており、今後も需要が拡大する見込みです。経済産業省の調査では、2030年までの中長期のIT市場の動向を推計すると、従来型のITサービス市場が2020年以降減少するのに対し、クラウドやモビリティなどの第3のプラットフォーム市場が大幅に増加するといわれています。また、2020年代後半には、第3のプラットフォームがITサービス市場の半数を超えると予想されています。コロナ禍で一般的になった在宅ワークでも働きやすい業界です。リスキリングの流れもあり、未経験でもチャレンジしやすく、近年注目が高まっています。

参考:経済産業省 IT人材育成の状況等について

RECOMMENDスタッフからのおすすめポイント

女性のイラスト

Web・ITの仕事は時間や場所にとらわれない働き方がしやすく、副業にもおすすめです。特にプログラミングスキルはこれからの時代にとても重宝されます。
プログラミングとひとことでいってもさまざまな言語があるので、どの業種につきたいのかをイメージしてから学ぶといいでしょう。

女性のイラスト

Webデザインの仕事は、コーディング系、イラスト系に分かれます。
コーディングをメインに仕事をしていくのであれば、HTML・CSS・JavaScriptのスキルが必須です。
バナー制作などのイラスト系であれば、Illustrator・Photoshopを学ぶのがおすすめです。

SCHOOLWeb・ITが目指せるおすすめスクール一覧

通信

Web・IT関連資格情報

Webデザインやプログラマーに関係する資格をご紹介します。Webデザイナーに資格は必須ではありませんが、資格取得を目指すことで体系的に学べる国家検定や民間資格が存在します。プログラマーは、どの職種のプログラマーを目指すかによって学ぶべきプログラム言語や資格は異なってきます。ここでは、未経験の人に向けた資格を紹介します。

資格名どんな資格?資格取得方法学習期間
ウェブデザイン技能士Webデザイナー唯一の国家資格。関連国際標準規格などに基づいたウェブデザインに関する知識・技能、実務能力が問われる3級は未経験でも受験可。特定非営利活動法人インターネットスキル認定普及協会が実施するウェブデザイン技能検定を受験し、合格約3ヶ月から6ヶ月
Webデザイナー検定プロとしてWebに関わる人へ向けたWebの標準的知識を認定する民間資格受験資格なし。公益財団法人画像情報教育振興協会(CG-ARTS)の主催する試験に合格約3ヶ月から6ヶ月
Webクリエイター能力認定試験Webサイト制作のデザイン能力およびWebページのコーディング能力を認定受験資格なし。サーティファイ主催の試験に合格約3ヶ月から6ヶ月
ITパスポートITに関わる人すべての社会人向けの国家資格どなたでも受験可。独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)実施の試験を受験し合格約1ヶ月から
基本情報技術者試験プログラマーとしてのキャリアをスタートしたい人向けの国家資格どなたでも受験可。独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)実施の試験を受験し合格約3ヶ月から
CCNA(シスコ技術者認定)ネットワークの設計や構築、運用などを担うネットワークエンジニア向けの入門資格シスコシステムズ主催の試験に合格約3ヶ月
Linux技術者認定試験(LPIC)インフラエンジニアを目指すなら取得したいLinuxの技術者の力を認定する世界標準の資格基礎内容のLPICはどなたでも受験可。認定試験に合格約1ヶ月から
LinuCLPICから派生した日本市場向けのLinux入門資格。基礎内容のレベル1は受験資格なし。LPI-Japan主催の試験に合格約1ヶ月から

Webデザイナーやプログラマーに必要なスキルは多岐に渡り、初めての方は何から始めて良いかわからない部分もあると思います。WebやIT系のスクール講師は現役Webデザイナーやエンジニアの方も多くいらっしゃいますので、まずは相談するのも良いでしょう。

No.08 お金の悩みはお任せ!将来の資産形成の専門家FP(ファイナンシャルプランナー)

POINTこの資格のポイント

FPは、個人や家庭に対する資産運用のアドバイスやライフプランニングを行う民間資格です。個人のライフスタイル、家族構成、価値観、経済状況など、多角的かつ長期的な視点からアドバイスします。
幅広い分野にわたる知識を備え、経済、税金、保険などの要素を熟知し、将来の資産計画をサポートします。

FPの活躍の場は多岐にわたり、金融機関、保険会社、投資顧問などです。
また、社会保険や相続などに関する幅広い知識を有しているため、税理士事務所、公認会計士事務所、共済組合、企業の総務部門での雇用も見込めます。
最近では、高校での金融教育の普及や、個人の資産運用への関心の高まり、iDeCo(個人型確定拠出年金)への加入者増加などがみられ、FPの需要が増加しています。

参考:厚生労働省 iDeCoの加入者が300万人を突破しました!

