介護職員初任者研修の筆記試験(テスト)の内容は?どのような問題が出題されるの?

全32問以上を選択式・記述式で出題!100点満点中70点以上で合格!
130時間のカリキュラムを修了後、1時間程度の試験がおこなわれます。
講座で学んだ32科目に沿って全32問以上が出題され、その内70点以上で合格とされています。
ただし、これはあくまで一般的な話で、全国各地にあるスクールによって合格基準や出題内容に多少の差異があるようです。
基本的には厚生労働省、各所轄官庁によって定められた要綱通りですが覚えておくとよいでしょう。
具体的な試験内容についてみていきましょう。
1.職務の理解
サービスや現場に関する概念的なものを学ぶ分野にあたり、2科目出題されます。
2.介護における尊厳の保持・自立支援
こちらは2科目です。
3.介護の基本
介護の役割、安全確保など4科目が出題されます。
4.介護・福祉サービスの理解と医療との連携
介護保険制度など医療と関連した仕組みについて3科目出題されます。
5.介護におけるコミュニケーション技術
こちらは2科目です。
6.老化の理解
高齢者の心身の変化について2科目出題されます。
7.認知症の理解
認知症への理解と家族支援に関する内容を4科目出題されます。
8.障害の理解
障害に関する知識から利用者家族の心理に至るまで3科目出題されます。
9.こころとからだのしくみと生活支援技術
介護に関する基本的な考え方から自立支援全般に関する知識が12科目出題されます。
移動、食事、入浴、排せつに至るまで幅広く含まれており、実務に関わる重要な箇所といえるでしょう。
これらの問題が選択式と記述式で出題されます。
選択式が大半を占めるので、日頃から予習・復習が重要です。
介護職員初任者研修の筆記試験(テスト)の合格率は?
合格率は非公開
筆記試験の合格率を気になる方が多いのではないでしょうか。
介護初任者研修ですが、実は全体の合格率が公開されていません。
スクールが試験問題を作成
試験問題は各スクールで独自に作成されているためです。
スクールにより出題内容に差があるようですが、基準が所轄官庁で定められているので大きな違いはないようです。
ほぼ合格できる見込み
実際のところ、スクールの授業をしっかり聞くことで、合格率はほぼ90%から100%近くだといわれています。
筆記試験自体の難易度も低く、復習をしっかりおさえておけば合格は難しくないでしょう。
介護職員初任者研修の筆記試験(テスト)の難易度
しっかり授業を受ければ問題なく合格できる
70点が合格ライン
介護職員初任者研修の筆記試験の難易度はそれほど高くありません。
試験問題はほとんどが選択式となっており、合格ラインは100点満点で70点といわれています。
点数だけを見ると70点は高いように感じる方もいるでしょう。
実際のところ、しっかりと研修を受講して復習をしていれば選択式の問題に苦労することはないようです。
追試と再試験がある
もし、試験に落ちたとしても心配はいりません。
スクールによってシステムは異なるものの、大半の施設で追試と再試験が実施されているそうです。
1回目の試験で不合格となった場合でも、2回目のチャレンジで合格を目指せるでしょう。
実際に「追試を利用した」「受講を修了できずに辞めた」という声はほとんどあがっていないようです。
理解度をはかる試験
この介護職員初任者研修は介護業界を目指す人たちの入門資格です。
修了試験の目的は、研修で学んだ内容を理解しているかどうかを確認するためとされています。
そのため、受験者を振るいにかけるような難易度が高い試験ではありません。
リラックスして、落ち着いて受験するとよいでしょう。
介護職員初任者研修の筆記試験(テスト)対策
試験前と試験当日について
筆記試験の勉強方法、おすすめの対策方法を紹介します。
試験前
試験前までの勉強方法としては、授業中に講師からいわれたチェックポイントやテキストの重要箇所を見直すことをおすすめします。
筆記試験を作成するのは講師やスクールの職員です。
授業で取り扱われた重要箇所は力を入れて復習しておきましょう。
また、提出した課題やレポートなどから出題されることも多いそうです。
特にレポートは重要項目がまとめられているので、試験直前に一度見直しておくことをおすすめします。
試験当日
試験当日、筆記試験前に準備しておきたいポイントは落ち着きです。
試験時間は1時間と短いため、慌てずに1つずつ解いていくことが重要になります。
わからない問題は後回しにして、確実に全問目を通せるように時間配分に気を配ることも大切です。
時計と解答用紙を随時確認できるように、あらかじめペース配分を考えおくとよいでしょう。
記述式の問題がある
問題には一部で記述式も出題されるようです。
ここで時間をかけすぎると全問解けませんので、簡潔にまとめることを忘れないでください。
介護職員初任者研修を受講できるおすすめスクール
ベネッセ介護職員初任者研修(通学/全国)
ココがポイント!受講料キャッシュバックもあり!安心の就業サポート
スクールホームページ:
>>ベネッセ介護職員初任者研修
未来ケアカレッジ関東(通学/関東)
ココがポイント!実績と信頼なら『未来ケアの初任者研修』東京・神奈川・埼玉・千葉県で毎月開講!
