資格・講座の情報&無料で資料請求。無料で一括資料請求が可能

お電話からの資料請求0120-789-760(9:00~21:00)掲載のお問い合わせ

介護職員初任者研修は最短でどのくらいで取得可能?スケジュール例も紹介!

介護職員初任者研修は最短でどのくらいで取得可能?スケジュール例も紹介!

2013年の法改正で、訪問介護員(ホームヘルパー)として働くためには、介護職員初任者研修の修了が義務づけられました。
この研修は訪問介護のためだけではなく、施設介護も含め介護職として働くうえで土台となる知識や技能を習得することを目的とされ、介護職未経験・無資格の方でも取得しやすい資格です。

当ページでは、介護職員初任者研修について、最短どのくらいの期間で取得できるかのスケジュール例、学習内容や注意点について詳しく紹介します。
資格取得をお考えの方はぜひご一読ください。

更新日:2024-02-28(公開日:2019-10-15)

無料でまとめて資料請求/
講座・スクールを探す
ACCEL JAPAN アンバサダー 岡田結実
タップできる目次 [閉じる]

介護職員初任者研修は最短どのくらいの期間・日程で取得できるの?

介護職員初任者研修(ホームヘルパー2級)_saitan

現状の最短は1ヶ月

現在、介護職員初任者研修の取得にかかる期間は最短で1ヶ月です。

学習時間を集中して確保できる方向け

もちろん1ヶ月で取得するためには、その期間中は介護職員初任者研修修了に向け、集中して学習するための時間を作ることが前提となります。
短期集中の場合、通学の授業時間は朝から夕方まで組まれているようです。
平日の日中に通学・学習時間を作れる方に向いているといえます。
通学の頻度も高いため、フルタイムで働いている方には1ヶ月の短期コースは不向きでしょう。
仕事をしながらなるべく短い期間で介護職員初任者研修を取得したい方は、1.5~2ヶ月のコースを選ぶとよいでしょう。

介護職員初任者研修を最短1か月で資格取得を目指す為の学習スケジュール

最短1か月で資格取得を目指すには、週3~4回通学する短期コースを選択する必要があります。

1ヶ月で取得を目指すスケジュールの一例をご紹介します。
介護職員初任者研修の130時間のカリキュラムをすべて通学で受講するのではなく、通学(スクーリング)と通信(自宅学習)を併用します。

1週間のうち3~4日をスクールに通う時間にあて、それ以外の時間で自宅での学習をおこなう形です。
以下にて、学習スケジュール例をおまとめしました。

スクーリングがある日のスケジュール

午前
スクーリング(3時間)
午後
午後復習(2時間)

スクーリングがない日のスケジュール

午前
通信講座で予習(1時間)
午後
仕事
午後
復習(1時間)

このスケジュールはあくまでも例ですので、ご自身のペースに合わせて調整してください。
また、学習の進捗状況や理解度に合わせて、適宜スケジュールを調整することが重要です。

その他、以下の点にも注意してください。

  • 睡眠時間を確保する:睡眠不足は集中力低下や記憶力低下につながります。
  • 適度に休憩を取る:長時間学習を続けると、集中力が低下します。
  • わからないことは質問する:わからないことは、講師や他の受講者に質問しましょう。

最短1か月で資格取得を目指すためには、集中力と忍耐力が必要です。
しかし、計画的に学習を進め、努力を続ければ、必ず目標を達成することができます。

土日、夜間コースなら3~4ヶ月

いろいろなコースが用意

働きながら介護職員初任者研修取得を目指す方向けにも、スクールごとにいろいろな通学コースが用意されています。
例えば、「土日2日コース」や「土曜のみの1日コース」、「日曜のみの1日コース」などがそれにあたります。
また、多くはないですが「夜間コース」を設けているスクールもあります。
通信で自宅学習を進めながらこうしたコースでスクーリングをおこなうことで、仕事と両立しながら資格の取得が可能になります。