No.08 SNS映え、外国人観光客の増加で需要アップ!着付け

POINTこの資格のポイント

着付けとは、着物をきちんと着ることを指し、和装の際には欠かせない仕事です。国家資格と民間資格に分かれており、国家資格は「着付け技能士」といいます。全日本着付け技能センターの着付け技能検定に合格することで取得可能。また、民間資格にはさまざまな種類があり、着付け教室では6ヶ月〜1年の規定カリキュラムの修了で取得できることがほとんどです。

活動の場は結婚式場や写真館、観光地などさまざまです。コロナ禍が終わってから外国人観光客も回復し、近年のSNS映えや着物人気も相まって、着付けの需要は高まっています。副業としてもおすすめで、年齢を重ねても活躍できる仕事です。

No.09 不動産業界で重宝されること間違いなし!宅建士

POINTこの資格のポイント

宅建士の正式名称は「宅地建物取引士」といい、不動産取引の専門家です。
宅建士は、不動産売買では欠かせない業務、例えば「重要事項の説明」や「35条書面(重要事項書面)への記名」などを担当します。
これらの業務は、宅建士の免許を持っていなければ遂行できない「独占業務」にあたります。

「設置義務」といって、不動産取引では法的に宅建士の資格を持つ者の配置が必要です。
宅建士は、従業員5人につき1人以上の雇用することが求められており、不動産業界で高い需要を持つ資格となっています。
AIが代替できない業務となるため、今後の継続した需要も見込まれるでしょう。

No.11 事務職への転職には必須!パソコンの入門資格MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)

POINTこの資格のポイント

MOS(Microsoft Office Specialist)は、Microsoft Office製品の高度なスキルを国際的に証明する資格です。
Word、Excel、PowerPoint、Access、Outlookのなかから科目を選択して受験でき、特にビジネスで幅広く利用されるWordとExcelは人気です。

MOSの資格はオフィスワークだけでなく、データ分析、プレゼンテーション資料の作成、プロジェクト管理など、多岐にわたる業務に役立ちます。
現代のビジネス環境では、Officeを扱えることは基本的な要素であり、即戦力として評価されることが一般的です。
パソコンスキルは現代社会ではあたりまえのスキルとなっており、MOS資格は比較的容易に取得できるため、積極的に取得する価値があるでしょう。

No.12 全国どこでも働ける、一般医薬品のスペシャリスト登録販売者

POINTこの資格のポイント

登録販売者は、薬局やドラッグストアで一般用医薬品の販売ができる専門資格です。
薬剤師の人材確保が難しくなり、2009年6月の薬事法改正で誕生しました。
一般用医薬品の9割以上を占める第2類・第3類医薬品の販売が可能で、風邪薬・解熱鎮痛剤・整腸剤などがこれにあてはまります。
実務経験がなくても受験できるため、未経験からでもチャレンジしやすい資格でしょう。資格手当がつくことも魅力的です。

厚生労働省が発表している令和4年度の有効求人倍率は2.2倍となっているため、まだまだ需要の高い仕事です。
就職先は幅広く、ドラッグストアにくわえ、ホームセンターや家電量販店でも活躍できます。
また、地域包括ケアシステムでは、高齢者が気軽に健康やセルフメディケーションの相談ができる窓口としての役割が期待されています。

参考:
厚生労働省 職業情報提供サイトjobtag

No.13 毎日おもしろい発見の連続!子ども好きにぴったり保育士

POINTこの資格のポイント

保育士は、保護者の代わりに子どもの身の回りの世話をし、成長を助ける仕事です。
日々の保育にくわえて、発達段階や季節に合った行事やレクリエーションを企画したり、保護者に子どものその日の様子を伝えたり、ときには相談に乗ったりします。

社会人になってから資格を取るには、筆記と実技の保育士試験に合格するのがおすすめ。
就職先は保育園をはじめ、学童、児童発達支援、近年増えている放課後デイサービスなどがあります。
また、企業の従業員向けの保育所も増えており、求人の幅が広がっているのが現状です。
近年では保育士不足が社会問題となっており、厚生労働省が出している調査では有効求人倍率は令和3年は2.5倍と、全業種平均の1.03倍を大きく上回っています。
さらに、39都道府県で2倍以上となっており、全国どこでも転職には困らないでしょう。