スクールホームページ:
>>未来ケアカレッジ関東
ジャパンホームケアスクール(通学/東海)
ココがポイント!介護施設を運営するH&Mホールディングスの介護専門スクール
スクールホームページ:
>>ジャパンホームケアスクール
湘南国際アカデミー(通学/関東)
ココがポイント!神奈川県内に9校舎!2万人以上の卒業生が活躍
スクールホームページ:
>>湘南国際アカデミー
ヘルス・ケア・サポート ハクビ(通学/関東)
ココがポイント!初任者研修(大塚・成増・東久留米)が無料 ※東京都資格取得支援
スクールホームページ:
ヘルス・ケア・サポート ハクビ
複数の学校や講座の資料請求を行い、比較してからの講座受講をおすすめします。
学校によって受講料や学習サポート、カリキュラム、割引制度などが違いますので、資料を取り寄せてご自身にあった学校を選んでみてはいかがでしょうか。
-
ニチイ/通学
全国に約1,900ヵ所の介護事業所を運営!
学習スタイル通学
費用¥88,000
支払い制度詳しくは資料をご確認ください。
-
三幸福祉カレッジ/通学
全国122教室以上で開催!(※2021年度実績)豊富なクラス設定で受講しやすい!
学習スタイル通学
費用¥87,780
支払い制度詳しくは資料をご確認ください。
-
ニチイ/通信
全国に約1,900ヵ所の介護事業所を運営!
学習スタイル通信
費用¥88,000
支払い制度詳しくは資料をご確認ください。
-
三幸福祉カレッジ/通信
通信学習+通学講習で未経験の方でも安心!
学習スタイル通信
費用¥87,780
支払い制度詳しくは資料をご確認ください。
-
藤仁館医療福祉カレッジ/通学(旧 大宮・高崎福祉カレッジ)
ウィズコロナの時代に即した、最短通学6日間のコースを開設しました。安心して通学してください!
学習スタイル通学
費用¥97,900
支払い制度詳しくは資料をご確認ください。
-
EDC医療福祉学院
土日コースあり!自宅学習+演習(スクーリング)+修了試験
学習スタイル通学
費用¥77,000
支払い制度詳しくは資料をご確認ください。
-
未来ケアカレッジ(関西)
日本トップクラスの介護専門スクール未来ケアカレッジの人気講座。安心して受講してください。
学習スタイル通学
費用¥32,450
支払い制度詳しくは資料をご確認ください。
-
ベネッセ介護職員初任者研修
早割で受講料45,000円!ベネッセだから実践に強いカリキュラム☆受講料全額キャッシュバック制度有
学習スタイル通学
費用¥55,000
支払い制度詳しくは資料をご確認ください。
-
未来ケアカレッジ(東海)
学習スタイル通学
-
クリエ福祉アカデミー/調布駅・国分寺駅
★まとめてが一番おトク★初任者+実務者セットで初任者受講料が無料!
学習スタイル通学
費用¥108,900
支払い制度詳しくは資料をご確認ください。
-
日本キャリアパスアカデミー/通学
学習スタイル通学
-
未来ケアカレッジ(関東)
東京/神奈川/埼玉/千葉。年間約14,000人に選ばれる!日本トップクラスの介護スクール。
学習スタイル通学
費用¥48,950
支払い制度詳しくは資料をご確認ください。
-
湘南ケアカレッジ
より安心な受講料55,000円で、より早く(集中的に)、最高の福祉教育を届けます。
学習スタイル通学
費用¥55,000
支払い制度詳しくは資料をご確認ください。
-
医療法人啓信会 ケアスクールリエゾン
介護の資格はまずはこの講座!最短1ヶ月!
学習スタイル通学
費用¥57,200
支払い制度詳しくは資料をご確認ください。
-
未来ケアカレッジ(中国・九州)
介護専門スクール未来ケアカレッジの安心講座!テキスト代&税込で37,950円!博多駅徒歩6分の便利な教室!