土日コースや夜間コースで取得を目指す場合、取得までの期間はコースの内容などによって多少異なりますが、およそ3~4ヶ月となっています。

スケジュール例

この場合のスケジュールの例をあげてみます。
週に1回程度通学し、他の時間を自宅学習にあてます。
内訳としては介護職員初任者研修の130時間のカリキュラムのうち、89.5時間を通学で、40.5時間を自宅学習でこなす形です。
このときの自宅学習の目安時間は、1週間に2.5時間程度の計算になります。

4ヶ月という比較的長い期間で学習するため、モチベーション維持が重要です。

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

介護職員初任者研修のカリキュラムのそれぞれの学習時間や学習の流れは?

カリキュラムの項目は各3時間~75時間!学習計画を立てて勉強していくことが重要!

次に、介護職員初任者研修のカリキュラムについての内容です。
介護職員初任者研修のカリキュラムは講義と演習で構成されており、全体で約130時間を必要とします。

各養成機関による実施

このカリキュラムや学習内容は、厚生労働省の指針をもとに、都道府県ごとに実施要綱に沿って指定の養成機関が決めています。
講義では、介護業務に必要な基礎知識や介護職の職業倫理、高齢者や障がい者の理解、社会福祉制度などを学びます。
演習では、高齢者の移動や食事、入浴などの基礎知識と技術、基本的な介護全般の技術などを学ぶことになります。

科目別の時間数

研修科目や時間数は下記のとおりです。

研修科目学習時間
職務の理解6時間
介護における尊厳の保持・自立支援9時間
介護の基本6時間
介護・福祉サービスの理解と医療との連携9時間
介護におけるコミュニケーション技術6時間
老化の理解6時間
認知症の理解6時間
障害の理解3時間
こころとからだのしくみと生活支援技術75時間
振り返り4時間
合計130時間

修了試験の実施

上記すべてのカリキュラムを修了後、決められたレポートなどの課題を提出します。
それらすべてに合格すると、スクールで1時間程度の修了試験がおこなわれます。
これは研修で学んだことへの理解度を確認されるものになります。
しっかりと研修に取り組み、学習計画を立てて不足していると思う部分の復習をきちんとこなすことで合格できる内容になっています。

一生涯有効な資格

この試験にも合格し、すべての修了条件を満たせば修了証明書が発行されます。
この証明書を得ることで、確かな介護の知識を持っていることを全国どこでも証明できます。
また、一生涯有効な資格でもあるため、これから介護に携わる仕事をしようと思うのであれば取得しておいて損はないでしょう。

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

最短で資格取得を目指すうえでの注意点は?

スクーリングが必須なので、受講スケジュールと場所に注意!

スクーリングが必須

介護職員初任者研修は通信講座を利用して自宅学習が可能ですが、どのスクールを選んでも通信講座だけでは取得できません。
これは介護職員初任者研修に定められた130時間のカリキュラムのうち、通信で学習できる時間は40.5時間が上限と決められているからです。つまり、通信講座を最大限利用したとしても、最低89.5時間以上はスクーリングでの授業や実習を受ける必要があります。

受講スケジュールと場所を考慮

そのため、受講期間が短いからという理由だけで遠いスクールを選んでしまうと、通うことが困難になってしまいます。
特に、短期コースではスクーリングも短い期間でスケジュールが組まれています。
そのため、受講スケジュールと場所を考慮し、自身のライフスタイルに合わせて慎重にスクールを選ぶことが大切です。
また、車で通う場合は、事前に駐車場の有無も確認しておきましょう。

定員がある

もう1つ注意すべき点は定員です。
介護職員初任者研修は人気のある資格のため、特に短期コースは早々にクラスの定員が埋まってしまうことも珍しくありません。
今すぐ取得を目指すわけでなくても余裕をもって計画を立て、資料請求やスクールのチェックは早めにすませておくことをおすすめします。

