資格・講座の情報&無料で資料請求。無料で一括資料請求が可能

お電話からの資料請求0120-789-760(9:00~21:00)掲載のお問い合わせ

介護職員初任者研修の修了証明書(資格証)とは?再発行や更新などについて紹介します!

介護職員初任者研修の修了証明書(資格証)とは?再発行や更新などについて紹介します!

介護職員初任者研修で所定のカリキュラムをすべて修了すると、修了証明書が発行されます。
この修了証明書が介護職員初任者研修の資格証となり、日本国内であればどの介護事業所でも適用されます。

この記事では、修了証明書を紛失してしまった場合の再発行についてのほか、修了証明書の有効期限や定期的な更新は必要か?ということについて詳しく紹介します。

更新日:2024-02-15(公開日:2019-10-18)

無料でまとめて資料請求/
講座・スクールを探す
ACCEL JAPAN アンバサダー 岡田結実
タップできる目次 [閉じる]

介護職員初任者研修の修了証明書(資格証)ってどのようなもの?日本全国どこでも通用するもの?

介護職員初任者研修の修了証明書(資格証)ってどのようなもの?日本全国どこでも通用するもの?

介護職員初任者研修の修了後に取得できる資格証で、日本全国で通用する証明書!

介護職員初任者研修を修了すると、修了証明書(資格証)が取得できます。
修了証明書は、都道府県が指定する研修機関(スクール)から発行されます。
発行者名が個別のスクールであっても、厚生労働省が定める介護職員初任者研修を終えたことに変わりはありません。
そのため、修了証明書は日本全国の介護事業所で適用され、就職や転職の際にも有効です。

修了証明書を取得するための3つの条件

修了証明書を取得するには、以下の3つの条件を満たす必要があります。

  • 介護職員初任者研修を履修し、研修10科目においてそれぞれ定められた必要研修時間を満たしていること(全体では130時間)。
  • 履修科目の1つである「こころとからだのしくみと生活支援技術」において介護技術が習得できていると講師が評価していること。
  • 修了試験の結果が所定の水準を超えるものであること。

出典 厚生労働省/介護員養成研修の取扱細則について(介護職員初任者研修・生活援助従事者研修関係)

修了証明書はいつもらえる?

修了証明書は、介護職員初任者研修の修了試験に合格後、2週間~1ヶ月程度で発行されることが多いようです。
修了証明書の受け取りは、郵送・引き取り等、研修機関やスクールにより異なりますので、受講した研修機関やスクールにご確認ください。

介護職員初任者研修を最後までしっかり履修しよう!

修了証明書を取得するためにも、介護職員初任者研修を最後までしっかり履修しましょう。

もし、急な病気で研修を休んでしまったり、修了試験の結果が振るわなかったりした場合でも諦める必要はありません。
介護職員初任者研修は、休んでしまった研修を補講で補い、再試験で修了を目指すことが認められています。

スクールによっては補習・再試験などの救済措置が有料になる場合もありますが、修了証明書を得るには最後まで諦めない気持ちが大切です。

関連記事 
介護職員初任者研修の実技内容とは?
介護職員初任者研修の筆記試験の内容について

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

介護職員初任者研修の修了証明書(資格証)を紛失した場合の再発行・定期的な更新は必要?

介護職員初任者研修の修了証明書(資格証)を紛失した場合の再発行・定期的な更新は必要?

紛失した場合は研修機関(スクール等)で再発行が可能!

証明書や資格証は、発行から時間が経つとどこに保管したか忘れたり、引っ越しなどの際に紛失したりするケースがよくあります。

しかし、紛失した場合でも安心してください。
介護職員初任者研修の修了証明書は再発行が可能です。

紛失等により再発行を希望する場合は、自分が介護職員初任者研修を履修した研修機関(スクール)に再発行の手続きを依頼してください。

なお、再発行には費用(発行手数料や郵送費)がかかりますので、まずは研修機関に問い合わせてみましょう。

また、修了証明書の再発行には時間がかかることがあります。
例えば、介護職へ就職しようとする時に手元に修了証明書がないと、就職できる時期が遅れたり、場合によっては就職できなかったりすることも考えられます。

紛失に気づいた時点で早めに再発行の手続きをとるようにしましょう。

氏名に変更があった場合も再発行が必要

介護職員初任者研修の修了証明書は、氏名に変更があった場合も申請と再発行が必要です。
結婚等で氏名が変更になった際は、研修機関に再発行申請をおこなってください。
なお、氏名の変更の際は、変更内容が証明できる戸籍謄本等の書類が必要です。詳しくは研修機関までお問い合わせください。

研修機関が閉校してなくなっていた場合はどうする?