No.13 空の新たなビジネス、2022年から国家資格にドローン

POINTこの資格のポイント

ドローンとは、飛行機など人が乗ることができないもののうち、遠隔操作または自動操縦によって飛行できるものをいいます。
ドローンは操縦可能な地域なら誰でも扱うことができますが、ビジネスシーンで活用するには資格が必要です。

政府の発表により、2024年にトラックドライバーの年間時間外労働時間の上限が制限されます。
この労働力不足を解決するための新しい産業として、2022年12月に「一等無人航空機操縦士」が国家資格になりました。
国家資格になったことで、これまで飛行できなかった場所(レベル4飛行)での飛行が可能となり、ビジネスシーンでの活躍の幅が広がったのです。
就職先は、建設現場での測量や災害時の救助活動スタジアムのスポーツ中継など多岐にわたります。

No.14 観光先進国の実現に向け、需要アップが見込めるカジノディーラー

POINTこの資格のポイント

カジノディーラーは、健全なディーラーの育成を目的として、日本カジノディーラーズ協会が2005年に開始した資格です。

観光先進国の実現に向けて、2016年に統合型リゾート(IR)整備推進法案が成立しました。IRとは、観光振興に寄与する諸施設とカジノが一体となっている施設を指します。集客および収益を通じた観光地域振興を通じた新たな財政への貢献が目的です。日本では初めての試みで、2023年にカジノを含む特定複合観光施設(IR)区域整備計画が政府の認定を受けました。2030年秋頃に大阪での開業を目指しています。

カジノは基本的に24時間営業であり、テーブルごとに3〜4人のディーラーが必要になってくるため、需要の高い仕事になるでしょう。

今資格を取得したいと考えている方に

これからの時代、資格を取るべき理由とは?

就職・転職時に自分の能力を証明できる

資格を取得することで、就職・転職活動の際に自身の能力を証明する武器になります。
2023年9月の有効求人倍率は1.29倍。新型コロナウイルスの影響で、2019年は1.60倍だった有効求人倍率が、2021年には1.13倍と大きく低下しています。
2021年からは少しずつ回復傾向ではありますが、新型コロナウイルス騒動前と比較すると求人数が少なく、就業の難易度が高い時代となっています。
参考:厚生労働省

自身が希望する仕事や、より待遇の良い企業に就職するためには、仕事に役立つ能力を有していることが求められるでしょう。
履歴書に取得した資格を記載することで、書類選考時などにもその能力をアピールすることができます。
実務経験がない仕事に就職したい場合にも、その業務に関連する資格を取得しておくことで必要な知識を有し、採用後も活躍できることの証明となるでしょう。

就職・転職で役立つ資格・スキルを詳しく見る

副業やフリーランスなどとしての活躍を目指せる

終身雇用が当たり前だった以前と比べ、現在はさまざまな働き方がメジャーになってきました。
本業のかたわら副業を行う、フリーランスとして働く、パラレルワーカーとして働くなど、さまざまな選択肢がある時代であるといえるでしょう。
副業も含め、フリーランスとして活躍する方は近年増加しており、新しい働き方は広く普及してきています。
参考:【ランサーズ】働き方調査2023

ひとつの企業からの収入に依存せずに働くことで、倒産や解雇などに対するリスクヘッジができることもこれらの大きなメリットであるといえます。
副業やフリーランスとして成功するためには、活かせるスキルを身につけることが重要です。
実施する業務に関連する資格を取得することで、顧客にそのスキルを証明することができます。
フリーランスとして活躍を目指す場合、競争率の高い案件を受注するためにも資格の取得が重要となるでしょう。

副業に役立つ特集

副業に役立つ資格・スキルを詳しく見る

学んだ資格やスキルを無駄にしたくない

これからの時代に役立つ資格とはどんな資格?

幅広い場面で活用できる資格

幅広い場で活かせる知識を身につけられる資格を取得すれば、多角的にその能力を活かすことができます。
例えば心理にかかわる資格を取得すれば、職場・家庭・友人など、さまざまな方のメンタルヘルスケアをおこなうことができるでしょう。
もちろん、ご自身のコミュニケーションスキル向上やストレスケアにも活かすことができます。

簿記の資格を取得すれば、経理や会計にかかわる業務はもちろんのこと、営業職や企画職、生産にかかわる職などどの職種でもその知識を活かすことができます。

自身が希望する仕事や、より待遇の良い企業に就職するためには、仕事に役立つ能力を有していることが求められるでしょう。 このように一度身につければ多くの局面で活かせる資格なら、これからどのような時代が到来しても長く役立っていくといえるでしょう。