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

介護職員初任者研修の修了証明書が取得できるおすすめスクール

介護職員初任者研修の修了証明書が取得できるおすすめスクール

三幸福祉カレッジ/通学(通学/全国)

ココがポイント!受講生満足度93.3%!最短1か月で資格取得と就職が目指せる初任者講座

スクールホームページ:
三幸福祉カレッジ/通学

▶資料請求(無料)で研修の詳細を確認する

ベネッセ介護職員初任者研修(通学/全国)

ココがポイント!受講料キャッシュバックもあり!安心の就業サポート

スクールホームページ:
ベネッセ介護職員初任者研修

▶資料請求(無料)で研修の詳細を確認する

未来ケアカレッジ関東(通学/関東)

ココがポイント!実績と信頼なら『未来ケアの初任者研修』東京・神奈川・埼玉・千葉県で毎月開講!

スクールホームページ:
未来ケアカレッジ関東

▶資料請求(無料)で研修の詳細を確認する

ジャパンホームケアスクール(通学/東海)

ココがポイント!介護施設を運営するH&Mホールディングスの介護専門スクール

スクールホームページ:
ジャパンホームケアスクール

湘南国際アカデミー(通学/関東)

ココがポイント!神奈川県内に9校舎!2万人以上の卒業生が活躍

スクールホームページ:
湘南国際アカデミー

▶資料請求(無料)で研修の詳細を確認する

ヘルス・ケア・サポート ハクビ(通学/関東)

ココがポイント!初任者研修(大塚・成増・東久留米)が無料 ※東京都資格取得支援

スクールホームページ:
ヘルス・ケア・サポート ハクビ

▶資料請求(無料)で研修の詳細を確認する

藤仁館医療福祉カレッジ/通学(旧 大宮・高崎福祉カレッジ)(通学/東海)

ココがポイント!池袋駅徒歩3分!徹底した手厚いサポートが好評

スクールホームページ:
藤仁館医療福祉カレッジ/通学

▶資料請求(無料)で研修の詳細を確認する

クリエ福祉アカデミー(通学/関東)

ココがポイント!地域密着型!資格取得と就業までトータルサポート!

スクールホームページ:
クリエ福祉アカデミー

▶資料請求(無料)で研修の詳細を確認する

日本福祉アカデミー(通学/北海道)

ココがポイント!経験豊富な講師が資格取得を強力バックアップ!

スクールホームページ:
日本福祉アカデミー(通学/北海道)

三幸福祉カレッジ/通信 (通信)

ココがポイント!修了生数No.1!実績で証明される安心の初任者研修講座はこちら!

スクールホームページ:
三幸福祉カレッジ/通信

▶資料請求(無料)で研修の詳細を確認する

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

関連特集

介護職員初任者研修(ホームヘルパー2級)講座の無料資料請求

複数の学校や講座の資料請求を行い、比較してからの講座受講をおすすめします。
学校によって受講料や学習サポート、カリキュラム、割引制度などが違いますので、資料を取り寄せてご自身にあった学校を選んでみてはいかがでしょうか。

通信講座から探す 学校を都道府県から探す
  • 地域を選択
  • 講座を選択
  • お届け先を入力
北海道・東北 関東 甲信越・北陸 東海 関西 中国・四国 九州・沖縄

さらに詳しく

最新情報

介護職員初任者研修(ホームヘルパー2級) 社会福祉士 介護福祉士 介護支援専門員(ケアマネジャー) ガイドヘルパー(移動介護従事者) 精神保健福祉士 実務者研修(介護福祉士養成) 同行援護従業者養成研修 行動援護従業者養成研修 喀痰吸引等研修 社会福祉主事任用資格 認知症ケア 認定介護福祉士 実務者研修教員講習会

初任者研修(ヘルパー2級)学校の一覧・費用比較

おすすめスクールレポート