介護職員初任者研修の資格は国家資格ではありませんが、厚生労働省が認定する公的な資格であり、都道府県が統括して管理しています。
介護職員初任者研修を受講した研修機関がすでに閉校してなくなっていた場合は、研修機関が所在していた都道府県までお問い合わせください。

修了証明書は有効期限がなく、更新の必要もない!

介護職員初任者研修の修了証明書は有効期限がなく、一生有効である点も魅力の1つです。
また、運転免許などと異なり、本研修の修了証明書は更新の必要がありません。

注意点として、将来的に別の介護系資格が生まれると、以降は現行の資格が廃止されるという可能性がゼロではありません。
実際に、介護職員初任者研修の創設に伴い、その前身の資格であるホームヘルパー2級は廃止されました。

しかし現状、前身資格の効力は失われることはないため、ホームヘルパー2級は現在も資格として認められており、万が一、介護職員初任者研修の資格制度が廃止になっても、修了証明書は継続して認められます。

関連記事 ホームヘルパー2級と介護職員初任者研修の違いとは?

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

介護職員初任者研修の修了証明書が取得できるおすすめスクール

介護職員初任者研修の修了証明書が取得できるおすすめスクール

三幸福祉カレッジ/通学(通学/全国)

ココがポイント!受講生満足度93.3%!最短1か月で資格取得と就職が目指せる初任者講座

スクールホームページ:
三幸福祉カレッジ/通学

▶資料請求(無料)で研修の詳細を確認する

ベネッセ介護職員初任者研修(通学/全国)

ココがポイント!受講料キャッシュバックもあり!安心の就業サポート

スクールホームページ:
ベネッセ介護職員初任者研修

▶資料請求(無料)で研修の詳細を確認する

未来ケアカレッジ関東(通学/関東)

ココがポイント!実績と信頼なら『未来ケアの初任者研修』東京・神奈川・埼玉・千葉県で毎月開講!

スクールホームページ:
未来ケアカレッジ関東

▶資料請求(無料)で研修の詳細を確認する

ジャパンホームケアスクール(通学/東海)

ココがポイント!介護施設を運営するH&Mホールディングスの介護専門スクール

スクールホームページ:
ジャパンホームケアスクール

湘南国際アカデミー(通学/関東)

ココがポイント!神奈川県内に9校舎!2万人以上の卒業生が活躍

スクールホームページ:
湘南国際アカデミー

▶資料請求(無料)で研修の詳細を確認する

ヘルス・ケア・サポート ハクビ(通学/関東)

ココがポイント!初任者研修(大塚・成増・東久留米)が無料 ※東京都資格取得支援

スクールホームページ:
ヘルス・ケア・サポート ハクビ

▶資料請求(無料)で研修の詳細を確認する

藤仁館医療福祉カレッジ/通学(旧 大宮・高崎福祉カレッジ)(通学/東海)

ココがポイント!池袋駅徒歩3分!徹底した手厚いサポートが好評

スクールホームページ:
藤仁館医療福祉カレッジ/通学

▶資料請求(無料)で研修の詳細を確認する

クリエ福祉アカデミー(通学/関東)

ココがポイント!地域密着型!資格取得と就業までトータルサポート!

スクールホームページ:
クリエ福祉アカデミー

▶資料請求(無料)で研修の詳細を確認する

日本福祉アカデミー(通学/北海道)

ココがポイント!経験豊富な講師が資格取得を強力バックアップ!

スクールホームページ:
日本福祉アカデミー(通学/北海道)

鵻資料請求(無料)で研修の詳細を確認する

三幸福祉カレッジ/通信 (通信)

ココがポイント!修了生数No.1!実績で証明される安心の初任者研修講座はこちら!

スクールホームページ:
三幸福祉カレッジ/通信

▶資料請求(無料)で研修の詳細を確認する

無料でまとめて資料請求/
通信講座を比較通学講座を比較

関連特集

介護職員初任者研修(ホームヘルパー2級)講座の無料資料請求

複数の学校や講座の資料請求を行い、比較してからの講座受講をおすすめします。
学校によって受講料や学習サポート、カリキュラム、割引制度などが違いますので、資料を取り寄せてご自身にあった学校を選んでみてはいかがでしょうか。

通信講座から探す 学校を都道府県から探す
  • 地域を選択
  • 講座を選択
  • お届け先を入力
北海道・東北 関東 甲信越・北陸 東海 関西 中国・四国 九州・沖縄

さらに詳しく

最新情報

介護職員初任者研修(ホームヘルパー2級) 社会福祉士 介護福祉士 介護支援専門員(ケアマネジャー) ガイドヘルパー(移動介護従事者) 精神保健福祉士 実務者研修(介護福祉士養成) 同行援護従業者養成研修 行動援護従業者養成研修 喀痰吸引等研修 社会福祉主事任用資格 認知症ケア 認定介護福祉士 実務者研修教員講習会

初任者研修(ヘルパー2級)学校の一覧・費用比較

おすすめスクールレポート