学習スタイル通学
費用¥37,950
支払い制度詳しくは資料をご確認ください。
-
湘南国際アカデミー
初めての介護の為の「知識とスキル」を身に付けます。
学習スタイル通学
費用¥73,480
支払い制度詳しくは資料をご確認ください。
-
グレート
仕事をしながら、資格取得を目指せます!無料就職サポートあり
学習スタイル通学
費用¥60,500
支払い制度詳しくは資料をご確認ください。
-
TAPアカデミー
介護に関わるための基本的知識&技術を身につける!お仕事をされている方も安心して学べます!
学習スタイル通学
費用¥85,800
支払い制度詳しくは資料をご確認ください。
-
ホリスケアアカデミー
学習スタイル通学
-
シティトラスト ケアスクール
介護職への第一歩!手厚い就労サポートで未経験でも安心!
学習スタイル通学
費用¥35,000
支払い制度詳しくは資料をご確認ください。
-
福祉研究カレッジ 福岡校
介護を始めるなら資格をGET!
学習スタイル通学
費用¥33,000
支払い制度詳しくは資料をご確認ください。
-
フロンティア介護スクール
地域最安値!フロンティアの介護※現役の講師ばかりです。きっといい経験をあなたにさせてくれます。
学習スタイル通学
費用¥46,800
支払い制度詳しくは資料をご確認ください。
-
ヘルス・ケア・サポート ハクビ
☆早割30適用でさらに5,000円OFF!東京都・資格取得支援対象コース多数!
学習スタイル通学
費用¥59,800
支払い制度詳しくは資料をご確認ください。
-
カイゴジョブアカデミー
特待生キャンペーンでの受講なら受講料は当社が全額実費負担!
学習スタイル通学
費用¥42,900
支払い制度詳しくは資料をご確認ください。
-
むさし介護アカデミー
【駅近】新たなことに挑戦したいという方にオススメ!卒業後のオンライン講座も充実で安心♪
学習スタイル通学
費用¥66,000
支払い制度詳しくは資料をご確認ください。
-
帯広高齢者支援協会 介護士養成教室
今、通常の受講料半額で資格取得チャンス
学習スタイル通学
費用¥38,500
支払い制度詳しくは資料をご確認ください。
-
エンビト福祉カレッジ
介護の入門資格をお得に受講しよう!
学習スタイル通学
費用¥49,800
支払い制度詳しくは資料をご確認ください。
-
カイスタカイゴスクール(一般社団法人日本福祉人材育成支援機構)
福岡最安★就職までサポート★介護初心者大歓迎♪
学習スタイル通学
費用¥38,478
支払い制度詳しくは資料をご確認ください。
-
日本福祉アカデミー
オンライン講義実施中!就職に有利!最短1ヶ月で資格取得へ
学習スタイル通学
費用¥82,500
支払い制度詳しくは資料をご確認ください。
-
Wematch介護アカデミー
最寄り駅徒歩1分☆教材費込み!介護スタートアップキャンペーン実施中!l
学習スタイル通学
費用¥65,000
支払い制度詳しくは資料をご確認ください。
-
パレットケアカレッジ環状通東校
最短1ヶ月で資格取得!振替受講・就職サポートも充実で安心!
学習スタイル通学
費用¥59,800
支払い制度詳しくは資料をご確認ください。
-
介護福祉カレッジ・アシスタンス
高齢化時代の就職に役立つ資格!介護分野に必要な知識・技術をわかりやすく学べます。
学習スタイル通学
費用¥60,500
支払い制度詳しくは資料をご確認ください。
-
まごころ福祉学院介護職員初任者研修
介護を基礎から学べ就業のご相談も対応
学習スタイル通学
費用¥48,000
支払い制度詳しくは資料をご確認ください。
-
GEP福祉の学校
現場で働く人・介護を必要としている人・資格を取り学びたい人、経験豊富な講師が親切、丁寧にお教えします
学習スタイル通学
費用¥58,000
支払い制度詳しくは資料をご確認ください。
-
福岡介護福祉学校/ケア・スリー
学習スタイル通学
-
一般社団法人 絆 介護職員初任者研修センター
学習スタイル通学
-
フロンティア介護スクール山梨
学習スタイル通学
-
キャリアバンクアカデミー
学習スタイル通学
-
介護・看護・障がい・保育 求人支援センター旭川
学習スタイル通学
-
きりんケアスクール江坂校
学習スタイル通学
-
Liebeケアスクール深井校
学習スタイル通学
- 初任者研修(ヘルパー2級)講座を比較して資料請求