幅広い場面で活用できる資格・スキルを詳しく見る

社会的なニーズが高く、仕事につながりやすい資格

社会的ニーズの高い資格やスキルを身につければ、仕事に困ることはないでしょう。
求められている業界に関連する資格を取得することで、その業界への就職・転職が有利に働きます。業界が成長すればするほど、資格やスキルを身につけた人材の価値も上がります。

例えばプログラミングWebデザインをはじめとしたITスキルを身につけたIT人材は、2030年には最大79万人も不足することが予想されています。
その需要はしばらく衰えることはないでしょう。
参考:経済産業省/IT人材需給に関する調査

このように、ニーズが高い資格を取得することで、社会的に求められる人材を目指すことができます。

社会的ニーズの高い資格・スキルを詳しく見る

年齢を問わず活躍できる資格

人生100年時代ともいわれる現在。定年退職ののちにも働く方も多くなっています。
年齢を重ねた後も活躍できるような仕事につながる資格を取得すれば、そのスキルを活かして長く現役として活躍していくことができるでしょう。

例えば日本語教師の仕事は、実際に定年退職後に教員として再就職して働いている方も多くいらっしゃいます。
また、キャリアコンサルタント資格を取得すれば、豊富な経験を活かし、自身のキャリアに悩む方に的確なアドバイスをすることもできるでしょう。

年齢を問わず活躍できる資格・スキルを詳しく見る

どの資格が私に合っているの?

自分に役立つ資格の選び方

資格を取得する目的を明確にする

資格取得を考えたのはどんなことがきっかけでしょうか?
資格取得は目的ではなく、何かを達成するための手段や武器になるもの。まずは「資格を取得することでどうなりたいか」を明確にすることをおすすめします。

「不況でも安定した仕事に転職したい」「キャリアアップで収入を増やしたい」「興味がある分野について学びたい」など、方向性が定まればおのずと取るべき資格が限られてくるはずです。
その目的を達成するためにはどんな分野の知識・スキルが必要なのかを一度考えてみると良いでしょう。

目的を明確にしておくことで、勉強のモチベーションも維持しやすくなります。

見合った難易度の資格を選ぶ

医師や弁護士など高難度の資格は社会的な信頼も厚く、これからの時代にも大いに役立つことでしょう。
しかし、これらの資格を社会人が取得するには、少なくない学費や膨大な勉強時間といったハードルが立ち並びます。
あまりにも難易度が高すぎる資格を目指すと、取得する前に挫折してしまう可能性も高くなってしまうでしょう。

まずはいつ頃までに取得したいのか、どれくらいの勉強時間が確保できるのかを整理しましょう。
その上で、現在の状況でも目指すことが可能な難易度の資格を検討することをおすすめします。

学びの相談サービスを利用する

それでも自分に必要な資格がなにかわからないという方は、資格選びや学校選びをサポートする相談サービスを利用してみてはいかがでしょうか。

20年以上学びと資格にかかわってきたBrushUP学びでは、ご相談に合わせて学びとキャリアのご提案を無料でおこなっています。
LINEで気軽に相談でき、オリジナルの診断をもとに適した資格や学校をご案内します。

これからの時代に役立つ資格について

よくある質問

Q.在宅ワークで役立つ資格はなんですか?

A.在宅ワークでは、IT・Webに関するスキルが特に役立ちます。
在宅ワークではパソコンを使用した業務がメインとなります。そこで、専門性の高い「Webデザイナー」や「プログラマー」などの資格・スキルを取得すると在宅でも活躍しやすくなるでしょう。
Webデザイナーが目指せるスクールをみる
プログラマーが目指せるスクールをみる

Q.コミュニケーションが苦手な人に役立つ資格はなんですか?

A.心理・メンタルヘルスに関する資格がおすすめです。
コミュニケーション能力・問題解決能力の向上や、自身のストレスコントロールにも役立ち、職場でもプライベートでも活かせます。
心理・メンタルヘルス資格について詳しく

Q.セカンドキャリアの準備に役立つ資格は?

A.年齢を問わず活躍できるキャリアコンサルタントの資格取得がおすすめです。
進路に悩む方の力になることができ、人生経験を活かすことができるため、中高年の方にも人気が高い資格です。
キャリアコンサルタントについて詳しく

Q.家族を喜ばせられる資格を取得したい

A.ペットに関わる資格なら、愛犬や愛猫が元気に暮らせるようケアすることができます。
一緒に暮らすご家族からも喜ばれるのではないでしょうか。
家で過ごすことが増えたことから人気も高まっています。
ペット関連資格について詳しく

資格を探している方おすすめ

おすすめ資格関連記事